♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

今日も着物で。

2023年05月27日 | 着物


今日は教室全体て「着物でお出かけ」企画の第1回目。
25名の方が着物でランチしました。
池上本門寺境内の今半にて。






美味しいすき焼き弁当。
さすが今半、お肉も柔らかく割下も美味しかったです。
ご飯も美味しくおかわりしちゃいました。

松濤園をバックに撮ってもらいました。
今日はカジュアルな装いで。
半幅帯で風船太鼓のアレンジ(帯が長かったので)をしました。
着物は叔母の小千谷紬。
お土産で頂いた近江縮の布巾を半衿にしてみました。
麻なのでシュッとした半衿にはならないけど、案外、良い感じ。



左からR子さん、私、ドンちゃんの同級生トリオ。
10代からのお付き合いで70代になってもこうやって遊んでもらって幸せだなあと思いました。

五重塔の前で。

気持ち良い着物日和でした。









コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物はやっぱり楽しい

2023年05月23日 | 着物
3月4月には卒業式、入学式にむけて
あるいはお仕事の都合で
絶対着られるようになりたい生徒さんが数人いらして、
着付けのセンセ、チョー忙しくていました。
その生徒さんたちが一区切りつき、ほっとして、
5月の後半になり、自分自身が着物を楽しめるようになりました。
講師会議にて。
講師の集まりで、講師をしている上での悩み、体験、あるいは講師はこうあるべきだの上位下達(内心、色々ありましたが)の集まりでした。
この4人は講師です。
私は左から2人目。
つばめの帯で。


茶花のお稽古。
(この中に私はおりません)
この日のお稽古は「芍薬」でした。
芍薬は開くととても華やかなお花なので
軸やお道具を圧倒してしまうので
茶室にはかたーい蕾を飾るそうです。
そして、花から葉が流れるように塩梅するそうですが
メチャ難しい。


ホントは芍薬のお花がスッと立たなくてはいけないけど、、、
ちょっと捻くれた生け方になりました。

お菓子はびわ。
本物そっくり。




展示会(私は真ん中)
この日の帯は『アミちゃん』
ダルメシアンの帯です。
見えないけど、帯揚げもダルメシアンです(笑)
着物は着物抽選会で当たった夏結城。
バックの紫陽花は、葉っぱや茎は本物で
お花は造花。
よくできています。
実際に紫陽花が咲くのはもう少し後になりますね。



この日は叔母から頂いた作家さん(前田仁仙)の単衣で。
お隣の方も作家さん(水嶋征夫)の紋紗の羽織。


作家さん(中野幸一)の着物を着付けて頂きました。
信州の山奥のせせらぎの本物のシダの葉に染料をつけ、型押ししたそうです。
先日行った宮田村にもシダがたくさんありました。
なんか親しみを感じて試着させていただきました。
写真はグレーっぽいけど、実際は深緑に金銀のシダの葉で、とてもステキでした。
同じ作家さんの龍虎の帯。
自分では絶対選ばない柄ですが
この着物にはピッタリでした。


作家さんの帯締め。
「ひもひとすじ」と、書いてあります。

「あやたけきょうかんひも」
箱書をしてくださいました。

平田先生はその人の目の色などを見て
似合う色を選んでくださいます。
私は「上品で透明感のある装いが似合う」と、アドバイス頂き、なんか嬉しかったです。
一緒にいた方には「小粋な感じ」とのアドバイスでした。

袷ももう終わりかな?
今月中、まだ着物の機会はありますが
もう単衣の予定です。
半衿や帯揚げなどは帯に季節を合わせるそうです。
夏帯なら夏の半衿や帯揚げを。
ちょっと悩ましい季節です。












コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『母の日』がやってきた

2023年05月17日 | 家族
14日の母の日には、私もD混の日曜練習があり、
娘たちも予定があったので
2日遅れの今日、『母の日』がやって来ました。

仕事を済ませた娘と学校が終わったpopoちゃんが、6時ごろやって来ました。





娘が作ったバターチキンカレーとナン
ダンナが作ったチャーシュー
私が買って来たコロッケで夕飯。
みんなそれぞれ仕事帰りなので
作り置きや買って来たものでしたが
美味しいご飯でした。
食後はフルーツのロールケーキ。写真なし。

プレゼントももらいました。


娘からは口紅。
電車の中以外はマスクをとるようにした本日、グットタイミングです。
3年ぶりの華やかな色の口紅です。

ムコ殿みーくんからは
私の好物、ヨックモックのシガール。
このお菓子、なぜか自分で買うことはなく
頂き物の定番です。
買おうと思えば買えるのに、人からもらうと嬉しいお菓子です。
ヨックモックのエコバッグも付いていました。
エコバッグというより、しっかりしたバッグで、D混の楽譜を持ち歩くのに便利そう。
ヨックモックのお菓子は神棚と仏壇の私の母たちにお裾分けしました。

ずっと一緒だった娘ファミリーと
別居してから1年10ヶ月。
老夫婦だけの生活にも慣れて来ました。
毎週火曜日はpopoちゃんのダンスレッスンの前に夕飯を食べにくるようになり
ひんぱんに会えるけど、
いつまでたっても母としては心配なものです。
そろそろ、こちらが心配される状況になるかもしれないけど
心配かけずに済むように頑張ります。

5月9日が誕生日で、いつも誕生日と母の日をまとめてしてしまっていた母にも
ダンナと兄があまり交わりがないのを心配していた義母にも(現役の頃は仕事仕事で年に一度か二度しか顔を合わせられなかったけど、今はバッチリ兄弟仲良く遊んでいますよ)
思いを馳せた『母の日』でした。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のお楽しみ とりあえず最終回 上高地

2023年05月15日 | 
5月はまだ半分残っているし、後半にもイベント山盛りなので、お楽しみも続くと思われますが、今日で一区切りします。

ジャーン!!
上高地に行ってきました。

初めて上高地に行ったのは新婚旅行。

河童橋にて(ダンナのスマホに残っていた写真)

2度目は銀婚式
大正池にて(これも同じくダンナのスマホより)

そして、今年は金婚式の年。
兄たちに誘ってもらって、上高地に行くことができました。

お天気も素晴らしく、サイコーでした。
美しい山や川、花たち、どれもこれも素晴らしかった。
望遠レンズで撮った美しい写真はorion兄
majyo姉のブログとFacebookでご覧ください。

私はなるべく人物を中心にiPhoneで撮りました。

兄の車を沢渡の駐車場に置き
4人乗るのでバスより割安になるタクシーにて、大正池に。



大正池にて、兄夫婦。



大正池にて。老兄弟。おにぎりを食べた。




河童橋から見る景色は50年前と変わらず。
河童橋近くのホテルで荷物を預けて
近くを散策。

料金は安かったけど、美味しい料理(バイキング式)に舌鼓をうち


最後のデザートのみ撮影しました。

翌朝は明神池まで往復。







新婚旅行の時はこのもっと先の徳沢まで
行ったが、今回は明神池まで。
20代と70代の違いは大きい。

1日目


2日目

それでも、よく歩きました。

ホントに素晴らしい景色に出会えて幸せでした。

今年の秋、金婚式の時にまた上高地に行くか、考え中です。
すっかり満喫しましたから、、、














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のお楽しみ 番外編 アサギマダラ

2023年05月13日 | 
兄たちがロングステイしている宮田村は
とても美しい村です。

木曽駒ヶ岳の麓、大田切川が流れ、吊り橋のこまくさ橋からは南アルプスと中央アルプスが同時にみられます。

林の中を散策するとせせらぎの爽やかな音と風がとても気持ちよいです。

見つけました!
アサギマダラ。




兄が撮った写真です。
美しいチョウですね。
好物のフジバカマはまだ咲いていなくて
たんぽぽの蜜を吸っていました。

宮田村のホームページに掲載されたようです。


今、放送しているNHKの朝ドラ「らんまん」のオープニングにもチラッと『出演』しています。

良い記念になりました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする