♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

西方寺の彼岸花

2023年09月25日 | 日記
今年も西方寺に行きました。
たぶん、盛りはやや過ぎているかなと予想していましたが、まだまだ充分楽しめました。
















クロアゲハ?


萩も咲いていました。

さすがに朝晩は涼しくなりましたね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカット

2023年09月23日 | 美味しいもの
シャインマスカット、おいしいですね!
美味しそうだなと思っても 一房2000円ぐらいするのでは、4個400円の柿とか
りんごとか、ぶどうを買う時もベリーAとかになります。

昨日、娘がふるさと納税でシャインマスカットが来たからおすそ分けと届けてくれました。やったね!


すでにだいぶ食べてしまったから
減っていますが
美味しく大事に頂いています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れてやってきた敬老の日

2023年09月20日 | 家族
いつのまにか「敬老の日」、受ける側になり、それがあまり違和感なくなっている昨今。

電車やバスのシルバーシートにも躊躇なく座るしね、
遅まきながら、やっと自分が老人だと自覚するようになってきました。

コロナの影響も大きい。
高齢者、高齢者と言われることが多くなってきている。

自分自身も物忘れも多いし
ダンナを始め同い年との付き合いの中で
あれ?この人、大丈夫かな?と心配する場面もあります。

で、やっと最近、敬老の日に受け取る側だという自覚症状が出てきた私です。

孫のpopoちゃんが昨日、遊びに来てくれました。

popoちゃん、先週は修学旅行があり
敬老の日当日はダンスのステージがあり
で、1日遅れで顔を見せてくれました。
コロナ禍で修学旅行も危ぶまれていたのですが、
一泊でコロナ前より近場になったようですが、実現できました。
お土産に草餅を買ってきてくれました。


草餅をかかえて喜ぶジジババ。

修学旅行のお小遣いを渡す時に「お土産はいらないからね」と、言ったら
「家庭科の授業でお金の使い方の勉強をして、修学旅行のときのお小遣いの使い道をもう提出してあるから」と
予算が組んであったそうで、ありがたく頂戴しました。
修学旅行のお小遣い3000円だと大涌谷の黒卵は高すぎて買えないと、葛藤がある中
ありがたい事です。
親と行く時は名物の黒卵だけど高いからやめようなんて事はまずないので
良い勉強をしているなと感心しました。

昨年は手作りのクッキーを持ってきてくれましたが、今年は寒天クックを持ってきてくれました。




よく見ると黄色いのはベイマックスの型です。
映画「ベイマックス」を見に行ったのは、popoちゃんが3.4歳の頃でしょうか?
あの頃は毎日一緒に過ごして楽しかったなあ、、、可愛かったなあ、、、
すっかり成長した1人だけの孫くん。
これからどんどん成長して行く事でしょう。
とても楽しみです。

一緒に食べた夕飯は
娘がパスタソースを作ってくれて
ダンナがピーマンサラダを作ってくれました。


生ピーマンの中はポテトサラダとウィンナーが詰めてありました。
横浜ランドマークでお仕事してきた私にはサイコーの夕飯でした。
ありがたや。

天然ボケに加えて年寄りボケにならないよう、元気にはつらつと過ごしたいと思った「敬老の日」でした。









コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の単衣

2023年09月18日 | 着物
毎年、悩む9月の単衣。
今年はことの他暑いので、9月になっても
単衣を着る気になりません。
教室に浴衣を置きっぱなしにして、通勤はTシャツで教室に着いたら浴衣に着替えるという手抜きをしていました。
さすがに9月も半ばを過ぎると浴衣というわけにもいかず、単衣の着物を着始めました。
でも、さて、帯周り、半衿はどうする?と、悩みます。
着付け学院では、夏帯なら半衿も帯揚げも夏物と教わりました。
で、ここ数日は、そのセオリー通りに着ました。

単衣に夏帯、半衿、帯揚げも夏もの。
帯はスカイツリーにお月様、ちょっと初秋の風情もあるので、良いかな?
帯留は娘が作ってくれたもの。
夜空に合うかしら?曲がっていてすみません。


一昨日はとっても暑かったので明石縮。
これはちょっとルール違反かも??
秋っぽい色だから、ま、いっかってきちゃいました。
半衿、帯揚げは夏物。
真夏以外OKの博多帯にしました。

明日(9月19日)着るにはさすがに半衿を夏物からバイヤス半衿かきんちの半衿に付け替えるつもりです。
とにかく、33℃とかの気温では
秋仕立ては厳しいです。
半衿は付け替えるけど、長襦袢は紋紗か麻混にするつもり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の茶花のお稽古

2023年09月12日 | お茶と着物
今月は吾亦紅、孔雀草、竜胆でした。
どの花も信州の高原にたくさん咲いていました。
信州の晩夏、とても良かったなあと思い出しました。
あの高原の爽やかさを籠の中の小さな世界に再現してみたいものです。
(私の腕ではむりでした)

この日の床のお花は、なんだか変な様子でした。
人工的な色が付いています。


先生の説明を聞きました。
9月9日は重陽の節句で、前の晩から菊の花に綿をのせておいて、
翌朝、菊の香りと露を含んだ綿で体を拭うと邪気払いや不老長寿を願う「着せ綿」というものだそうです。

お菓子も「着せ綿」のお菓子でした。


かわいくて、美味しかったです。



このお菓子も可愛くて美味しかった。
「水のいろ」というお菓子です。
ガラス細工のような美しさです。
干錦玉というお菓子です。

今月のお茶のお稽古も幸せ時間でした。

ちなみにこの日の着物は伊勢形小紋大野先生の竪絽「竹立涌」
もう9月ですが、この日に着たら、クリーニングに出すために今シーズン最後に着ました。貧乏根性ですね。へへへ。











コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする