仙台のダンナがいちじくと紅玉りんごやお米、柿などを送ってくれました。
今回のいちじくは大量です。
でも、前回に比べて「青い」です。
皮をむいてスライスしたらこんな感じ。
ジャムにしてみたら、茶色になりました。
下の写真は前回のいちじくジャム。
全然色が違いますねえ。
でも、味は今回の茶色いいちじくジャムの方が「いちじく」の味が濃いです。
おいしいね、と言いながら家族で食べています。
紅玉林檎は「甘酸っぱさが美味しい」と言いながら生で沢山食べて
4個だけをリンゴジャムにしました。
そしてアップルパイを作りました。
冷凍パイシートを利用。
こんがり美味しく焼けました。
そういうのでもジャムになるのでしょうか?
いつも熟れずじまいで霜に当たってダメになってしまうので
もったいないな~~と思ってました。
リンゴジャムとパイ、美味しそうに出来ましたね^^
近くでしたら味見におじゃましたいくらいです。
前回が初めてでした。
ですから熟していないイチジクでもジャムができるかどうかは、よく分かりません。
一番上とニ番目の写真をご覧になって
「このぐらいの熟れ具合ならこんな色のジャムになる」と
ご想像ください。
前回はイチジクの2割の砂糖でしたが
今回は甘みが薄そうだったので、お砂糖を3割にしました。
pochikoさんのお宅のイチジクでも美味しいジャムができると良いですね。