サラリーマンの面白真面目な週末植物ウォッチングPart2。写真はクリックで大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part2
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
多摩NTの住人/ご挨拶~Part3へ |
みく/ご挨拶~Part3へ |
多摩NTの住人/ご挨拶~Part3へ |
多摩NTの住人/ご挨拶~Part3へ |
春/ご挨拶~Part3へ |
がちゃばば/ご挨拶~Part3へ |
多摩NTの住人/ご挨拶~Part3へ |
多摩NTの住人/ご挨拶~Part3へ |
多摩NTの住人/ハシカグサ・3~雨上がり |
多摩NTの住人/ソメイヨシノ・6~毛虫 |
最新のトラックバック
ブックマーク
検索
プロフィール
goo ID | |
botanicallife-1956part2 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
多摩NTの住人です。カテゴリにある「ブログの説明」をご覧下さい。コメント、トラックバックぜひどうぞ。 |
シモバシラ・5~長池公園
名前からは真冬をイメージしてしまう「シモバシラ(霜柱)」。シソ科シモバシラ属の多年草で、名前はこの白い花ではなく、真冬に枯れた茎にできる氷柱がその由来になっている。高尾山の観光ポスターに、立派な氷柱になったシモバシラが紹介され、冬の高尾山の魅力を伝えているが、果たして暖冬が予想される今年の冬に、ここ長池公園でまた氷柱が見られるだろうか。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« ツルニンジン | カラスノゴマ... » |
シモバシラの花も綺麗だけど、氷の花も見たいですよね。
シモバシラの花が綺麗です。
名前の由来を聞いてびっくりです。
先日私もやっとこの花の写真を撮れました。
今度はぜひ、氷柱を撮りたいです。
この界隈では、いつもこの時期に咲くようです。
氷柱がうまくできるのを願っています。
これは面白い名前をつけたものだと感心しています。
氷柱が楽しみですね。
毛細管現象で冬、霜柱をつけるなんて!二度楽しめるシモバシラです。
シモバシラは本当に興味深い花です。
真冬の氷柱が待ち遠しいです。
それとシモバシラだけでなく、しそ科の植物は氷柱花を作りやすいですね
私が見たのは、ランタナの木や、アキチョウジの茎にも氷柱花が咲きます
シモバシラよりも規模は少し小型ですけどね
見れる温度は-5度以下になると関東でも咲きますよ
なるほど、シソ科の植物は氷柱ができやすいんですか。またひとつ勉強になりました。
最近は暖冬で、この界隈では-5℃になることが滅多にないのですが、今度の冬はまた見たいものです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。