goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

亥の子餅食べました

2021年11月12日 | 日記
シゴト場近くの和菓子屋さんに「亥の子餅」が売っていました。

11月11日の昨日
着付けのお稽古の時に生徒さんと食べようと栗大福を買おうとお店に入ったら亥の子餅がありました。
若い店員さんは謂れをしらなかったので
知ったかぶりでお話しました。




こしあんを白玉粉で包んで
きな粉のまぶしてあるとても美味しいお菓子でした。

亥の刻の9時ごろ、美味しくいただきました。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 亥の子餅 | トップ | 最近の着物 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
亥の子餅 (hanahana)
2021-11-13 19:42:36
こんばんは。
私の方にコメントご丁寧にありがとうございました。

私も亥の子餅知らなかったです。

お陰様で色々調べましたら源氏物語にも登場している
ようで 古くから子孫繁栄や 災難避けとして
食べられていることを知りました。

段々全国的になりこの時期には亥の子餅を扱うお店が増えてくるんでしょうね。
少し知識が増えました。 ありがとうございました。
返信する
hanahanaさんへ (♪CD♪)
2021-11-14 09:35:58
コメントありがとうございました。
今年初めて知りましたが、そんなに古くからある慣わしなんですね。
美味しかったし、来年も忘れずに頂きたいです。
返信する
Unknown (ソフィー)
2021-11-14 10:38:05
猪の子餅  源氏物語に出てくる昔のお菓子でいまはもうないと思っていましたが 実際にあるのですね
それにおいしそう💛
まだ食べたことないので頂いてみたい
わたし いのしし年だし (笑)
返信する
ソフィーさんへ (♪CD♪)
2021-11-16 01:32:05
亥の子餅、もしかしたら季語になっていますか?
たぶん、季節限定なので、来年はさがしてみて下さい。
ソフィーさん、亥年でしたか。
私の妹と同い年です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事