goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

映画「国宝」

2025年06月14日 | 映画
娘がランチと映画を誕生日プレゼントにおごってくれました。

映画は「国宝」を見ました。
評判が良いし、和の世界にも興味があったので。
吉沢亮と横浜流星の演技の素晴らしさに心底驚きました。
二人は「若いお兄ちゃんのタレント」ぐらいの認識でしたが、その認識は誤りでした。

ホントの歌舞伎を見ている気分の舞台の場面も
二人の悩み、苦しさは、演技力がすごいので、大いに説得力がありました。

娘ともう一回見たいねーと話しました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十歳何がめでたい

2024年07月20日 | 映画
正真正銘90歳の方と映画をみて来ました。



母が原作本を持っていましたが
いま、私の手元には残っていません。
どこに行ったのかなあ?
予想通りの展開で面白く観ました。
前々日夜にネット予約をした時は
我々の他に2席が埋まっているだけで
映画館はガラガラかと思いきや
上映時には満席。
もちろん、シニアばかり。
笑い声があがります。

ご一緒した90歳の方は「とても身につまされた」そうです。
我々夫婦も笑いましたが、他人事じゃないよね、、、



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラ−1.0みました

2024年03月15日 | 映画
アカデミー賞を受賞した「ゴジラ−1.0」を観てきました。

昨年から観たいとおもっていましたが
なかなか行かれずにいました。

我が家から3つ先の駅の映画館の予約をしました。
夫婦割引2人で2200円。



期待を裏切らない面白さでした。
役者たちの安定の演技、ストーリー性もあり、ぐいぐい引き込まれました。
VFXって手法は私には全く理解できませんが、とにかく迫力がありました。
ゴジラ、こわ〜い。

娯楽として、面白かったー!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッションインポッシブル

2023年07月28日 | 映画
ぽっかり空いた本日。
友人ドンちゃんと、二人の家の中間地点にある映画館に行きました。

今日は2人ともダンナが留守だし
映画館なら涼しいし、行こかと
久しぶりの映画でした。

「君たちはどう生きるか」を観たい気もしましたが、あまり難解なのは、おばあさん達、ついて行かれないので
ドンパチ、アクションの方が分かりやすいかと「ミッションインポッシブル」にしました。

すごく映画館が空いていて驚きました。
私たちを含めて4組ぐらい。
隣の駅の映画館では予約が取れなかったのに。
映画館が少し古いからかなあ、、、

地球破壊に繋がる『鍵」の略奪戦ですが
詳しい事情は理解不能。

とにかくアクションがすごかった!!
トムクルーズが若々しい。
元気をもらえた。
ヨーロッパの景色が美しい。
寒かった!

が、感想です。

すこし予習が必要でしたね。
過去のしがらみとか全然、分からなかったから。

それにしてもオリエント急行って、あんな所を走るのですか?



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「シングフォーミー、ライル」

2023年04月17日 | 映画
「グレイテスト ショーマン」の音楽スタッフが手がけていると聞き、楽しそうな映画だ、見てみたいなあと、
春休みのpopoちゃんと行く約束をしていました。

が、なにせ忙しいババ&マゴ、やっと行かれたのは春休みも終わった昨日の日曜日。

なぜかもうすでに上映館が少なく、日曜日の朝イチしかなく、休日だというのに
寝坊もできず、出かけて行きました。



まったく、予想通りの展開。
でも、予想通り楽しく見ました。
「ミュージカルあるある」の突然歌い出す不自然さも(慣れっこなので)気にならず
少し遅れて見始めたので、そもそもなぜ
ワニのライルがヘクターの元に来たのかも分からなかったけと、それも気にならず
ちびワニのライルの表情の愛らしさにすぐに画面に引き込まれました。

ヘクターに捨てられ、一人で生き延びたライルがジョシュと心を通わせていきますが、
ライルを捉えようとする警察から逃げるところはE.Tみたいでした。

ホントはミュージカルは吹き替えでなく聴きたいのですが
もう吹き替えしか上映されていませんでした。
ライル役の大泉洋は予想どおり聴きやすかったですが、ヘクター役は誰?上手だなあと
思ったら石丸幹二でした!
素晴らしい歌声でした。

映画館を出るときに口ずさんでしまうような曲はなかったけど
予想通りに楽しめました。

ライルの表情、特に目の表情がとても良いです。
我が家の愛犬アミもよくあんな目つきをしたなあと思い出しました。

たしか、3月下旬に公開したはずなのに
もう早朝しか上映していないという事は
あまり観客数が伸びなかったのでしょうか?
私たちが見たときは私、popoちゃん、娘の3人を含めて、お客さんは6人でした。

忙しいマゴくんとは映画のあと、ランチをすることもなく、別れました。
また明後日の火曜日にうちに来るそうです。

ババに付き合ってくれて、ありがとう。
娘がチケットを奢ってくれました。ありがとう!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする