心理学オヤジの、アサでもヒルでもヨルダン日誌 (ヒマラヤ日誌、改め)

開発途上国で生きる人々や被災した人々に真に役立つ支援と愉快なエコライフに渾身投入と息抜きとを繰り返す独立開業心理士のメモ

カルナリ協力会にかかわる人の本

2006-09-22 14:32:18 | 
清沢洋(きよさわふかし)著 1998
「夢への旅路 ボランティア 高校生がネパールに学校を建てた」
白順社

高校教師時代の清沢事務局長の軌跡です。
事実の経過と、そこでの著者の想いがつづられていて、深い・・・

奥様の前田廣子 1998
「女房の本音とネパール旅行ーもうひとつのフェミニズム」
白順社

発行部数はこちらのほうが多いとか・・・

最新物がありますが、追って紹介します・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