クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

桜ふる小説・8(水上勉『櫻守』感想)

2022-04-04 | 本と雑誌

宇野千代も あい(愛)した

銘木「淡墨の桜」・・

同じ木を見て、一筆したためた

 昭和の小説家、水上勉の『櫻守』

今日は とりあげます (名作です



~あらすじ~

 京都。昭和初期。

庭師の弥吉は、

門跡寺院のかかりつけである・植木屋で 働いていましたが、

ある日、

桜の研究家として日本一の名声を誇る竹部庸太郎のお抱えとなり、

広大な桜林の手入れを 任されます。

 以来、桜ひとすじ・ン十年

その間、

結婚したり

兵隊にとられたり

無一文になったり

再び、竹部先生に協力したりしながら

あちこちの消滅危機桜たちの 延命、助命に奔走・・

弥吉は死ぬまで、桜のために かけずりまわりました。


「寡黙な職人の、ひたむきな情熱をキラリと描く感動秘話

と、

一言でかたづけていいような ありがちなものではなく、

 細やかな教よう(養)と、作者の人徳が透き通った桜文学である

読めば、わかります

もちろん

「人間いうもんは、山の木と同じで、放っておくとジャングルになる。

つるにまかれて ゆがんでしまう。」

なんていう・名言も

ずいしょに 

ちりばめられては いますが・・

 そっちに重きをおくよりも、

みずみずしい・ひっち(筆致)

柔らかい京言葉

春のあたたかさを 

かんじてもらいたい、名文

(・・さいきん、桜を見ても、昔ほど感動しないんだよなあ~

都会の桜も、名所の桜も、、俗っぽくて

おかんじの あなたに・・

 山桜のキレイさを 思い出させてくれる作品です




【おすすめ度:

 

 

(※次回は、世阿弥の『西行桜』を、読みます

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜ふる小説・7(宇野千代『... | トップ | 桜ふる小説・9(世阿弥『西... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいこ)
2022-04-04 08:57:00
クリンさん、おはようございます。
まさに名言ですね。人間 本当に知恵を真反対に使って奇行愚行へ、、。悲しい悔しい限りの昨今です。

山桜~藤沢周平さんの作品好きです。
山桜記~葉室さん、、もう少し長く生きて書いて欲しかった作家です。

山桜から 思いを馳せて、、。

ありがとうございます。
返信する
Unknown (nao9921816)
2022-04-04 10:05:35
クリンさん、お久しぶりです。これは読んだことあります。阪急電車の岡本駅の裏手に、竹部先生の旧宅跡地にほんとに小さな公園があり、偶然そこを通りかかったときに、「桜守」の説明が書いてある小さな看板があり、それを見て、読んで見ました。10年以上も前に読んだのに、まだストーリー覚えてるくらいなので、名作です。
返信する
クリンちゃんへ (くりまんじゅう)
2022-04-04 10:18:09
勉強不足でクリンちゃんが紹介してくださる本は
ほとんど読んでないですがこの 水上勉『櫻守』は読みました。

どこか 寂しさや生まれ持つ境遇から抜け出せない主人公が 読み進めるうちに
頭の中で絵になり 浮かんでくる水上小説が好きで 若い頃はいくつか読みました。
せっかくこうしてまた クリンちゃんが載せてくださったのもご縁で
櫻守をもう一度読もうかと思っています。 
返信する
Unknown (cforever1)
2022-04-04 12:34:35
けいこさまへ🌸💮

先にけいこさまに良い本あるか、きけばよかった~🐻💦💦💦📖✨✨✨
今回、桜小説探すのけっこう手間取りまして⚠️ふじさわさんやはむろさんにまで、思い至りませんでした⤵️
でも、あとでちょっとだけ時代小説もとりあげますよ⤴️平岩弓枝と五味やすすけです🌈
2つともなかなかよかったです✌️

今回の水上小説は名言そこかしこ、でして💎💎💎
「人間はみなそらキズもんやといえばキズがありまっせ。木イやってええ桜ほど、肌に傷がついてますわ。キズで寿命をちぢめるのも木なら、キズで大きく育つのも木のおもしろさです。」
とか、
「自然は守らねばジャングルになる。・・人間は木イと同じや。世の中は山と同じや。」
とかがありました🍀🍀🍀

なたで心にからんだつるをはらわなければならないようです⚡🐻⚡

クリンより🌸
返信する
Unknown (cforever1)
2022-04-04 13:17:43
@nao9921816 naoさまへ🌸💮

naoさまぁ~🌸💮🐻💮🌸
おお‼️リアルかんのあるじょうほう、ありがとうございます🍀🍀🍀✨✨✨🚃💨
今しらべましたら、「通称・桜守公園」があるんですね🌸🏠

小説に出てくる「竹部庸太郎」先生が、実在の桜研究者「笹部新太郎」先生だということはあとがきを読んで知ったのですが、地元でちゃんと「顕彰」されているとわかり👑なんだかうれしいです💮⤴️✨

