笑顔でハイヒール♪

働くオンナのハイヒールは、女性の心意気と体重を支えているのだ☆ 
さ~、今日も背筋伸ばしていこ~~~っっ!!

ココ・シャネル 語録

2009年10月31日 13時23分32秒 | キャリアのお話
昨日、友達とケーキ食べて、紅茶をいただいて、
その後、やわらかっとける~♪な牛しゃぶをいただきながら(笑)、
6時間、ガールズトークを展開していたんだけど、
その中で、彼女が、

「薄紅ちゃんって、20代で出会ったころ、すんご~~く若く見えたよねぇ~。」

なんて、言ってました。

20代は誰でも若いってば!(笑)。



たしかに、今は、女性たちがキレイになって、
「もう年齢不詳~ぉ!!」な人が増えたように思います。

逆に、え??!!20代??!??!!!っていうくらい、
ベテランの顔相の方もいらっしゃるけど・・・。



ココ・シャネルの言葉で、

「20歳の顔は、自然の贈り物。
50歳の顔は、あなたの功績」


っていう言葉があります。


そう、二十歳頃に可愛くっても、やがて、みんな年齢を重ねる。
50歳になったときに、ちゃんといい人生を歩んだ顔になれているか
どうか、それが大事なんだよねぇ~~。



私も50歳のお誕生日には、イイ顔になっていたい♪

それには、自分自身の納得度と、満足度の高いキャリアをデザインしないとね。





私が好きな、シャネルの言葉は、

「かけがえのない人間になるためには、
常に他の人と違っていなければならない」


これはねぇ、デザイナーだったシャネルだからこそ、言えた言葉かもしれないけど、
どんな仕事でも、どんな人でも、誰かと同じである必要なんて、ない。
人との違いが、武器でもあると、そう思えます。

それと、
どこが、人と違うのか(そこが自分のリソースだっていうところ)を、
ちゃんと自分で、正しく客観的に知っていることも大事ですよね。



もうひとつ、
こんな言葉も。

「美しさは、女性の『武器』であり、
装いは、『知恵』であり、
謙虚さは、『エレガント』である」

上の2行は、たしかに!と思う。

でも、私は、以前にも書いたことがあると思うけど、
「謙虚」っていう言葉にトラウマがあって、大嫌いなのね。

謙虚さがエレガントなんて、思えない。
謙虚な人は、自分で謙虚なんて言葉は使わない。
他人が、評して使う言葉であって、
本人が使うこと自体、もう謙虚じゃないでしょ。
謙虚なんて言ってる時点で、偽称だったり偽善に思える。


私なら、3行目は、こう書き換える。

「謙虚と意識しなくても、出来ている人がエレガント」


または、

「謙虚にする必要がないくらい突き抜けた存在が、エレガント」


もしくは、

「少し控え目な立ち居振る舞いが、エレガント」 

シャネルが言いたかったのは、↑こういう意味だったんじゃないのかしら。
日本語に、翻訳する前のもともとの言葉を知りたいわねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~~、風邪気味

2009年10月29日 13時56分08秒 | Weblog


写真は、名古屋~~。
先週は、名古屋行ったり、東京いったり、
関西にデン!して、またどっか行くという一週間でした。



ここ2~3日、急に涼しくなって、
しかも、昼は暑い~~~のに、夜は寒い~~~、っていう
気温の変化についていけてなかったのか、

それとも

9日連続仕事したのが、働きすぎだったのか。。。



風邪気味ですじゃ。



学生にインフルエンザをうつされたんなら、シャレになんないなぁ。

ここんとこ、1週間に4校くらい、ハシゴしたりして、
大学に行ってたからなぁ。。。


小学校や、幼稚園では、学級閉鎖なんてなっているところも多いようですが、
大学っていうところは、
学級ってもんが、ないゆえに、学校からの指導はあるものの
学校に来ちゃってる学生もいるんじゃないかと思ふ・・・。

でも、

熱もなく、鼻声なだけで(笑)

どうも、インフルエンザではなさそう~~。


今日はオフだし、寝まくってやろ~~~~っと!

