キエビネ
2014-04-15 | カ行
子どもの頃見たキエビネとは違うような気がするが、50年以上も前のことなので確かではない、どこか違うかと言えば、全体に肥満気味?多分これは培養で作られたものだろうと思う。種苗店で安く売っていたもの。見えている葉はガンゼキラン、ガンゼキランも蕾がついているが、キエビネから比べたら、10日以上は遅れていると思う。
午後から迎えに来てくれると言うので、折角行くのなら高知らしいものを持って行きたいと、昨日からあれこれ探しているが、なかなかこれだと思うものが見つけられない。それでもいろんな商品が多く並べられて見るのも楽しい。
故人となった伯父に今更だけど、久しぶりに高知のお酒でもと、馴染みの土佐鶴、春らしいパッケージの箱が気に入りそれにしてみる。
従兄の嫁さんは、新居浜の人なので、高知の食文化とは違うだろうが、私の偏見と独断で準備してみた。同じ場所に植えてあるのに、この株はまだ蕾。伝統園芸植物に、シュンランなどは入っているが、エビネはなかったような気がする。でもこんな作法にかなわぬ栽培はないよねと思いながら撮影。葉の先を枯らすなどもっての他?東に面した風通しも良い場所なのだが、これからの日差しはきつくなるので、寒冷紗をかけてやらなければと思いながら、昨年は実行しなかった。ここには雪割草も植えてある。
↑マツモトセンノウ、移植したのがこれだけ育った。もう一回それに似合う鉢に植えてやれば、観賞価値が上がるなと思うが、何事にもエンジンのかかりの悪い私が出来るかどうか。
午後から迎えに来てくれると言うので、折角行くのなら高知らしいものを持って行きたいと、昨日からあれこれ探しているが、なかなかこれだと思うものが見つけられない。それでもいろんな商品が多く並べられて見るのも楽しい。
故人となった伯父に今更だけど、久しぶりに高知のお酒でもと、馴染みの土佐鶴、春らしいパッケージの箱が気に入りそれにしてみる。
従兄の嫁さんは、新居浜の人なので、高知の食文化とは違うだろうが、私の偏見と独断で準備してみた。同じ場所に植えてあるのに、この株はまだ蕾。伝統園芸植物に、シュンランなどは入っているが、エビネはなかったような気がする。でもこんな作法にかなわぬ栽培はないよねと思いながら撮影。葉の先を枯らすなどもっての他?東に面した風通しも良い場所なのだが、これからの日差しはきつくなるので、寒冷紗をかけてやらなければと思いながら、昨年は実行しなかった。ここには雪割草も植えてある。
↑マツモトセンノウ、移植したのがこれだけ育った。もう一回それに似合う鉢に植えてやれば、観賞価値が上がるなと思うが、何事にもエンジンのかかりの悪い私が出来るかどうか。