季せつは、着実に夏に向かっています
4月のラブリーなピンク色の花から
5月になると
白い花が 目につくようになりますが・・🌼
クリン、
初夏の5月に咲くお花って 香りが良いから、好きなんです
ジャスミンとか
バラとか
そこら辺の植え込みでも、
「トウネズミモチ」なんかが
ざつぼく(雑木)っぽいのに、
モクセイ科として、本気で 匂い・出して来ますし
もうちょっと経つと 落ち着いてしまうけど、
草も
初夏にしか出せない、せんれつ(鮮烈)な香りを
ムワッと させています
で・も・・・
ナンバー1・5月の香りは、
かしわもち(柏餅)
の、葉っぱです
「🐻ああ、いいニオイ~
」(スーハー)
(クンクンクンクン・・・)
生八ツ橋のニッキの香りとかもステキですよね🎶
クリンより🐻🍀
柏餅や桜餅大好きなので賛成です(^-^)
まあ‼️M原のような「風光明媚」っぽいところで、そのようなどれいろうどうが⁉️
柏もち、、彼らは決してわるい連中ではないのですが、、
うちのチットが昔ほか弁屋さんのバイトでから揚げをあげすぎて、いまだにから揚げを見るとちょっとゲンナリするのと同じ心理かもしれませんね⚠️
それはそうと、主将さま‼️
コリーヘンリーさんの大阪ライブに行った人からきいたのですが、コリーさん、大阪ではめっちゃもりあがって、代表曲のnaa naa naa ・・も歌ってくれたらしいんです❗お客さんとみんなで大合唱したみたいです🎶🎶🎶
いいなあ、、クリンたちもあの曲来るかな?って期待し、いっしょに歌うつもりで行ったのですが、、
東京のお客さん、ノリがいまいちの人たちがけっこういたから仕方ないんですけどね、、⤵️
(上の方の席でノリノリだった🎶)クリンより🐻⤴️✨
学生時代、Y崎パンのM原工場のアルバイトで柏餅の選別作業やりました。
すざまじい業務で、電車無くなるまで働かされました。😅
時代でしたね。
しばらくは柏餅が憎い敵に見えましたよ。
主将
zooeyさまぁ~✨✨🐻🎶🎶
アメリカン・ジャスミン✨あの白とむらさき色っぽい花ですね🎵💜
ちょっと前まで見かけなかったけど、さいきん時々見かけるよな👀という印しょうです💡
香りをかげるほど近づいたことがありませんが、今度接近してみますね🍀
ニオイバンマツリのまつりは、茉莉花のまつりなんですね⤴️✨
かんじで茉莉花と書くと、ジャスミンティーを飲みたくなってきます✨
もちろん「月餅」かなにかとともにいただきたいですね🥮💖
どうしてもお菓子よりにかたむく、クリンより🐻
アメリカン・ジャスミンも今、香ってますよ~!
これは「ニオイバンマツリ」という和名の方が好きだったりします。
本当に夕方からの方がよく匂うんですよね。
にしても
柏の葉っぱの香りが最上位だったとは…💦
そうなんです🌼5月ってさわやかで明るいから、気分的なものもあるのかもしれませんが、白い花が目につきます🌼✨👀
そして6月7月は青、むらさきですよね🎵💜
murasaki さまの季せつですね💜🎶✨✨
クリン、アジサイも好きですがアサガオが好きで💖アジサイとアサガオは桜より好きです💖💖(←このことは桜にはだまっていてくださいね🐻⚠️)
天王寺どうぶつえん、こないだmurasaki さまのところで見て、天王寺こうえんの一角にあるんだな、とか、けっこう今風なんだなとか思って見ていました💡✨(ライオンさんのウフフなシーン💖笑いましたよ🎶)
クリンたちももっとお出かけしたいですが、今チットが忙しくて💦
一度お出かけすると、そのぶん写真をとりだめようとするから、モデルのクリンはたいへんです🐻⤵️
クリンより🍀
wakoさまぁ~✨✨🐻✨✨
クリンたちも、みそあんの柏もちが大好きです💖💖💖どなたかそう言ってきてくださる方いないかな~?と思っていたら、wakoさまが🎶✨✨✨
みそあんの場合は、もちの部分はうっすらピンク色だとなお良いですね💮✨あの甘じょっぱさがたまりません💖
みそあん柏もちをおいてあるお店に行くと(ここ、しっかりした和菓子屋さんなんだな👑)と、そんけいしますね👀✨
そして、6月は「水無月」が食べたいです🎶
クリンより🍀
遅い時間にすいません、
そうなんですか?5月は白い花が目立つんですね、
そう言えば、ご近所とか、考えるとそんな感じです
この前、大阪の天王寺動物園に行った時に
ジャングルみたいな所の細い道を歩いていると、
白い花が、木に咲いていて、とてもいい香りがして
なんの木?て思っていました、
で、この前二男がフラワーアレンジメントの
講習会のイベントの仕事で持って帰ってきた
薔薇の中に何種類ものハーブ🌿を使っていて
独特の香りががしていましたよ!、
もう~6月ですね、次はアジサイとか、青色系~
紫色かなあ?最近の紫陽花もとても綺麗なものが
ありますね、日本の四季は巡ります🍃
最後のお写真のインパクトがありすぎて、何を書こうか忘れそうになりましたぁ(((^^;
私も「花より団子」で(^^;柏餅の葉っぱの香りが一番好きかも〜♪
そして、葉っぱの香りと共に頂く「みそあん」が特に好きですよ💕
一年中売っていても良いと思うのですが、こどもの日が過ぎると、すぐなくなってしまいませんかぁ?(;_;)
おこしいただき✨ありがとうございます🍀🍀🍀✨✨✨
クリンと申します🐻ぬいぐるみに見えるかもしれませんが、にんげんの女子です🎀✨
こちらこそ、よろしくおねがい申し上げます⤵️✨✨✨
クリンより🍀
ぬいぐるみの黒猫チビクロといいますにゃ。
ぼくも香りのするお花や
葉っぱ、お菓子も大好きですにゃ。
すてきなブログありがとですにゃ。
また、見に来るですにゃ。
リフィさまはバラの花とは何万枚もとっていらっしゃる気がみなさましていると思いますが🌹✨✨✨
リフィさまはそのくらいバラのイメージあります🌹🌹🌹🌹🌹✨✨✨✨
バラは今がピークなような気がして、クリンも日よう日に近所のグリーンガーデンにさつえいに行って来ましたよ🐻今回はその時の一枚を使いました❗(けっこういっぱいとっちゃいましたね🎵やっぱりバラは気分があがります⤴️)
レモンの木🍋🍀きっとリフィさまのことが好きだと思いますよ💖
クリンより🐻(柏もちの葉っぱの曲線は本当にかわいいですよね🎶あのユルさ、、)
nerotchさま‼️
あまりに柏もちが良い匂いすぎて、忘我のきょうち(境地)でクンクンかいでいたら、、
なんだかクリン、野生味が出てしまったような気がします。
さいごの写真とか、みんなにごかい(誤解)されたりしないかしら、、
にんげんクリンより🐻☁️
かあこさまぁ~🌼🌼🐻🌼🌼
ですよね‼️
スーパーで売っている安い柏もちだとあまり香らないけど、ちゃんとした和菓子屋さんで買う柏もちはなんて良い香りがするんだろう✨🍀と、かんしんしきりです🍀⤴️✨
ちょっと食べてみたら、桜もちの葉っぱに似た味がしましたよ🌸🍀
クリンより🍀
るんばさまぁ~✨✨🐻✨✨
いえいえ❗クリンたちトウネズミモチとかは名前を知るまでに10年くらいかかっています⚠️
今は人にきかれた時など、すぐに教えてあげたくてGoogleレンズとかでしらべてしまうこともありますが、きほん、しらべるよりも物知りな方に教えてもらうのが好きなのです💖
柏もちって、あの福ぶくしい形も良いんですよね🎵毎年必ず1つは食べたくなります🍀
ちまきも🍀💖
、、、
今年、ちまきを買うのを忘れてしまいました・・ガーン🌀
クリンより💔
そう‼️柏もちってシーズンものだから、さらに良いんだよね🍀🍀🍀
桜もち🌸からの柏もち🍀は、日本の春には欠かせないよ✨✨✨
クリンより🐻💖
くんぷう(薫風)って🍀本当にありますよね🍃✨✨✨✨
そんなキモチの良い季せつにクマザサ風呂に入るグリーンおばさんさま、5月をたんのうしすぎ🍀🍀🍀うらやましすぎです🍀🍀🍀🍀✨✨✨
クリンたちもクマザサ茶なら以前飲んだことがあります🐻が、お風呂のほうが良い気がします♨️🍀🍀🍀
よく眠れそうですね🌌✨
トウネズミモチですが、道路脇とかに植えられる強い木なので、きっとどこかでお見かけになっていらっしゃると思います🍀
ネズミモチっていうそっくりな木もあり、、見分けはついていないクリンです⚠️
なのにトウネズミモチと書きました💡
クリンより🍀
クリンたちの中ではなんとなく、けいこさまはアサガオとか、江戸前な花がイメージにはあるのですが、お母さま由来のペンダントのために、何としても、スズラン=けいこさま、に「修正」せねばなりませんね⤴️✨✨✨🌼🌼🌼
今直しておきましたよ‼️安心してくださいね💎✨✨
ブログにオチをつけたい、とはいしき(意識)していないのですけども~🐻🌼🌼🌼
書くテーマが決まると、さいしょにオチがあたまに浮かんで来ます💡
クリンより🍀(つれづれなるままにステキなこと書きたいのですが、、)
赤ずきんさまぁ~🍀🍀🐻🍀🍀
近所の和菓子屋さんに柏もちを買いに行ったら、緑色がこい葉っぱとちょっと茶色がかった葉っぱの2バージョンがあり、緑色のこしあんを買いました🍀🍀🍀
お会計が済んでふと茶色がかった柏の葉のほうを見たら、そちらは中身がつぶあんで、もちの色は緑色だったのです❗
両方買えばよかった、、
と、まだくやんでいます、、⤵️
クリンより🍀
そうなんです~🐻🎶✨✨
うちの近所にトウネズミモチの木が多数植えられていまして🍀🍀🍀
このじき、良い香りがプンプンしています🌼🌼🌼
あまりに良い香りなので、1茎手折り、一度家に持ちかえって小さな花びんに入れてみたことがあるのですが、翌日夜には花の色が白→黄色っぽくなり、また1日たつとバラバラ下におちはじめたので、家で生きていける花じゃないんだな、、と反省しました⤵️
オリーブは木の形からして、人々によりそってくれますよね🍀🍀🍀
美味しいし💖💖💖
クリンより🍀
お花と写真を撮りたい私はソワソワします!
薔薇と撮るのが夢ですが…なかなか…💦💦
香りもいいですよね✨✨
私の通勤途中でよくレモンの木があり
ついこの前までたくさんお花をつけてまして
いい香りが😊✨✨
柏餅の葉っぱもいい香りしますね♡
見た目もなんだか好きです✨✨
ヽ(´ー`)ノ
柏餅の葉っぱ、あれホントに良い香りしますよね❤️
私も大好きです💕💕💕
ジャスミン、バラの香り、いい匂い😌😌
それで…第1位は…なんと柏餅の葉っぱ❗
思わず笑ってしまいました😁
ユーモアがあって、クリン様のブログは、大人気ですね😍
よくご存知ですね~。乙女ちっく!
でも、やっぱり柏餅ですよね。
あー、食べたくなったけど、この間行った和菓子屋さんは、
明日で柏餅終わりですって言ってたな~。
風薫る五月 ほんとにいいわね😊
トウネズミモチって木 知らなかったです。知らないうちに見かけてるのかな
柏もちの香り サイコーだよね👍
今 姪っ子にもらったクマザザの入浴資材(本物のクマザザ蒸したようなもの) たまらん香りに癒されてますよ〜
グリーンおばさん🍀より
拝読しながら どう締められるのかしら?と先を楽しみながら、、\(^o^)/
柏餅の柏の葉っぱ(^^)(^_-)
さすがです!
5月生まれの私は昔 母からスズランの模様のペンダントを貰ったので、、
5月の花=白=スズラン=ペンダント=母 となります。
個人的な話で失礼しました。
歩いていても楽しいです^-^
柏餅の葉っぱも緑々した良い香りがして私も好きです。
あれ!
柏餅がちょっと欠けてますねw
おはようさんです
トウネズミモチ
本当だぁ、オリーブの花に似ている
でもオリーブの花は香りがしないんす。
その代わり 向かいの家の羽衣ジャスミンが
イイ香りを運んでくれる。
本日も御安全に🍀
しぇふ