goo

シモバシラ・5~長池公園

 名前からは真冬をイメージしてしまう「シモバシラ(霜柱)」。シソ科シモバシラ属の多年草で、名前はこの白い花ではなく、真冬に枯れた茎にできる氷柱がその由来になっている。高尾山の観光ポスターに、立派な氷柱になったシモバシラが紹介され、冬の高尾山の魅力を伝えているが、果たして暖冬が予想される今年の冬に、ここ長池公園でまた氷柱が見られるだろうか。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« ツルニンジン カラスノゴマ... »
 
コメント
 
 
 
こんばんは ()
2009-09-30 22:29:14
もうシモバシラの花咲いているんですね。我が家のはやっと蕾が目立ってきたぐらいです。

シモバシラの花も綺麗だけど、氷の花も見たいですよね。
 
 
 
シモバシラ (アルママ)
2009-10-01 16:12:12
こんにちは。
シモバシラの花が綺麗です。
名前の由来を聞いてびっくりです。
先日私もやっとこの花の写真を撮れました。
今度はぜひ、氷柱を撮りたいです。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2009-10-01 21:36:54
コメント有り難うございます。
この界隈では、いつもこの時期に咲くようです。
氷柱がうまくできるのを願っています。
 
 
 
アルママ様 (多摩NTの住人)
2009-10-01 21:38:15
コメント有り難うございます。
これは面白い名前をつけたものだと感心しています。
氷柱が楽しみですね。
 
 
 
シモバシラ (がちゃばば)
2009-10-02 16:15:42
シモバシラの花満開で綺麗です。
毛細管現象で冬、霜柱をつけるなんて!二度楽しめるシモバシラです。
 
 
 
がちゃばば様 (多摩NTの住人)
2009-10-02 22:20:58
コメント有り難うございます。
シモバシラは本当に興味深い花です。
真冬の氷柱が待ち遠しいです。
 
 
 
氷柱花 (ヨックモック)
2009-10-03 22:02:21
実はシモバシラの花を一度も見たことが無いのですが、氷柱は見たことがあります

それとシモバシラだけでなく、しそ科の植物は氷柱花を作りやすいですね

私が見たのは、ランタナの木や、アキチョウジの茎にも氷柱花が咲きます

シモバシラよりも規模は少し小型ですけどね

見れる温度は-5度以下になると関東でも咲きますよ
 
 
 
ヨックモック様 (多摩NTの住人)
2009-10-04 11:42:21
コメント有り難うございます。
なるほど、シソ科の植物は氷柱ができやすいんですか。またひとつ勉強になりました。
最近は暖冬で、この界隈では-5℃になることが滅多にないのですが、今度の冬はまた見たいものです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。