goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

信州は花盛り

2025年04月18日 | 
今年2度目の兄弟旅。
今回もorion兄さんがドンピシャの企画をたててくれました。

信州は花盛りでした。
お花見満喫しました。







お泊まりの蓼科のコテージから近い女神湖では、座禅草が咲いていました。

蓼科は、とても寒くて雪やあられが降りました。
温泉でぬくぬく。

花桃の里、阿智村の花桃は少し早かったけど
十分楽しめました。







桜の合間から見える蓼科山が美しい。

阿智村で足湯につかるダンナとmajyo姉
私はタイツを履いていて参加できずとっても残念。


昼ご飯は高遠そば。フツーにおいしかった。

桜の名所として有名な高遠城址公園。
これぞ、お花見という感じ。
桜満開。人がたくさん。出店も色々。
イカ焼き(1000円、高っ)がおいしかった。






翌日は観光地ではない里山の桜を訪ねた。
黒沢川の桜のトンネルは、みごとでした。
歩いても歩いても桜、さくら。
強風が吹いて、桜吹雪がすごい。






お次は田多井観音堂の枝垂桜。





迫力です。滝のようです。
お墓を守っていました。

この日のお昼ご飯は昨日のリベンジでお蕎麦。






普通の民家のような店構えでなかなか見つけられなかったけど
これぞ安曇野のお蕎麦。
山菜を中心にした山盛りの天ぷらもサイコー。
サービスの煮物が最後に出て来た。
お腹いっぱいだったけど
味がしみしみでおいしく頂きました。

相変わらずの食欲満々の兄弟旅でした。
桜の花もお腹いっぱいという贅沢な旅でした。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉でお茶会 | トップ | 白いイチゴ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソフィー)
2025-04-19 20:50:19
見事なお花堪能させていただきました
やはり内地の桜はあでやかだわ
今週いよいよ札幌も開花の予想です
返信する
ソフィーさんへ (♪CD♪)
2025-04-26 08:24:44
今年は少し開花が遅かったようです。
横浜はもうすっかり葉桜です。
今は藤とか芝桜などが咲いています。
北海道のこの季節、行ってみたいなあ、、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事