♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

染織の勉強会

2018年11月26日 | 着物
着付け教室の本校で「染織の勉強会」がありました。



主に沖縄の染織について、DVDを見たり
専門の方からお話を聞きました。

1300万円以上の芭蕉布を触ってみました。

羽のように軽い生地でした。

紅型の説明では
琉球王朝の方のみに許された色、黄色は金色とみなされるという部分がアタマに入りました。

あいも変わらず、ほーっ、へえーの連続でした。


大島紬の糸の染め方の実演を見せていただきました。

染まってはいけないところには糸を括るというのが
頭では分かっていたけど
実演により、なあるほど!でした。

良いお勉強になりました。






今日は3人とも伊勢型でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の過ごし方

2018年11月25日 | 日記
連休はダンナも仙台から帰宅していて
家族皆でお墓参りに行きました。


隣の叔父叔母のお墓掃除をするpopoちゃん。
ご苦労様。

母が亡くなって8ヶ月もたつけど
いまだに、お墓参りには自宅から一緒に行って
墓前にこちら側で手を合わせ、一緒にランチして
横浜に帰ってきているような気がします(笑)


今回のお墓参りランチ。
お刺身定食。しらすご飯。

ダンナと他の仲間とD混の先生のお宅におじゃましました。

この日は13人が集合。
テレビに映っているのは、次回定演で演奏する「魔笛」のDVD。
皆でお勉強です。
パミーナ姫はルチアポップ。
夜の女王はグルベローヴァ。


奥様手作りの美味しいものが沢山並びました。
鱸(すずき)のロースト。
おっきい!!

高校生の頃から何度、先生のお宅にお邪魔したことでしょう。

今回久しぶりに先生からお招きを受け、伺いました。
奥様はさぞ大変だったと思います。
申し訳ないけど、楽しく美味しいひと時を過ごさせていただきました。

十代の頃からこの年まで、およそ50年
まさかこんなに長いお付き合いになるとは思いもよりませんでした。
大切にしたいお付き合いです。

昨日は中学以来の友人で、今は着付けを教えているR子さん(この方とのお付き合いも長いねー)のフルートのコンサートに行ってきました。

R子さんのお宅での着付け教室はもうすっかり皆さん
上手に着られるようになりました。

今月のお稽古は二重太鼓でした。

昨日はR子さんとSさんが所属しているグループの
コンサートでした。
第1部は三重奏、四重奏、第2部はフルートでのオーケストラ演奏。

フルートの音色は良いですねー。
R子さんもSさんも落ち着いて楽しそうに演奏していました。

同い年の友が頑張っている姿を見ると
私も頑張ろうって思います。


演奏を終えたR子さん、Sさん、私、同じくR子宅の
着付けのお稽古仲間のM子さん、手前はR子さんのお兄様。
ダンナも一緒に行ったのですが、仙台帰りの新幹線の時間があったので、一足お先に失礼しました。

いつもはR子さんのコンサートには着物で行くのですが
今回は色々重なり、お洋服で行きました。
サボってすみません。

そして、コンサート帰りには美容院へ。

トリートメントで蒸してます。
肉まん状態。

最近、ショートボブっぽかったのですが
久しぶりに短くしました。
すっきり。

中身の濃い連休を過ごしました。
最終日の今日はおうちでゆったりまったり。

明日から12月10日まで休みが1日もありません。

もう師走だ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋

2018年11月16日 | 美味しいもの
最近食べた美味しいもの。


うちの近所にできた行列のできる食パン屋さん。

タイミングよくあまり並ばずに買えました。


ふわふわで甘く美味しく、撮影忘れ、あっという間に食べちゃったので、お店のホームページの写真を借りました。

銀座界隈で食べたお寿司は前の記事で。



横浜伊勢佐木町の横浜文明堂のパステル。
三笠山〔どら焼き)の皮。
焼きたてホカホカ。良い香り。


ステンドグラスのあるレトロな店内。

今日はダンナの知人から蟹が!
境港の蟹です。


お喜びのpopoちゃん。

食欲の秋だなあ、、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お着物で銀座界隈

2018年11月10日 | 着物
今週3日間は歌舞伎座の近くで、展示会がありました。


築地玉寿司でお寿司を食べたり、オシャレとグルメを楽しみました。

今日は着物を着ました。


私は牛首紬風?叔母の着物でよく分からないけど
着心地は良いです。
帯も叔母の組み織かなあ?ちょっと締めにくかった。
一度も締めたことがなかったので、可愛そうかなと
今日、締めてみたけど、たぶん、この後はほとんど出番がない、、、と、思う。すまん。


R子さんは結城。ふっくら優しいお着物です。

この写真は歌舞伎座のタワーの5階の日本庭園。
今日はポカポカと小春日和で気持ち良かったです。


遅お昼ご飯は歌舞伎座のカフェでした。
コンパクトにちらし寿司や卵焼き、お味噌汁に
ほんのちょっぴりだけど、抹茶のデザートもついて
美味しく頂きました。
日本茶のお店らしく、ほうじ茶が美味しかった。



わたし。
今日、初めて、鎖骨の辺りに補正パットを入れてみた。
ちょっと変なしわが寄っているのはパットのせいかしら?要研究。


R子さん。


歌舞伎座の屋根が見える面白いアングル。
外国の方がカメラをしきりにむけていました。



銀座界隈で、お着物でなんかちょっとリッチな気分でした。

我が家の最寄りの駅に着いたらゲリラ豪雨。

紋紗のチリ除けコートを着ていて良かったです。
屋根がある場所でタクシー待ちで列に並んでいても
雨がふきこんで、結構濡れました。

11月10日、もう紋紗のコートはマズイかなあと朝
迷いましたが、暖かいからいっか!チリ除けだし
撥水加工してあるし、と、着てきて正解でした。

着物でお出かけの時は何らかの雨具は必需品ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの甲子園

2018年11月08日 | 着物
私が着付けを教えたり、雑用をしているTきもの学院主催のきもの甲子園がありました。

昨年はnちゃんが振袖に袋帯の自装をして
オペラの舞台に立ち、アリアを歌うという設定で
参加しましたが、地区予選で敗退。

今年は平均年齢70歳の熟女6人で浴衣に半幅帯の様々なアレンジをするというシナリオで参加。

見事、地区予選を勝ち抜き、全国大会に出場しました。

シナリオ、音楽、ナレーションは私が担当。
踊りの得意な方は振り付けをし
半幅帯のアレンジは皆で研究し
手先の器用な人は小道具作り
と、学祭のノリで皆で楽しく頑張りました。


私がナレーションしている間に皆は帯結び。


インタビュー。何結び、しているの?
縁結び!
会場の皆さんと良いご縁が結べますように、、、
特に審査員の方々と良いご縁を結べますように、、、
なあんて、お笑いコント。


帯が結べたら、皆で踊りました。


ステージを終えて。
私のネコとSさんのネズミでショートコントもしました。

が、結果は入賞ならず。

飛行機に乗って九州から来たチームは意気込みも違います。

昨年、優勝したチームは6人が芸者さんの格好で(日本髪のカツラも)踊りながら花嫁衣装に変身。
(身請けされたのかな?)
ゴージャス、お色気たっぷり。
今年も優勝。2連覇でした!

幼稚園のお遊戯会のような我々には太刀打ちできませんでした。

この2カ月、皆で意見を出し合い、踊ってみては改良し
とても大変でした。
でも、この歳になって、こんなことを経験できて幸せでした。

チーム最高齢85歳のMさんの体力気力には脱帽でした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする