♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

一日中よく動きました。

2011年08月04日 | 日記

朝の混んだ電車に乗って、浅草の着物のバーゲンへ。

500万円の大島紬から、5千円のリサイクル品の卒業式用袴まで。あ、100円の帯締めもありました。

大島紬は東北地方のお店から出品された品で、津波で水や重油に浸かった反物を

奄美大島の織り元で、修理(という言い方でよいのだろうか?)したものがありました。

大島紬がいかに手の込んだものかということは、知っているつもりでしたが

糸を染める前の工程でも「織って」、「染め」、それを「ほぐした糸」を使うというのは、知りませんでした。

途方もない手間隙がかかるのですねー。(だから、高いんだあ。)

美しい着物でたっぷり目の保養をしてから、浅草寺、仲見世をぶらぶら歩きました。

 

  

お土産を買って、POPOちゃんに会いに行きました。

ババが来たんだから、起きてよぉー。

徒歩10秒の公園で夕涼み。「ボク・・・眠くなったよ。」 また寝るのかあ。

ババがだっこしていたら「ふにょふにょ」言い出して、娘いわく「だっこして、歩き回ったり、踊ったりしないと文句言うのよね~」

で、ババはPOPOをだっこしながら、踊りました。

♪たらららららら ららららら・・・♪ なぜか、「オクラハマミキサー」 ♪ちゃっちゃちゃっちゃ ちゃっちゃっちゃちゃー♪

POPO君、満足げ。

人形焼と雷おこしで、娘とお茶してから、今度は、お茶のお稽古に。

実は先月からお茶のお稽古を始めました。

親友Donちゃんがお稽古している先生に入門しました。

大昔、習っていたのは江戸千家流。

今回習い始めたのは大日本茶道学会。

袱紗捌きや道具を扱う手の形がかなり違います。

江戸千家は丸くたおやかな流れですが、大日本茶道学会は男性的でメリハリがあります。

慣れるまでに時間がかかりそうです。

着物を着る機会を増やしたくて習い始めましたが、今のところまだお洋服で行っています。

今月の割り稽古には着物で行きたいと思っています。

10月の末にお茶会がありますが、初心者の私は「お茶碗を洗います」と、先生に言ったら

「お運びをしてください」とのこと。立ったり座ったり、タイヘンそう。。。

今日はうちを出たのが朝8時15分。帰宅したのが午後9時。

タイヘンよく動いた一日でした。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする