goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

多摩の特産品~清酒・「乞田川」

2012-06-29 | 地元

今日は、ヨホウ(予報)に反して、はれました

(つゆ、おわるのかな・・)

って

みんなが思いましたが、

今は、ちょうど おり返し地点

つゆ明けまでは、あと3週間あるそうです。

Img_7056 うっとおしがられる・つゆですが、

春から夏へうつるこの時、

もたらされる・めぐみも 

あったりします。

  Img_7204 プラムとか

今年のつゆは、

前半

れんぞくで雨をふらせ、まじめでした。

近所のこった川の 水りょう(量)も、

まずまず

Img_7220 いいかんじに ながれています

たま川のしりゅう(支流)・こった川。

ジミ(地味)な小川だけど、

クリン、気に入っています

(きのう、

 チットが言ってた「クリン=ミュージアム」・開かん(館)の

 あかつきには、

 おみやげコーナーに

 「多摩グッズ」をおいて、地元をもり上げよう )

Img_7210 <駅前の「多摩美術大学美術館」は、今後のライバル>

とくさん(特産)品の 

開発のことで、

あたまがいっぱいに なっちゃった

クリンです

・・・・・

そうだ!

お酒をつくるのは、どうだろう?

たまジマン(かんじ:多満自慢)みたいなお酒  

 0002taru

Img_7224 「こった川の水を使ってつくりました」 っていうの

その名も、

「清酒・乞田川」

さっそく、はりきっておにいちゃんに

そうだん(相談)したところ、、

Img_7225 「まずそうだね」って いわれました・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする