結婚したての頃から7年間ぐらいは、近所に住んでいたこともあり
今は勤務地も近いのに
有名な池上本門寺のお会式には、毎年行きたいと思いながら
行ったことがありませんでした。
お会式とは、日蓮宗総本山の池上本門寺で行われる日蓮上人のご命日の法要です。
昨夜は万灯が街中を練り歩く万灯練供養がありました。

昔は夜中まで鉦や太鼓が鳴り響いたそうです。
母も若い頃、近所に住んでいて
昔は賑やかだったよとよく話していました。
今年も万灯練供養にはいかれませんでしたが
お会式に行ってきました。

灯りが入っていない昼間の万灯。
万灯は明かりを灯した宝塔に、様々な造花をつるしたもの。
日蓮が亡くなられた時に、屋敷の桜が季節外れの花を咲かせたという逸話に基づいたそうです。
それから、popoちゃんのお目当ては
池上駅からずらっと並ぶ屋台。
欲しかったのはコレ。

なかなか渋い趣味です。
仮面ライダーのお面ではなく。
ダンスの先生がこのお面をかぶって踊るYouTubeを見て
真似っこしたくなったようです。
私も借りました。


作法にのっとって、手を洗うpopo父子。

96段の階段。


本堂の写真を撮ろうとカメラを構えていたら
スタンダードプードルちゃんを見つけ
そちらに焦点が合いました。
その後、力道山のお墓に参り
過去の非礼を詫びたムコ殿ミー君。
中学生の頃、本門寺は遊び場で、お墓によじ登ったり
色々ワルさをしたそうです。
古い大木が生い茂り、苔むしたお墓があり
なんかひんやりして、気持ちが洗われるような場所でした。
来年こそは万灯行列をみたいものです。
今は勤務地も近いのに
有名な池上本門寺のお会式には、毎年行きたいと思いながら
行ったことがありませんでした。
お会式とは、日蓮宗総本山の池上本門寺で行われる日蓮上人のご命日の法要です。
昨夜は万灯が街中を練り歩く万灯練供養がありました。

昔は夜中まで鉦や太鼓が鳴り響いたそうです。
母も若い頃、近所に住んでいて
昔は賑やかだったよとよく話していました。
今年も万灯練供養にはいかれませんでしたが
お会式に行ってきました。

灯りが入っていない昼間の万灯。
万灯は明かりを灯した宝塔に、様々な造花をつるしたもの。
日蓮が亡くなられた時に、屋敷の桜が季節外れの花を咲かせたという逸話に基づいたそうです。
それから、popoちゃんのお目当ては
池上駅からずらっと並ぶ屋台。
欲しかったのはコレ。

なかなか渋い趣味です。
仮面ライダーのお面ではなく。
ダンスの先生がこのお面をかぶって踊るYouTubeを見て
真似っこしたくなったようです。
私も借りました。


作法にのっとって、手を洗うpopo父子。

96段の階段。


本堂の写真を撮ろうとカメラを構えていたら
スタンダードプードルちゃんを見つけ
そちらに焦点が合いました。
その後、力道山のお墓に参り
過去の非礼を詫びたムコ殿ミー君。
中学生の頃、本門寺は遊び場で、お墓によじ登ったり
色々ワルさをしたそうです。
古い大木が生い茂り、苔むしたお墓があり
なんかひんやりして、気持ちが洗われるような場所でした。
来年こそは万灯行列をみたいものです。
うちのりょんりょんも 将来の夢は整備士で好きなものは たまねぎともやしとモズクという4歳児
以外に二人は相性が良いかも・・・笑
素敵な行事ですね
歴史あるこういう営みは歴史の浅い北海道ではあまり見ることはできません
ぜひ灯りのつく様子も見てきてレポートしてくださいませ
給食でししゃもが出たと大喜びしてます。
ヒップホップダンスでも、こんなお面をつけて
踊ることがあるようです。
日本のお面でヒップホップなんてカッコいい先生ですね(*^^*)
スタンプー飼いたいな~♪
プードル、可愛いですね。
wakameさんちの3プードルちゃん、なんとも言えない愛らしさです。
スタンダードのプードルちゃんは身体が大きいのに
愛くるしくて、ギャップがなんとも言えないです。