せっかくだから、桜研究者の先生の物語も読んでみたかったですけど、あとがきに福田宏年さんという人が「あえて彼を主人公とせず、竹部に感化された一人の庭師を主人公にしたところに水上勉の水上勉たる所以がある。」と言いきっていたので、(ああそうか・・)と引っ込んだしだいです🐻☁️

クリンたち、関西の地名にくわしくなくて、「武庫川」とかは女子大?の名前でうっすら知っていたくらいなのですが、これまできいたこともなかった「武田尾」という場所が、桜のイメージで今や美しく定着しました~🌸💮🌸✨✨✨行ってみたいなあ🎵

クリンより🍀
返信する
Unknown (cforever1)
2022-04-04 13:41:18
くりまんじゅうさまへ🌸💮

まあ🌸💮🌸くりまんじゅうさま🐻💖
『櫻守』の冒頭で、主人公弥吉が木こりの祖父と丹波の山の桜の下でお弁当を食べるシーンが出てきていましたが、先日くりまんじゅうさまのお花見日記を読んでいる時、ふとそのシーンを思い出したんです💮✨🍱

ふたがふくれるほど詰められた、シソご飯の上にぽかぽかと春の陽がふりそそいでいるさまが描写されている、しあわせ&美味しそうなシーンでした✨💮🌸
ね🎶くりまんじゅうさまっぽいでしょ💖💖💖⤴️✨

クリンたち、不勉強で水上勉はほとんど読んだことがありませんでしたが、このたび(さすがは名のある作家さんだな❗)と、いたくかんしんいたしました💎

ちなみに、うちのチットの祖父母は大正生まれでしたが、『櫻守』を読んでいたら大正生まれの人につ対する水上さんの「見解」が述べられている部分があり、そこが印しょうにのこりました。📖

大正生まれの弥吉が先ぱい庭師に「大正生まれは阿保みとる」って、いわれるんです⚠️

「明治中頃までに生まれた人は太平洋戦争で召集もこず、会社でも出世できて楽だったけど、大正生まれはみんな一兵卒で、戦死者の大半は大正だし、小学校から修身を教えられて、融通のきかん人間にさせられてしもうた。」って。。

おじいちゃん・おばあちゃん世代がたいへん苦労したのはわかっていましたが、具体的に説明されてしまったなって気がしました~💧

クリンより🐻
返信する
Unknown (k3kumikooo)
2022-04-04 15:01:04
こんにちは😃
あら、クリンちゃん衣替えですか?可愛らしさ増し増しですね💓

福井には、水上勉氏の資料館「若州一滴文庫」があります。竹人形文楽のイベントもあります。魅力的な所ですよー👍
返信する
Unknown (green0805)
2022-04-04 15:43:40
クリンさん
クリンの広場ステキですね♡
私もたくさんは読めないのですが、
本好きですよ(=^x^=)
また寄らせていただきますね♪

グリーンおばさん🍀より
返信する
Unknown (cforever1)
2022-04-04 16:04:38
@k3kumikooo くみこぉぉさまへ🌸💮

くみこぉぉさまぁ~🎶🎶🐻🎶🎶
この水色のワンピ👗✨クリンのいっちょうらだったやつなんです🎵昨年秋に、秋冬のチェック柄ワンピを買ってもらったのでしばらく着ていなかったのですが、、
そろそろ衣替えしたいですよね‼️
今日とか1ヶ月まきもどったくらいさむいから、水色ワンピでは風邪をひきそうです⚠️

若州一てき文庫✨
今けんさくしてみましたら🔍とってもステキなたてものが出て来ましたよ❗ワークショップも楽しそうです🌈✨
クリンたち、数年前に福井県は訪れているのですが、その時のテーマは「蓮如上人」だったため、吉崎とかしか行きませんでした。。
水上勉も福井県の人だったのですね。。

じゃくしゅうが若狭の国の別名だということにしばらく気づけなかった、クリンより🐻🌀
返信する
Unknown (cforever1)
2022-04-04 16:14:58
@green0805 グリーンおばさんさまへ🌸💮

グリーンおばさんさまぁ~✨✨🐻✨✨
おこしいただき🍀ありがとうございます🍀🍀🍀✨✨✨
クリンたち、お出かけできない時はブックレビューでつなぐ📖という技をおぼえてしまいまして✌️
さいきんはテーマを決めて読書しています💡今回は桜小説にしました✨💮🌸

今まで、雨小説☔、蛍小説✨、雪小説❄️、セミ小説🎶を集めて読みましたが、いがいとどれも名作ぞろいで👑✨

たくさんの作家さんたちの力に気づくことができました~✨

クリンより🍀
返信する

コメントを投稿