(o^-^o)



なぜか、オフのほうが、体調くずすんだよなぁ~~~。

ふしぎと、
土日体調くずして、月曜日に復活して、学校とか、会社行ってたよなぁ~~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線で、ちょいと東京♪

2009年10月26日 01時14分45秒 | ハイヒールなお話


土曜日に、東京に移動した。

東京は、雨だった。。。


関西では、「新幹線で、ちょいと東京♪」と
調子のいいメロディで、文字通り新幹線で東京に行く
格安プランを紹介するサイトのCMがある。

私は、EX予約を使うので、
そのサイトは使ったことはないんだけど、

ついつい、新幹線で、東京に行くときは、口ずさんでしまうんだよねぇ(笑)。



いままで、日曜日の東京の仕事のときは、日帰りにすることが多かったんだけど、
今回、ふとしたきっかけで、
楽天からホテルをリザーブしてみた。

安っっ!!


6千円台なのは、安いよねぇ。


で、かつ、
「ビール・おつまみ・ミネラルウォーター付き」

なんだ、この至れり尽くせりのサービスは!


しかも、楽天カードを作ったら、2000ポイントが自動的に付いてきて
2000円引きになった。。。



うぅ~~ん、薄紅も女の子だしぃ、
安すぎるホテルって、大丈夫かなぁ~~、なんて
ちょっと不安もあったけど、そこは関西人。
安さにひかれて、エエイ!と覚悟を決める(なんの覚悟?!)


で、行ってみたら、外見はたしかにちょっと古そうなカンジだけど、
フロントの方は、とっても丁寧だった。

恐る恐る、部屋に入ってみたら、
うんうん、フツウ、フツウ。

フツウなことに安堵するのも、なんだと思うけど、いい具合にフツウ。

よくある安いホテルは、シングルの部屋がすごく狭かったりするけど、
十分に広いタイプのシングルだった。

そして、つぎつぎに、

おっ!!

な、魅力を発見♪


まずは、じゃじゃ~~ん♪ 
付いてきた「ビール・おつまみ・ミネラルウォーター」

じゃじゃ~~~ん♪




そして、
デスクの上には、最近装備しているホテルが増えてきた、
あっという間に速く沸く、「ティファール」

インターネットの無料接続、

なぜか、携帯の充電器まで装備。

で、レディースルームなので、大きめの三面鏡も完備

じゃじゃ~~ん♪




そして、なによりも、レディースルームっぽいのが、
バスルームのアメニティ。

じゃじゃ~~ん♪




雰囲気は、値段を考えると、ヨシヨシな感じでしょ~。


ほかにも、ズボンプレッサーは、ついてるし、
ニオイ取りスプレー、紙製の靴磨き、使い捨てスリッパも
ちゃんと装備されています。

このホテルは、なかなか合格点だったな~~~。
次の出張でも、使うかも♪




さてさて、日曜日の今日は、
明るく元気な会社でのお仕事を終えて、

東京駅にある、和のスウィーツ、
追分のだんごと、黒豆茶で、まったりと疲れを癒しました~~。




で、さぁてと、
新幹線の中の、お楽しみは何にしようかと、
だんごをいただきながら、考えて・・・・


そうだっ!!
最近、お仕事がんばってるし、今日はステーキ弁当にしよ♪

大丸のお肉屋さんのお弁当は、ショーケースのお肉から、
好きなお肉を選んで、味付けも好きなように、その場で焼いて
お弁当にしてくれるのだ~~~。

じゃじゃ~~~~~ん♪




お肉もやわらかくって、うまっ!!!


笑顔でハイヒール♪な薄紅も、新幹線の中では、ハイヒールを脱ぎます。
で、代わりに履いておくのが、

通販(千趣会)で買った、「くつっぱ」



これがねぇ、ふわふわでねぇ~~、快適なのだよ~~。

最近の出張のMustアイテムになってます。


そんなこんなで、今回も楽しい東京出張でした(^^)v♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難訓練

2009年10月18日 12時20分39秒 | Weblog
いきなり、非常ベルが鳴った!!

なっかなか鳴りやまないなぁ。。。
(この時点で、もう逃げ遅れてるよね)


玄関から、そぉ~~~~~っと顔を出して
のぞいてみた。

(・。・;|


「訓練です。1階まで下りてください!」

へっ?!


「案内してたはずなんですけど」


すみません・・・すっかり忘れてました。。。



朝まだスッピンで、パソコンに向かっていた私は、
スッピンのまま、
1階へと避難することになった。


下りてみて、ビックリ。

消防車が2台も来てる~~~~!!

ピッカピカに磨かれた赤い消防車、キレイだねぇ。



はい、逃げおくれたあなた、消火器の練習してください。

あ、それ私のことか(笑)。


黄色いピンを抜いて、消火器を三角コーンに向けて、発射する。


消防士の方も、10人近く来られていて、
こんなにちゃんとした避難訓練だったのね。。。


Officeとして使っていたマンションに、
最近は、すっかり住み着いてしまっている
薄紅は、避難訓練に参加したのも初めてだったので、
ケッコー楽しんでしまった。

ご近所のみなさんとも、お話したり、
めったにお会いしない大家さんや、
仲介の業者さんとも、なんだかお久しぶりに出会って
ほのぼのとした朝のひとときを
すごしました。


お化粧くらい、しとくんだったなぁ~~~・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、ありがとうございます♪

2009年10月17日 12時04分36秒 | Weblog


今年も、お誕生日がやってきて♪、
今年も、お花をいただきました。



また、お祝いメールをくださったみなさま、

ありがとうございます。
感謝感謝でございます。



お誕生日を覚えていてくださって、
お祝いしていただけるということは、
何歳になっても、うれしいですねぇ♪

今年も生きててよかった(笑)。


今年も、いろいろな人に助けられてきました。

とくに、私のようなお仕事は、
人とのつながりが財産です。


とはいっても、基本的に
(意外と(笑))
メンドくさがりで、マメでもない私ですので、
イベントなどのコトを起こしてくださったり、
誘ってくださる方に、
とっても感謝しております。


なんとも、他力本願に生きている薄紅ですが、
今歳も、どうぞよろしくお願いいたしますm(_"_)m。





ところで・・・


最近、手相が変わってきているのよ♪

最近、手相も新しくなってきていて、
「人気線」とか、「モテ線」、「KY線」とか、
今風の言い方になってきているよね。

で、最近テレビで、芸能人を占います、みたいな番組があって
手相もやってたんだけど、
いい手相だと褒められている、芸能人にある、いい線やしるしが、、

私、ほとんどあるんです~~~~♪


独立してから、手相が少しずつ変わってきたんだけど、
縦にある運命線が、手の平を上から下まで伸びたりね。。。


運命線が延びてるってことは、自分で運命を切り開いている証しでもあるらしい。
そうなんだ~~・・・。


結果的に、そうなっているのかもしれませんが、
やっぱり、私の運命は、きっと誰かに支えられ、助けられていることが
多いと思います。



生命線に沿って、同じくらいの長さで、平行している線があるのね。
この線も伸びているし、しかも濃くなってるんだけど。

この線がある人は、
「人の2倍くらい生きるバイタリティと強運がある」って、
そのテレビ番組では言ってました。
(持ち主は、天海祐希さんだった)

そこまで、エネルギッシュでもない薄紅ですけど、
その線は、私のほうが、濃いし長かった。。。
私の2本目の線は、生命線に沿って、最初から最後まで長さがある。


この線、以前には、
「あなたは周囲の人に助けられています。だから、常に周りの人に感謝してください」
って、手相診断の人に言われたことがあるんです。

それから、そう意識していると、
ホントに、助けられているなぁ~~、と思うことばかり。。。


ライフラインチャートっていう、
キャリアカウンセリングで、よく使う、自分の年表のようなものを書いても、
節目、節目で、
その後の人生を左右するような、人に出会っています。
そして、その人に助けられていたり、支えられていたりしています。


それも、運があるといえるのかもしれませんが、
運の良さは、いろいろな意味で、
親や先祖にいただいている要素が多いような気がします。
それにももちろん、感謝ですが、
いま、生身の私を助け、支えてくださっている
出会いと、その人たちに、感謝感謝です。




でもねぇ~~~~・・・・

なぁんで、人生のパートナーっちゅうか、伴侶には
出会えてないんだろうねぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よけいな一言ハンドブック

2009年10月14日 18時58分19秒 | 本のお話
よけいなひと言ハンドブック
大谷 由里子
中経出版

このアイテムの詳細を見る


吉本興業で、横山やすしさんのマネージャーをしていた大谷さんの
最新著書。



さて、ここに書いてある、使用注意!な言葉たちに、
「そうだ、そうだ!!」
と思う。



『バタバタしていて』

これは、私もよく言い訳に使ってしまふ。。。
でも、本当に忙しいときは、バタバタしていて忘れることもあるよね。

でも、ひとに「バタバタしていて・・・」と使われると
優先順位が低かったのね~~・・・と、凹む。

ひとに使われて、はじめて、使うのをやめようと思った言葉。



『だいじょうぶ?』

人は、大丈夫じゃないときに限って、こう聞く。

見ててわからんか~~?!と思う。
そう思うんやったら、ほっといてって思う。
または、そう思うんやったら、言う前に何かしてって思う。

大丈夫じゃなくても、こう聞かれると、「大丈夫」って言わなしゃ~なくなる。
なぜかというと、「だいじょうぶ?」って言った時点で、
相手のほうが、心理的優位に立ったことを知るから。
行動レベルで、親身になっていないことを知る。

コイツは、味方じゃないと、右脳のどこかでそう思う。
やさしいフリをしているだけじゃないかと、右脳が診断をはじめる。




『頑張ってるね』

私も、この言葉言われるの、大っきらい!!

大谷さんと同じ。「お前が言うな!」って思う~~~。
言う人によるけど(笑)。

でも、この言葉を言われたい人もいる。
頑張っている自分を見てくれている、と思うんだって。
そういう人は、「がんばります」って自分でも言うらしい。

DiSCでいうと、Sの人だね。

ウチの母も、この言葉をよく使うのよねぇ。
彼女は、心底ほめているつもりで、こう言う。
で、もっとほめてあげようと思うらしく
もっと嫌いな「がんばってね」という言葉で、締めくくる。

気持ちはうれしいんだけど、
気分は、まったくよろしくない。

でも、彼女には、「がんばってるね」って言ってあげないといけないんだろうな。


人は、自分に響く言葉、自分に言われたい言葉を使う。





言葉って、タイプによって、いいほうに響く言葉と、そうじゃない言葉がある。

相手のタイプを知ることで、使う言葉をコントロールできる。



大谷さんには、お会いしたことはないけど、
きっと、DiSCでいうと、iの人なんだろうな。

だから、同じタイプの私は、共感できるけど、
他のタイプの人だと、理解できにくいかもしれない。

でも、そういうところが、そのあたりを専門にしている私には興味深い。
この本を、いろいろなタイプの人に読んでもらって、感想を聞きたい。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場萌え

2009年10月11日 18時28分41秒 | 本のお話
工場萌え
大山 顕
東京書籍

このアイテムの詳細を見る


この写真集、工場ばっかしです(笑)。

工場の写真ばかりを写真集にして、売れるのかしらと
思っていたけど、
ケッコー人気らしいです。

人気の理由は、「生産に特化した機能美」だって。

編集者は、女性らしいです。
だからこそ、こういうものを「美しい」と思えたのかもしれないね。



たしかに、工場は魅力的。

実は、私もメーカーで仕事をしていたときに、
工場の写真を撮ったことがある。
さすがに、工場内の写真は、企業機密もたくさんあるので、
撮らなかったけど、
外側の「ザ・工業!」な写真を撮ったりしていたので、
この写真集を出した人の気持ちはわかる(笑)。

ここの道路は、ウルトラマンの撮影に使えるとか、
この建屋は、ゴジラが似合うとか、
いろいろと想像していたよ~。
(敷地がバカ広いので、縦横の道路に番号がついてた)



研修で行かせていただくメーカーさんの工場も、
業界によって、いろいろと特徴があって楽しい。

この夏にお伺いした医療系の工場は、すっごくシンプルだった。
扱っているものが、超衛生的な商品なので、そのイメージに合わせて
敷地に不要なものは置かないとか、
配管などは、外を這わさずに、壁の中に入れるとか、
外壁の色も、白にするとか。
たしかに、今まで私が見た工場の中では、ダントツにシンプル美な工場だった。

そういうことにも配慮するんだな~、企業って。
日本の力ってすごいね~~。
(いや、なんとなく国力をイメージしてしまった)



工場は夜景も美しい。

山陽新幹線から見える、山口県徳山あたりの海側の工場の夜景、
すっごいキレイ!!

おすすめです。

大阪は堺の工場地帯の夜景もキレイだよね。


それにしても、この写真集、
海外の工場も入れている「工場萌えF」というのも出てるし、
「工場萌えカレンダー」とやらも、出ているらしい。
どんだけ、工場ファンなんだ(笑)。

でも、ネーミングがねぇ。イマイチ。
萌えって、イメージよくないよねぇ~~~。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期授業がはじまりました

2009年10月07日 13時00分13秒 | キャリアのお話
先週から、後期授業がはじまりました。

夏休みの間に、学生たちは、それぞれに体験を重ねて、
イイ顔をして、大学に戻ってきています。



夏休み前、3年生対象にインターンシップ事前講座を、開講し、
それに参加していた学生が、後期の私の授業に参加して

「先生、インターンシップ行ってきたよ!」

と、キラキラとした顔で、報告してくれます。


そういうコたちは、大学が用意したインターンシップ先ではなく
自分で、サイトなどからエントリーして、自分が行きたい企業などで
インターンシップの経験をしてきた学生が多い。



ウチの学生は、というよりも、最近の若いモン(笑)は、
個別にみると、いろいろと個性もあるんだけど、
総体的に、安全圏でこじんまりと小さく収まり、
どちらかというと受動的なイメージを、人に与えていることが多い。


なので私は、自分の授業の中では、


君たちは、十分に世間に通用するものを持っている、大丈夫!

ゼッタイムリ!と思う、最高のところから順にチャレンジしろ~~!!!

チャンスは、掴みに行ったモンだけしか、掴むことはできない、とにかく行け~~!!!


と、イケイケゴーゴーなハッパをかけている。


そうすると、特にスポーツをするようなコたちは、そうだよな~と
共感してくれるらしく
(いくら下馬評で強い相手でも、対戦したら勝つこともあるじゃん)
行動を起こす。

行動を起こしたコは、やはり何かしら、掴んで帰ってくる。

経験は、人を育てる。





今週、授業終わりのタイミングで、退室する学生と入れ替わりに
もう私の授業を取りつくした学生が、「こんにちは~」と入ってきた。

あら~、久しぶり~~♪

彼は、受講しているときと同じように、黒板を消したり、
配布資料や出席票などをそろえて持ち、私のカバンを持ってくれる。

私の授業には、毎回、彼のように自主的に手伝ってくれるコが数人出てきて
みんなで片づけて、カバンや荷物を持って、控室まで送ってくれるのだ(^^)。
ありがとね~~。


控室に座ると、彼は
先生に、インターンシップの話をしようと思って、
先生なら、すごく喜んで話を聞いてくれると思って、
今日は、授業も部活もないけど、来た。
(うれしいねぇ♪)

と言って、資料を出して、話をはじめた。


とある企業で、彼が経験してきたのは、
2500人のエントリー学生の中から、選抜された
24名だけが受けることができる、スゴいプログラム。

うわ、1%やん!
すごいなぁ、それに残ったんやねぇ。

数回の面接試験を含む、競争率100倍のセレクションに残っただけでもすごいこと。


「先生の全部の授業の資料に、全部目を通してから行きました。」

いい響きのセリフを言うねぇ~~~♪

彼が言うには、彼以外の学生は、有名大学のアタマよさそうな学生ばかりだったとか。


実際のプログラムも、感心した。
短期のインターンシップで、
選考に残ったメンバーを数チームに分け、企画を立てるプロジェクト。
夢のある、かつ現実的で実現可能な企画を作り、
最終日に、実際の企業の人の前でプレゼンテーションし、企画採用を競う。

よくあるプログラムだけど、
その仕掛けがすごい。

レベル設定をクリアしていって、前に進む仕組みで、
毎回ガンガンに厳しく蹴落とされる、学生向けでなく現実的なハードルの高さ設定と、
その中でも、先輩の温かさや感動が織り込まれた、すばらしいプログラム。

このプログラムの仕掛けを聞くと、
この会社の企画力の高さがわかる。
もちろん、人材育成力の高さも。
なるほど、スゴい会社だわ。




詳しくは書けないけど、

少なくとも、彼らは、指示を受けたわけではなく、
必要であると、自発的に感じて、
毎日アフターには、チームメンバーと
ファストフード店で終電まで戦略とプランを練り、
コンペチタ(競合先)にミステリーショッパーとして出かけ
帰宅してからは、メンバーそれぞれが情報収集と資料作成をし、
時間を決めて、電話でナレッジしあっていたという。
また、彼は、一人で駅前に立ち、50名以上にインタビューしたとのこと。

チーム同士も、ライバルであるけど、励ましあい、情報も交換しあっていたらしい。


企画の裏付けや内容も、さることながら、
最終的には、何をどう相手に伝えることができるプレゼンをするか、
そこが、重要だったと彼は言う。

仕事では時間内で最高のものをやらなくてはいけない。
一番でなくては、チャンスはない。
次点では、企画は企画でしかない。実物にならない。
いい勉強をしてきた。
仕事って、厳しいけど、楽しい。

先生の授業で、毎回プレゼンをやったけど、まだまだ甘かった。らしい
(ごめんねぇ~、甘くって・・・ワリと厳しいとか言われてたけど・・・(*_*))

先生の授業でやったことは、全部仕事に必要なことだった。
先生が、あの授業で言っていたことは、コレのことだ、
ということがイッパイあって、ホントだ~~と思った。
らしい(笑)。

プレゼンも、私の授業ではパワーポイントは使わせない。
あくまでも、アナログのプレゼンで、論理的かつ感動的にできないうちは
パワポは、必要ないし、ごまかしがきく分、逆に下手になるとつねづね
言ってきた。
私が言ってきた以上のレベルを必要とする実際の社会で、彼はそれを実感したらしい。

彼のプレゼンの話を聞いていると、たとえて言えば、
有名広告代理店レベルを求められたということがわかる。
要するに、PVを作る要領とレベル。

実際に彼らは、それをこなしてきている。
(私の授業で、モデルプレゼンしてもらお~かしら。。。)


企画のプロセスから、内容、プレゼンテーションまで、
すごく熱く語ってくれた。
彼が、どんなにいい経験をして、
しかも、成功体験として、大きなものを得てきたこと。
そのことが、さらに彼を大きく次のステージへと導いていることがわかる。


インターンシップを終わっても、感動を共にしたメンバーたちと
連絡を取り合っているらしく、いい友人ができたみたい。


超有名大学じゃなくても、こういう学生がいます。

企業の採用担当の方には、ぜひ「人を見る」内容の採用選考をしていただきたい。




彼は言っていた。

今まで、ずっと部活に燃えていたけど、自分には仕事もできるということもわかった。
仕事の楽しさがわかった。はやく仕事をしたい。
チームでできる仕事がしたい。
企画力と行動力、そしてホスピタリティ、自分の強みと好きなことが活かせる仕事がしたい。


いいぞ!!これからが就活本番!がんばれ!!!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己プロデュース力 島田紳助

2009年10月02日 22時59分02秒 | 本のお話
自己プロデュース力
島田 紳助
ワニブックス

このアイテムの詳細を見る


この本、字が大きい(笑)。

2007年3月に、NSC(吉本総合芸術学院)大阪で、一度だけ開催された
島田紳助による、特別講義の内容をリライトしたものなので、
字数が少ないらしいんです。

なので、読みやすい。

電車の中で、読書終了してしまいました。



ケッコー、面白い。

全て、紳助さんの私見だけど、
なるほどねぇ~~、と思わせるのは、
やはり、成功している人だからでしょうね。

「法律相談所」も、「深いイイ話」も、ケッコー好きなんです私(^^)。


なかでも、ふんふん、同感同感!!と思えたのは、

「この世の中はすべて才能です」

の一言。


これは、私もそう思う。

先日も、朝の満員電車に乗ることがあって
早朝から、身支度整えて、こうやって同じ時間の電車に毎日乗れる人なんて
才能だなぁ~~~、と思ったし、

たとえば、毎日ルーティンワークできるのも、才能。

指示待ち族なんて悪口のようによく言うけど、
指示以外のことはしないのも、ある意味才能だと思う。

実際、たとえば工場で毎日同じものを同じように製造するような仕事には、
そういう才能が必要なのだ。

そういう仕事をする人が、クリエイティブに商品に手を加えるなんて
絶対してはいけないし、
指示されたことを、指示通りにやるから、事故なく安全に仕事ができる。


どんな仕事をするにしても、
まずは、自分にどんな才能があるのか、
どこで活用する(お金に換える)ことができるのかを
知ることから、キャリアはスタートするものじゃないかな。
芸能界じゃなくてもね。



それと、
「X+Y」の公式 も、同感同感!!

Xは、自分の能力
Yは、時代の流れ

少し違うのは、私は足し算ではなく、掛け算かな、と思うところ。




「同じことをやっても絶対勝てない」 同感!
「本当の客」を見極める  同感!

同感だけど、なかなかソコはむずかしい。


一般社会で、ナンバー1や、オンリー1になる人は、一握り。

芸能界では、すごく必要なことだし、
一般社会でも、必要なことではあるけど、
一般社会では、2番手も3番手も、生きていける。
2番手や3番手でも、売る場所があり、買う相手がある。
値段は下がるかもしれないけど。

でも、それ以上の「その他大勢」になってしまうと、
エキストラ扱いになってしまうところは、
一般社会でも、ある意味同じに近いかも。。。



私たちのような仕事は、少し芸能界に似ている。
人と同じでは、やっていけない。
どこが自分の価値なのかを、知っていなければ商品にならない。

そおかぁ~~~、
同感!同感!!!と思えるのは、私がフリーランスだからかもしれないなぁ~~。


ぜひ、サラリーマン諸氏に感想を聞きたいです。


個人じゃなく、「会社」と置き換えて、この本を読めば、
お勤めの方でも、同感!同感!!だと思います。


紳助さんが、どうやって、自分の漫才を作りあげていったのか、
どう考えて、漫才から今のMCの第一人者になっていったのか、
芸能界をどう生きていったのか、

芸能界の後輩たちに、語りかけるそのままの文章で、本になっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする