goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

5月の楽しみ③兄弟旅

2023年05月10日 | 
今年もまたorion兄majyo姉が長逗留する宮田村にお邪魔させてもらっています。

新宿から高速バスに乗り3時間半弱で到着。
バス停まではorion兄さんが迎えに来てくれました。
途中のスーパーで合宿の食料を買い込んで
兄たちがひと月を過ごすおうちに到着。


ベランダから見える景色は昨夏と大違い。
田んぼが前日の雨で池になっていました。

翌朝にはこんな景色。

夕飯を皆んなで作り、食べ、後片付けはジャンケン。
ほっほっほー。
女性陣が勝ち、男性陣が皿洗い。


食後は4月の旅行の続きの七並べで盛り上がりました。

翌日はご近所を散策。


アサギマダラという蝶がいるという林の中の散策路に。
ここがサイコーに気持ち良いです。






花もたくさん咲いています。
花たちの美しい写真はorion兄、majyo姉のブログかfacebookをご覧ください。
私のiPhone写真はこの程度。








お目当てのアサギマダラを見つけて撮影に夢中な兄姉夫。


こまくさ橋から見える山々もサイコー。





夕飯はバーベキュー







そして、夜はセブンブリッジでふけていきました。

明日は上高地まで。
楽しみ〜。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟旅ー桃と桜と水仙と雪を頂いた山々

2023年04月10日 | 
orion兄、majyo姉に誘ってもらって春の花旅へ。

笛吹川の桃源郷。




















盛りはやや過ぎていましたが
絶景でした。
ホントに桃源郷とはこういう所を言うんですね。

河口湖に移動。
富士山がバーンッ!!!






ホントに良い天気。


大型犬がいたらなでなでせずにはいられない私。
ハスキーの8ヶ月の子。
カッワイー。

この日は河口湖泊
夜は温泉ピンポン。


70代の兄弟で、ピンポンなんて、、、
うふふ。
その後はお部屋でなんとトランプ
7並べ。
これが意外に盛り上がりました。
てへっ。



翌日は駒ヶ根まで



光前寺へ











桜、水仙がみごとでした。

この日は蓼科泊まり。

鹿さんが訪問してくれました。


お尻のハートが可愛い。

翌日は女神湖へ。



地味ながら、座禅草がたくさん咲いていました。

そして、懐古園へ








ここには来たのは何度目でしょうか?
小諸なる古城のほとり、、、
しかし、若い頃来た時と千曲川の川の流れが変わってしまったようです。
ダムのような人工的なものがあります。
きっと何か理由があるのでしょうが
昔の方が良かったなと思うのはトシヨリの証拠だね、、、

兄弟で春を満喫しました。
orion兄さん、majyo姉さん、ありがとうございました。

これからも兄弟で旅に行かれるように健康に気をつけていきたいですね。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真壁のひな祭り、雨引き観音、筑波山梅園

2023年02月26日 | 
orion兄、majyo姉に連れて行ってもらいました。イェーイ。

真壁のひな祭り







真壁という町のあちこちにお雛様が飾られています。

以前に何度か行った兄夫婦達は今年はだいぶ地味と言っていました。
コロナで様子が変わったのでしょうか?
初めて行った私たちには充分見応えがありました。

次は雨引観音。
587年に開山され、推古天皇がご病気になられたおり、祈祷して見事にご快癒されたそうです。
とても良い雰囲気の古刹です。



雨引観音は河津桜が真っ盛り。



美しい孔雀さんもいましたよ。


次は筑波梅林へ。










紅梅が見事でした。
白梅はもう少し。





早春のドライブ。
とても楽しみました。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総へ一泊旅行

2023年01月06日 | 
兄夫婦に房総に連れて行ってもらいました。

お昼ご飯はmajyo姉待望の勝浦坦々麺


ダンナは五目そばにしました。
坦々麺は玉ねぎたっぷりで割りにマイルドでした。








空も青いし、雲も面白いし
一面の菜の花畑
気持ちよかった!!

お宿は広々して、窓には海が広がり
サイコーでした。


お部屋の窓からの眺め。

海までお散歩に行きました。
日の入り近くの海はなんだか感動してしまいました。






翌日は『ウワサ』の銚子電鉄に乗りました。






レトロな車内。




観音駅

駅名も面白い。




犬吠駅近くの満願寺。



観音駅近くの飯沼観音。



popoちゃんにお土産。
ウワサの『まずい棒』(笑)
銚子電鉄の倒産の危機を救った?というウワサです。

お昼ご飯は銚子の町なら美味しいお寿司が食べられると期待しましたが、
お正月明けでお休みのところが多く
結局、車の中であんぱんでした。

で、早めの夕飯は待望の焼肉。
ところが、、、
車の中であんぱんとか銚子電鉄のぬれせんとか食べすぎて、車酔いをして
イマイチ、焼肉に手がのびす。
ぐやじい。


一泊の房総の旅。
お天気にも恵まれて、楽しかった。

お寿司と焼肉は近々リベンジしようっと。











コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中閑あり 温泉に行ったよ

2022年05月25日 | 
ここのところ、着付けのお稽古もD混もあり、とても多忙で疲れ気味でした。

そこにorion兄から、いつも誘ってもらうリゾートホテルに行かないかと言ってもらえました。
兄夫婦は行かれないので我々夫婦だけで
喜んで行かせてもらいました。
行き先は伊豆高原。

電車の旅です。
宿からすぐの大室山に行きました。


抹茶ケーキのような山です。
登山道はなく、リフトに乗って登ります。


急な斜面を登ります。



火口の周りが遊歩道になっていて、一周20分ぐらい。
かなりの強風でした。



気持ち良いです。



伊豆大島や伊豆七島が見えます。
富士山は見えませんでした。
タクシーの運転手さん曰く
富士山が見える時は島は見えない
島が見える時は富士山が見えない
今回は富士山は見えない天気でした。

観光はここだけにして
宿で温泉つかり放題。
気持ちよーい。

リフレッシュできたところで
D混の強化練習に向かっています。
今日は7時間の練習。
頑張りまーす。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする