美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

お祭りに向けて

2013-09-28 20:54:30 | つぶやき
お祭りに向けて少しずつ動き出したよ。

少しずつ準備しているんだけど

分からないことだらけ。

役員になって

いろんなものを準備して

初めて分かることがたくさんあるんだよ。

今日は花屋さんに榊を予約したよ。

<  >読めますか?

サカキです。



私、はずかしながら読めなかったんです。

サカキも知らなかった。

サカキを調べてみたよ。

日本では古くから神事に用いられる植物であり、「榊」という国字もそこから生まれた。

古来から、植物には神が宿り、特に先端がとがった枝先は神が降りるヨリシロとして若松やオガタマノキなど様々な常緑植物が用いられたが、近年は、もっとも身近な植物で枝先が尖っていて神のヨリシロにふさわしいサカキやヒサカキが定着している。

家庭の神棚にも捧げられ、月に2度、1日と15日(江戸時代までは旧暦の1日と15日)に取り替える習わしになっている。神棚では榊立を用いる。

田舎などでは庭先に植えている家庭が多い。また、常緑樹でもあることから庭木としても使われていることがある。

名称[編集]サカキの語源は、神と人との境であることから「境木(さかき)」の意であるとされる。常緑樹であり、さかえる(繁)ことから「繁木(さかき)」とする説もあるが、多くの学者は後世の附会であるとして否定している[要出典]。

混同されやすいので、榊は「本榊(ホンサカキ)」とも呼ばれ、ヒサカキについては、「シャシャキ」「シャカキ」「下草」「ビシャコ」「仏さん柴(しば)」「栄柴(サカシバ)」などと地方名で呼ばれることもある。


今日は水引やのしなど買ったよ。

文房具屋さんを探して買ったよ。

祭りは伝統や決まりがあるから

知らないことがはずかしくて

聞くことに勇気がいるんだよね。

でも、知らないって言わないと

もっと恥ずかしいことになるから

勇気を出して

聞かないとね。

みんな知ってるのかな。

知らない人も多いのかな。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