今日は仙台のいろは横丁をご紹介します。
今回の仙台ご飯はダンナのマンション近くのいろは横丁でラーメンと餃子を食べました。
仙台味噌のラーメン美味しかったです。
餃子は残り一個になってから撮影を思い出し(汗)
ラーメンも完食。
今も昭和の香りが色濃く残る壱弐参横丁。(いろは横丁と読む)
そこには60年あまりの時間が積み重なって、今に至っています。
仙台空襲を受けた戦後の露天商が集まって市場を作ったのが、いろは横丁の始まりだそうです。
細い路地(屋根がついている)の両側には四、五人で満席になるような食堂、居酒屋、ラーメン屋、趣味性の高いショップなどが連なっています。
トイレや井戸も懐かしい昭和の風景が残っています。
入り口ちかくのラーメン屋さん、カフェではなく昔ながらの喫茶店は制覇しました。
次回はどのお店に入ろうかな?
おまけ
いろは横丁近くで、なんかイベントしていて
popoちゃんが喜ぶだろうと撮影しました。
ジジと釜めしどん。
もくろみ通り、popoちゃんに大ウケ。
釜めしどんとお友達のジジの株があがりました。
最新の画像[もっと見る]
-
上村松園と麗しき女性たち 5日前
-
上村松園と麗しき女性たち 5日前
-
上村松園と麗しき女性たち 5日前
-
上村松園と麗しき女性たち 5日前
-
涼しい高原へ 1週間前
-
涼しい高原へ 1週間前
-
涼しい高原へ 1週間前
-
涼しい高原へ 1週間前
-
涼しい高原へ 1週間前
-
涼しい高原へ 1週間前
申し訳ありません。
まとめて拝読いたしました。
峩々温泉 行きたいですーー
パパ次と相談しました、行こうよ!となりました。
今年中に行きたいです。
そして、食べるの大好きな私はラーメン画像の虜
美味しそうですねー
スープだけ残ったラーメンの画像も素敵!!
それから井戸の写真も!
私井戸掘りたいと思っているんです、自分んちの庭に。
水道水がぬるすぎて我慢できないの。
そのうち井戸のある風景になりますよー
当分着物買えないなぁ・・・
CDさんもあまり夏着物着られないと聞いてほっとしてます、私はやっとこ2回着ただけです。
プチみろさんのお宅から冷たい井戸水が
出たら良いですね~
峩峩温泉、ぜひオススメです。
雪はかなり深くなるようですから
あまり寒くならないうちに…