この時期、世間は、年度末で、会社にお勤めの方は、なんとなくバタバタ。
進学、進級、そして就職と、新しい出発の準備の方もいらっしゃいますね。
「卒業はスタートだ!」
そんなCMあるなぁ~~(^^)。
3月は、やはり「卒業」のシーズンですねぇ~~。
非常勤で行かせていただいている大学でも、今月卒業式がありました。
卒業生も教授たちも、全員アカデミックガウン着用の姿です。
(ハリーポッターみたい♪)
学位記をいただいて、学長に帽子のタッセルを
左から右に移していただきます。
(これが学位授与の証・・・)
これもなかなか、味わい深くていいものです♪
さて、
2日後、1年間通して私の授業を取っていた卒業生から
メールが来ました。
その学生は、授業のなかで、
パワーワード(力づけられる言葉)は「愛」だと言っていたの。
自分にとって「愛」とは、家庭を持って家族を愛することだ、って。
(それを聴いた留学生が、自分のパワーワードも「愛」だけど
愛とはもっと大きなものだ、なんて自説を述べていたのが、
ちょっと興味深かった、授業の一コマでした)
さて、メールには、授業で、自分の夢は「温かい家庭」だと言っていたけど、
半分は冗談のつもりだったのに、
1週間前に彼女の妊娠がわかって、11月にはパパになります。。。
なぬっっっ?!
大学卒業して、就職して、結婚して、父になるの?!?!
すっごい激動の2007年だねぇ~~(^^)。
でも感動も一番多い一年だね、おめでとぉ~~♪
彼が、1年間、薄紅先生の授業に出て、
充実した最後の1年になったと、お礼の言葉をくれました。
彼のこの言葉が、私の今年度の卒業証書、かな。。。
来年度も頑張るね。
進学、進級、そして就職と、新しい出発の準備の方もいらっしゃいますね。
「卒業はスタートだ!」
そんなCMあるなぁ~~(^^)。
3月は、やはり「卒業」のシーズンですねぇ~~。
非常勤で行かせていただいている大学でも、今月卒業式がありました。
卒業生も教授たちも、全員アカデミックガウン着用の姿です。
(ハリーポッターみたい♪)
学位記をいただいて、学長に帽子のタッセルを
左から右に移していただきます。
(これが学位授与の証・・・)
これもなかなか、味わい深くていいものです♪
さて、
2日後、1年間通して私の授業を取っていた卒業生から
メールが来ました。
その学生は、授業のなかで、
パワーワード(力づけられる言葉)は「愛」だと言っていたの。
自分にとって「愛」とは、家庭を持って家族を愛することだ、って。
(それを聴いた留学生が、自分のパワーワードも「愛」だけど
愛とはもっと大きなものだ、なんて自説を述べていたのが、
ちょっと興味深かった、授業の一コマでした)
さて、メールには、授業で、自分の夢は「温かい家庭」だと言っていたけど、
半分は冗談のつもりだったのに、
1週間前に彼女の妊娠がわかって、11月にはパパになります。。。
なぬっっっ?!
大学卒業して、就職して、結婚して、父になるの?!?!
すっごい激動の2007年だねぇ~~(^^)。
でも感動も一番多い一年だね、おめでとぉ~~♪
彼が、1年間、薄紅先生の授業に出て、
充実した最後の1年になったと、お礼の言葉をくれました。
彼のこの言葉が、私の今年度の卒業証書、かな。。。
来年度も頑張るね。