笑顔でハイヒール♪

働くオンナのハイヒールは、女性の心意気と体重を支えているのだ☆ 
さ~、今日も背筋伸ばしていこ~~~っっ!!

tea time 0929

2010年09月29日 16時47分07秒 | ひとりごと
今日のtea timeは、カフェタイムじゃなくて、tea time。

amsuアムシュさんのミルキッシュクレメティです。
紅茶に、キャラメルとオレンジをブレンドしてあります。
ミルクティにすると、すご~~~くあまぁいフレーバーになります。


今日は、自分を甘やかそう~~(^^)。
(ジャグリングに行き詰ってるし、
デスクワークは溜まってるし~~・・・)

そんな気分にピッタリだわ。

スィートポテトと一緒に、あまあまな tea time を過ごします。


amsuさんは、大阪生まれのteaブランド。
缶がかわいいのよね~。


ああ~、幸せな逃避のじ・か・ん♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換(^^)

2010年09月28日 22時06分07秒 | aliment
ネイルを塗りなおしてきました♪

今週から、大学の後期授業が始まる・・・
いや、もう始まったのと、
10月は、仕事もちょっとだけ忙しくなるので、
より多様な方々に受け入れられそうな、
好感度の高いデザインにチェンジしました。

ま、ようするに、目を引かないというか、
目立たないというか、ね。

今回は、ピンク色のグラデーションなので、
どこからが自爪で、どこからがカラーなのか
わからないと思います(^^)。
かなり伸びても、大丈夫なかんじです~。

でも実は、透明なホログラムがちりばめてあって
光が当たると、ちょっと存在感を発揮するのよ~~。

このさりげなさが、ヨイでしょ~~~。

で、両手の薬指に、ストーンを置いて、
ちょこっと、自己主張もしています。


で、何を握っているかって?

よくぞ聞いてくれました。


そう、これが、ジャグリングの課題にいただいた
お手玉、うさぎさんです。

(ジャグリング?!と思ったあなた。
過去のブログを数日遡って、読んでいただければ、
理由がわかります。)

こんなギョウザみたいな不安定な形のものでは
ジャグリングできません・・・。
(ま、どんなカタチだろうと出来る人はできるんですけど)

さらに、うさぎというキャラクターの性質なのか、
あっちに跳びはね、こっちに跳びはね・・・。

このまっしろなうさぎさんは、
まっしろなままでいていただきましょう。


私のジャグリングボールは、毎日甲子園球児たちの
練習時間といい勝負なくらい、練習しているので、
やわらかくなってきました。

いや、落としているせいだというウワサもある。
落ちたら気持ち楕円形に変形してるし・・・。

ま、やわらかくなってきたので、手になじんできて、
しかも、筋肉がついてきたせいで、
より軽く感じます。


それにしても、このなんの利益も産みださなさそうな(笑)、
ジャグリングに、私って、かなり努力をしています。

今日も、ネイルの帰りに、クロネコヤマトに荷物を出して、
その後、食材のお買いものに行ったんですけど、
重い買い物かごを左手に持って、上下しながら、
そう、筋トレしながら、売り場を歩いてました。

左腕がどうしても、右よりも弱いので、
左から投げるボールが、キレイな弧を描かないんです。
右から投げるボールと同じ高さに上がらない。
(あ~~、専門的になってきた)

ジャグリングは、右から投げるボールと、
左から投げるボールが、キレイに対称を描いて
できるものらしいんです。

なので、左手と左腕を鍛えている薄紅です。

副産物として、二の腕が引き締まってきたことと、
練習の後は、顔のむくみがとれているように思うこと。
(注:肉がとれているわけではない)
あとは、左腕がだんだん強くなってきているので、
荷物を右でも左でも持てるようになってきたこと、くらいかな。

カラダのバランスもよくなってくるかもね~~。



ああ、しっかし、なんでこんなことに、必死になっているんだろう~~。

大道芸人を目指しているワケじゃないのに~~~。


ときどき、うまく投げられず、うまく受けられないと
自暴自棄になります(笑)。


しかも、ネイルが今回、すごく早くダメになったのは、
どうもボールのせいみたい。
突き指しそうになったり、爪で受けることもあるので、
負担がかかってたみたいです。

ネイリストさんに、笑いながら、なんでジャグリングかと
とっても不思議がられました(^O^)。
そりゃそうだ。

今日も、デスクワークの合間に、
あ、いやもとい、
ジャグリングの練習の合間にデスクワークをしていたんですけど、
ボールが、ドタ!ドタ!
と、音をたてて落ちまくりで、煮詰まってきたので、
気分転換にネイルサロンに行ってきたわけです~~。


でも、ちょっとずつちょっとずつ前進はしているようです。

3個で、1往復ができるようになってきました。



まだ、1往復。。。


はい。

運動神経のない私が、やってるんだから、進捗はこんなもんです。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の自分に期待♪

2010年09月24日 10時22分33秒 | ひとりごと
※写真は、神戸の街並みを一望。
私が会員になっているちょっと身の程知らずなレベルの
レンタルオフィスからの海側の眺めです。
日本の主要都市と世界の主要都市にオフィスがあり、
ワールドメンバーになると、世界中全てのオフィスの
インターネット回線と、カフェの飲み物、ビジネスラウンジを
無料で使うことができます。

東京だと、六本木ヒルズや、渋谷マークシティにもあるし、
横浜はランドマークタワーなどにもあります。

まだ梅田(大阪)と神戸のオフィスしか使ったことはないんですけど、
神戸のオフィスは、クローズの空間で、デスク使用でカフェできるので、
仕事をゆっくりとすることができるし、
スタッフの対応が抜群なので、
ときどき、ここのオフィスでコーヒー飲みながら、デスクワークをしています。




さて、本文。


来週からまた(笑)後期授業がはじまります。

この夏休みは、ゆっくりと充電するはずだったんですけど、
ま、たしかにある意味充電はしたのかもしれませんが、
なぁんかあっという間に終わってしまいました。

この夏、
6月~8月は、あの細木数子先生によると、
私は、月の大殺界らしくって、
いろいろと動くよりも、本を読むとか
学習につかうほうがいいと。

で、

だから

ジャグリングかい?!


と思ったあなたは、かなり薄紅通(笑)。



別に私は占いに左右されるヒトではないと
自覚していたんですけど、
一度目にしてしまったものは、無視できない(ノ_-。)もので、

ちょうど夏の間は、仕事も少ないので
なら、これは「7つの習慣」でいうところの
「オノを研ぐ時間を持て」なのね、ということで、
新しく学びを増やしたわけです。

たしかに、「オノを研いでいる」感覚はすごくあります。

でも、プレッシャーも、すごくあります。


これも新しくこの夏はじめた学びの一つの
とある検定試験対策講座に、毎週行ってますが、

覚えられん~~~!!

どっかの脳科学者が、脳は加齢で衰えないなんて
言ってたけど、

ホンマかぁ~~~~~~?!


合格率10%前後の検定試験に、あえて一発勝負をかけようと
短期決戦で挑んだ勢いはいいけど、

あたらしい学びを重ね過ぎて(笑)、
頭も体も整理しきれず、筋肉痛~~~(*_*)。


でも、学ぶということは、楽しい♪♪♪


自分の中に、まだこんなに可能性が残っていたのかと
うれしくなります。

ボールを3個使ったジャグリングの基本、カスケードは、
まだ2個の扱いを安定させる段階。

まだまだ先は遠い。


How far way!



でも、


明日の自分
今日よりも何かができるようになっている自分を
楽しみにできている毎日が楽しいです。


この頃、ボールをなげているだけで、疲れてぐっすり早寝の私。



私の生活って、よほど、運動不足だったらしいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャグリング

2010年09月23日 12時43分43秒 | aliment
ジャグリングボールを買いました。


ナゼ?!?!?!



ジャグリングをしなくてはいけなくなったからです。。。


今月から、ある学習の講座に参加しているのですが、
その中で出された課題の一つ。
参加しているメンバー全員ができるようにならなくてはならない。


ムリ~~~~・・・・・・。


とにかく、私には運動神経がない。
思ったところにボールが行かない。

小学校の時に、地域のソフトボールクラブに
なぜか女子は全員ほぼ強制参加させられていて
近所の上級生が迎えに来てくれるから、
練習には、行っていたけど、
試合はピンチヒッター(勝ち負けが決まっているときね)に
出るくらいで、
球からは、逃げ回っていた私。

オトナになっても、職場のスポーツ大会なんぞは、
応援オンリーのカワイイ女子だった。。。


その私はなぜに、この後に及んでボールと格闘しなければ
ならないことになったんだ~~~~~。


課題は、カワイイお手玉で出されたんだけど、
あんな軽いモンでは、うまくいかない。

少し重くて丸くて、大きめのお手玉を東急ハンズで
買ってきて、それで練習していたんだけど、
それもうまくいかない。


それでも、継続が筋肉をつくる。
スポーツだけでなく、どんなことでもはじめは筋肉がつくまで
繰り返すことが大事と、
YouTubeで、How to の映像を毎日見て、イメージトレーニングして
基本練習の繰り返し。。。

二の腕が筋肉痛になる。
おっ♪
引き締めにはいいかもしれない♪


どうせやるなら、ちゃんとした道具でやろうと
ジャグリングショップのインターネット通販で、
ボールを申し込みました。


お手玉を投げ始めて、
すでに、約一週間が過ぎようとしますが、
腕は筋肉痛で、湿布だらけ。

他のメンバーの迷惑にならないよう、必死です。。。


今日からは、このボールで頑張ります。

このボール、大きさもちょうどいい。
手にしっくりくるし、
130グラム(初心者向き)の重さが
うまく軌道を描いてくれる(と思う)。



来月には、チャラララララァ~~~~ン♪
と歌いながら、歩いてボールを扱えるジャグラーになってる、

はず!!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急電車

2010年09月21日 19時37分37秒 | 本のお話
阪急電車 (幻冬舎文庫)
有川 浩
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


友人に借りて読んだんですけど、
泣けたぁ~~~~~~~~~~~~~~~~(ノ_-。)


涙腺がゆるんでるのは、最近よく自覚してはいるんだけど、

一話ごとに泣けた~~。


なんなんだろ~~、共感っていうのかな~~。


今日は学生時代の友だちと、ランチに行ってたんだけど、
なんとなく顔、とくに目が腫れぼったくなっていたのは、
この本のせいなのだよ。


ニュースによると、
50万部を超えるこのヒット作は、
関西テレビと読売テレビが協力して映画化するらしいね。
ライバル局が手を取り合って映画製作というのは、初めてだそう。

女優の中谷美紀さん、戸田恵梨香さんらが出演し、
関西テレビでドラマ監督を務めてきた三宅喜重さんが映画で初メガホンを取る。
とのこと。



お話がオムニバス形式で、一話完結のようになってるんだけど、
関西人には、おなじみの阪急電車、今津線
(兵庫県西宮、宝塚両市を走る阪急今津線。
沿線には、阪神競馬場や関西学院大学、神戸女学院などがある)
の往復をする構成になっている。


片道9.3キロ、たった15分の物語。

一駅ごとに、物語がすすみ、
復路の一駅ごとに、また物語の味が深まる。




この物語の登場人物の中で、誰が好き??



有川さんが描いたこの本に出てくる女性たちは、みんなとっても魅力的。


でも、誰が、と言われると、私は時江さんかな~~。


翔子さんと、ショウコちゃんも大好き。


翔子さんの役は、中谷美紀さんらしい。
映画もゼッタイ観よう♪♪っと。
この翔子さんの「討ち入り」をゼッタイ観よう~~!!っと。


この本読んで~~~。

この中で誰が好き?!?!って話しながら、飲もう♪♪♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生や短大生の「中退予防はもはや社会問題」???

2010年09月07日 18時30分58秒 | キャリアのお話
ネイルを先日塗りなおしてきました♪

日曜日にある資格試験の対策講座を受講し、
帰りに、伸びかけていたネイルが気になっていたので、
ヒルトンホテルにあるネイルサロン、ネイラさんに行ってきました。

青みのかかったピンクを逆フレンチにして、
根元は、透明ジェル。
境に、紫がかって光るホログラムを並べています。


きれいになって、満足♪♪です。


このサロン、上手だし、とってもイイと思います。

まずは、夕方に予約せずに行ったにも関わらず、
(そのときのネイルを)外す者と
カラーリングなどの施術をする者が途中で変わってもよろしければ、
と、できる範囲を示して、受け入れてくださいました。
サロンの規模や込み具合、施術内容と係る時間によっても違いますが、
夕方の飛び入りは、断るサロンも多いのですけど。
訪ねたときも、施術中も笑顔や言葉遣い、話し方もとっても良かったです。

また、ピンクのところなどは、トータルで6回ほど、
かなり塗り重ねてあるのに、厚みなく薄く仕上げてくださっています。
なので、自分の爪の感覚がそのままで、指先が使いやすいです。
(ネイルをすると、ヒトの爪も気になるので、見ちゃうんですけど、
たまに、表面がボコボコしてたり、塗ってるところがブ厚くなってるヒトもありますよね。
そこが、ネイリストさんのウデなんでしょうねぇ。)

技術力も大満足だし、とにかく、提案力がすごくイイ♪。

ざっくりとした仕上がりイメージを聴いて、
爪の状態と希望、生活のしかたに合わせた施術を選ぶところから、
たくさんの色やデザインの見本から、好みを聞き出して、
そのままではなく、少しだけ変えるとこうなるというさまざまな
可能性を示してくれて、一旦決めても、
変更可能な範囲を、都度示し、確認しながら
最後までペースを合わせてくれて、仕上がりが希望通りになるように
進めてくれます。

この手法は、まるまるコーチングですねぇ~~~。


どんなお仕事の方も、優秀な方は、
技術力とコミュニケーション力の両方を、兼ね備えていらっしゃる
そして、そうと感じさせずにコーチングができる
あらためて、そう感じました。




さて、
今朝の日経新聞のコラム「春秋」に、

短大や大学の中途退学者が、
ある“NPOの試算では、8万人を超す人数になっている”とか。
“大学生の8人に1人が学業の途中で姿を消す”ことになっていて、
“中退を機に不本意な職業人生を歩む例も多い”、とか
“企業の採用が新卒一括に偏っていることも、学校をやめた人の
生きにくさにつながっている。”
(“”内は、日経新聞の春秋より引用)

と。

で、
“「中退予防はもはや社会問題」と32歳のNPO代表は憂いている。”
(“”内は、日経新聞の春秋より引用)

で、締めてあるんだけど。。。



で?!?!?!

だから、何なの?!?!?!

何が問題なわけ???


この中退希望者たちが、中退せずに卒業すれば、それでいいの?


この32歳の代表がいるNPOの報告書によれば、
中退理由は、
“経済的理由は少数派で、
学習意欲の喪失、人間関係、不本意入学が
理由の上位に並ぶ”
(“”内は、日経新聞の春秋より引用)
らしい。

なるほど。


で、

“「宣伝と現実がちがう」
「学生課はもっと親身になって」
「強制的に人間関係を築く場の提供を」
との声もあった”
(“”内は、日経新聞の春秋より引用)



アホか。



しかし、家族に大卒がいなくて、
大学を高校や中学などと同じように思いこんでいて、
大学は面倒見が悪いなどと、保護者から言われることがあることも事実。

でも、昔に比べると、今の大学の学生課なんて、
ココは幼稚園か、と思うほど面倒見がいいところが多い。

しかも、「強制的に人間関係を築く場の提供」をしないと友人も作れないのが問題でしょ。
それが、しかも、最近の大学は、そういう場を提供しているのだ。
学内活動も、学外活動も、特に一定以下の偏差値レベルの大学では、
大学主導で、学生を集め導いている、
まるで小学校のホームルームみたいになっている現状を知っているのか。
いまや大学のセンセイの一部は、研究者ではやっていけなくなっている。


そもそも、大学ってところは、
情報収集も、意思決定も、目標達成方法も、学習も活動も、
学生が、主体的に自主的にやるところではないの?

いつまでもご親切に面倒見てると、主体性が身に付かないんじゃない??


そのまま、企業に入ると、そりゃ~~、企業も自立性から躾けないといけなくなるわね。

そうなると、企業研修が増えて、
あら、もしかするとこれは私の仕事も増えるいい傾向なのかも(笑)~~~。


私は、しょっちゅう学生には、
「君たちは、もう大人だから」
「いつまでも子どもじゃないんだから、大人としての行動をしなさい」
「子どものように扱われることを喜んでいないで、一人前の大人として扱われるようになりなさい」
と、口酸っぱく言っている。
人は、同じようなことを、いろんな人から、繰り返し繰り返し言われることで、
やっとそれがフツウなんだと自覚することもある。
あるときに、ふと、これが言われてきた、あのことか、
と気づいて、一段上がれることもある。
今まで誰からも言われたこともない、というのは、周りも悪い。


“今や大学進学率は5割を超す。
周囲に勧められ「とりあえず進学」する若者も多いという。
現状では学校や学部を移るのも難しい。
中退者の多くが、入学前の情報入手をネットや案内書に頼り、
学生の声や学校の空気に触れていない点も気になる。”
(“”内は、日経新聞の春秋より引用)


今の大学は、『オープンキャンパス』といって
高校生を、大学のキャンパスに招いて、大学の雰囲気を
味わってもらったり、現役生と触れ合う機会を
一年に何度も持っている。
それはもう、そんなに回数いるか?
とツッコミ入れたくなるくらい。

それでも、
それに行くこともなく、
高校の進路相談で先生に勧められるままに、
大学を決める、
成績によっては、推薦してもらえる大学も限られてくる。
または、その大学にしか、受からなかった、
という大学生もいるのはたしかだ。

たとえ、そういう意思決定の仕方が、
本人にとって不成功だったと感じたんだとしたら、
それはそれで、いい勉強になったんじゃないのかしら。
「気づきは、学習の第一歩」ですから。

若いときの不成功体験は、人生勉強だとも思うけど。

それをどう生かすか、どう読み換えるか、または、どう受け入れるかも、
若い時に体験しておくことは、どちらかというとイイことだと思える。



なにも感じず、何も考えずに、中退せずに卒業するのと
どちらがいいとは、決められないんじゃない?



現代の若者に、不成功や失敗を、乗り越える力というものが不足していると
私も感じているのは
たしかで、
その力をつけるためには、失敗経験や不成功体験をして、
乗り越えることが学習だと思う。
そのときに、ちょっとサポートしてあげられる教員でありたいとは
常々思っている。
失敗や不成功(今回の場合では、選択ミスや意思決定プロセスのミスを後悔すること)を
しないように甘やかすのとは、ちがう。

逆に、自分で決める、決めたことを受け入れる、そこからどうするかを工夫する、
という体験を多くさせることが、
生き方の選択肢を増やし、いつでもシフトチェンジと、プラス思考ができる力になり、
生きる力、乗り越える力になると思っている。

生きる力、というのは、「自分と、自分以外の人を幸福にする力」だ。


中退というやり直し方もアリだと思う。
まだ若いんだし、
ちょっとくらいの遠回りは、人生の幅を広げる。


日経新聞のこの春秋を書いた人と、32歳のNPO代表に訊きたい。

中退は悪いことなの???

中退してでも、ちがう生き方を選ぶのは、悪いことなの??



誰にとって、「社会問題」なわけ????






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 「ヤツらを解放せよ!」

2010年09月06日 15時44分14秒 | aliment
先日、ひさびさに映画に行ってきました。

「踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!」

面白かった~~~~(^O^)。
笑いました!!

写真は、映画の中でも青島クン(織田裕二)が食べている「海鮮キムチ」ラーメンです。
すみれさん(深津絵里)に、「それ、新製品の海鮮キムチ」って手渡されるヤツ。


それにしても、映画館寒かった~~~~。

しかも、夏休みにみんなもう観てるのね、きっと。
行ったのが遅かったのと、平日だからか、
だぁ~~~~れもいなくて、
途中まで、友達と二人っきりで、
貸し切り状態。

家で、大きなテレビ見てるみたい(笑)。

それにしても、映画館寒くって、
ガマンしきれずに、終わりごろにトイレへ。

帰ってきたら、真下さん(ユースケサンタマリア)が・・・。

小栗旬クンも、スーツ姿とダウンジャケットがステキに決まってたし、
スリーアミーゴの3人も、笑わせてくれたし、
和久さん(いかりや長介)の甥っ子も登場するし、

もう、映画の中に、謎やシリーズ内あるあるみたいなのが
いたるところに作りこんであって、
ホント、面白かった。

パンフレットを、隅々まで読んで、謎が解けたら、
また、もう一度見たくなりました~~~(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする