♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

お茶の寒稽古〜炭点前〜

2023年12月24日 | お茶と着物

お茶の先生が寒稽古を催してくださいました。


つくばいで、手を清めます。
写真は私ではなく○さんです。
私はカメラマンでしたので、、、

寄付(よりつき)でほうじ茶点前をするR子さん。
着物は大野信幸先生の伊勢型小紋。

加賀の棒茶は香ばしくて温かくて美味しかった。


小間では略盆点でお汁粉とお薄を一服
お点前をするドンちゃんの着物も大野信幸先生の伊勢型小紋。


クリスマスの棗と茶杓。


次はいよいよ、炭点前。





この場所は火を使えないので
炭が赤く燃えているように色をつけた先生の力作。

炉のそばに皆さんで詰めて
実際には火はおきていないのですが
なんか暖かい雰囲気。

とても良い体験をありがとうございました。





私の着物は叔母に頂いた前田仁仙の小紋。
帯締めをクリスマスっぽいのにしました。
叔母の着物なので、裄が短く
長襦袢を調整したけど、少し覗いてしまいました。

今年は茶花のお稽古を始めましたが
茶花だけでなく
色々な体験をさせていただきました。
また来年も楽しみです。







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお茶会

2023年11月21日 | お茶と着物
素晴らしい青空の日曜日、お茶会がありました。
場所はグランドプリンスホテル新高輪のお茶室です。


竹網代の美しい天井のお部屋は立礼で


本席はこちら。


美しい着物姿のお客様方

そして、今回私たちの担当は
「香煎茶」
まあ、ウェルカムドリンクです。
いらしてすぐにお茶席に入る前に
ちょっと喉を潤していただく趣向です。
担当だったので、この席の写真があまりありません。


香煎茶のお席のお花
磯菊と山蔦だそうです。




茶花トリオ。
お茶会デビューでした。
(私はどさくさ紛れの参加は経験あり)





今回は裏方担当のドンちゃん
ベテランクラスはひたすら裏方担当で
大変そうでした。
ありがとうございました。

コロナ禍で何度かお茶会ができなかったのですが、
今年はフツーにお茶会ができて、良かったです。

5時起きで帰宅は5時半
なかなかハードな一日でしたが
やっぱりお茶や着物はよいなあと思った一日でした。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の茶花のお稽古

2023年10月18日 | お茶と着物


今月のお花は、ほととぎす、数珠サンゴ、霞草、半夏生、あと紫ルエリアです。
半夏生はわざと枯れていて、
あらっ、枯れてる葉っぱが入っちゃったわと思ったら、それは風情でした(笑)
「秋の錦」というお菓子でした。
紅葉が乗っていて、まだ浅い紅葉を
模したきれいな、美味しいお菓子でした。

来月にはお茶会があります。
私は「香煎茶」というお点前をするのですが、まだまだ人前でやるには未熟者です。
あと一回お稽古があるので、本腰を入れて自主練しなくては。

茶花のお稽古をしてから
着付けのお稽古をしました(こちらは先生です!)


きょうの着物は十日町紬(叔母に頂いたものなので定かではない)と塩澤の袋帯でした。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の茶花のお稽古

2023年09月12日 | お茶と着物
今月は吾亦紅、孔雀草、竜胆でした。
どの花も信州の高原にたくさん咲いていました。
信州の晩夏、とても良かったなあと思い出しました。
あの高原の爽やかさを籠の中の小さな世界に再現してみたいものです。
(私の腕ではむりでした)

この日の床のお花は、なんだか変な様子でした。
人工的な色が付いています。


先生の説明を聞きました。
9月9日は重陽の節句で、前の晩から菊の花に綿をのせておいて、
翌朝、菊の香りと露を含んだ綿で体を拭うと邪気払いや不老長寿を願う「着せ綿」というものだそうです。

お菓子も「着せ綿」のお菓子でした。


かわいくて、美味しかったです。



このお菓子も可愛くて美味しかった。
「水のいろ」というお菓子です。
ガラス細工のような美しさです。
干錦玉というお菓子です。

今月のお茶のお稽古も幸せ時間でした。

ちなみにこの日の着物は伊勢形小紋大野先生の竪絽「竹立涌」
もう9月ですが、この日に着たら、クリーニングに出すために今シーズン最後に着ました。貧乏根性ですね。へへへ。











コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和の夏

2023年08月09日 | お茶と着物
茶花のお稽古をしましたが
酷暑のため、茶花の良いのを調達するのが難しいとのことで
今月は茶花はなしで、冷た〜いお抹茶。


ガラスの茶碗に、氷水で点てたおうすの中に葛?の水饅頭を入れて頂く。
このお饅頭はとろとろで、ついている針でプチッとつついて、とろんとお抹茶の中に投入します。
冷たくて甘くて、とても美味しいです。
先生の斬新なアイディアが、毎回楽しいお稽古です。




お香の聞き方のお稽古もしました。
白檀の爽やかな香りに和の和みを感じました。
ところで、このお稽古場は火を使えないので、白檀の香りは、なんとスプレー!!
ここでも先生の柔軟なアイディアにびっくり。

サボってお洋服でお稽古に行ったのを後悔。
連続4日着物で浅草にお仕事に行った中日だったので、着物は1日お休みしちゃいました。
やはりこのお稽古には着物でしたね。


浅草は大混雑。




生徒さんと赤ちゃん


外国の方がたくさん、いらして
観光浴衣を着ていました。

お墓参り用に雷おこしを買ってきました。



暑いけど、せっかくの和の夏、楽しみたいものです。






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする