美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

子どもの習いごとをいつまで続けさせるかについて

2017-07-13 14:04:32 | 育児
子どもの習いごとをいつまで続けさせるかについて書いてみようと思います。

今、次女と長女がヤマハでエレクトーンを習っています。

次女は月3回のグループレッスンプラス個人レッスン月1回です。

長女は月3回の個人レッスンです。

長女は中3で受験なので、友達も休会するということで、自分もそろそろエレクトーンを休もうかと悩んでいます。

そこは本人に決めさせようと思うのです。

まず、塾の先生と面談で相談してみました。

すると、「ヤマハを辞めたからといって、その空いた時間をすぐ受験勉強に当てられるかは分からないので、もう少し様子をみた方がいいのではないか」という話しでした。

初めは頑張るのですが、受験の時まで集中力が持たなくなるということがあります。

しかも、それを親に無理やり辞めさせられたら、あとあと後悔するからです。

アンサンブルコンテストに出場するかということもあります。

これは受験前だと練習が無理なのではないかと思うのですが、まあ、本人に決めさせようと思うのです。

その子その子で習いごとが息抜きになる子もいます。

今まで、がんばってきたのだから、無理やり親が言うことでもないと思います。

次女の方は練習をみていて、本当にこちらの心が折れそうになります。

でも、本人は続けたいというので、本人が言う以上は続けていこうと思うのです。

長女が小学2年の時は辞めたいと言われないように「辞める?」と聞いたことはなかったと思います。

長男はソフトボールをしてますが、左ひじの怪我もあり、なかなか思うように練習できません。

でも、父が必死にソフトボールに行くので、長男も調子が悪くても無理やり連れて行かれるということもあります。

ソフトボールがいやではないようですが、体調が悪い日も練習の日だけ無理やり連れて行かれるからだと思います。

日頃から練習をみてあげる必要があると思います。

ソフトボールが親子でできるのは小学校までだと思います。

貴重な時間です。

中学からも野球をやってほしいと願う父ですが、長男は違う部活も考えてます。どうなることやら。

長女の場合、私が吹奏楽部に入ることを願っていたため、初めは私の希望通り吹奏楽部に入ってました。

でも、3か月たって、バレー部に変えました。

吹奏楽部を辞めたことは私もショックでしたが、バレー部が初めからやりたかったのに、親の希望で入ってくれた長女にも感謝してます。

長女は吹奏楽部に入ったことも後悔してないと言ってくれました。

親の希望をあまりうるさく言いすぎると遠回りしてしまったり、後悔してしまったりすることがあります。

あくまで、本人の希望を聞くようにして決めたいきたいと思います。




短冊に何をお願いしましたか?

2017-07-13 13:51:09 | 手作り弁当
お題「短冊に何をお願いする?」に参加します。

もう、七夕は終わりましたが、短冊に何を願い事をしたのか気になりますね。

勤めている保育園でも、七夕飾りを作って、短冊に親の願いと子どもの願いを書いて、飾り、持ち帰りました。

小学校では短冊に願いを書いて、笹の葉につけて、持ち帰ります。

小学校2年生の次女の願いは「りょうりをもっと上手に作れるようになりたいです」でした。

私も頑張りたいです。

私こそ頑張りたいです。

小学校6年の長男の願いは「ケンカをしない世界になりますように」でした。

小学6年生、世界平和を願っています。

まずは兄弟げんかをなくそうねと言いたいです。

年相応の願いを書かないと笑ってしまいますね。


合唱祭でピアノを弾くということ

2017-07-11 14:35:33 | 音楽
合唱祭でピアノ伴奏をする長女のことを昨年ブログに書いています。

よかったら読んでみてください。

合唱コンクールのピアノについて
長女が中学の合唱コンクールのピアノ伴奏をします。昨日は「お母さん、ピアノみて」とお願いしてきてくれました。長女はエレクトーン専攻で、ピアノは習っていません。でも、エ......


昨年はヤマハのエレクトーンのコンクールのEFに出場予定だったのですが、左足の捻挫でギプスとなり、出場できませんでした。

エレクトーン専攻の長女ですが、小学校での卒業前の合奏でピアノ伴奏をしたことにより、卒業式や入学式のためのピアノ伴奏に挑戦することになり、ピアノの練習も自宅で始めました。

エレクトーンが弾けるとついついピアノも弾けると思われがちです。

全く違う楽器なのですが、なぜか弾けると思われるのです。

私もその一人でしたが、ピアノしか弾けない私もエレクトーンは弾けません。

それと同じなのに弾けると思われるのです。

長女は中学の合唱祭のピアノ伴奏は3回目です。

クラスで一人だけピアノを担当します。

ピアノが弾ける人はたくさんいます。

私も中学で合唱祭でピアノ伴奏を3回担当してきました。

だから、その重圧はよく分かっているつもりでした。

でも、挑戦したくなるのです。

長女はピアノを弾く時、今回不安に思っていたことは

 弾く位置が分からなくならないか(オクターブ間違えないだろうか)

 椅子の高さが分からない(エレクトーンは椅子の高さをかえません。両足を使うため、座り方も違います)

 ペダルの使い方、タイミングが違う(バッタン、バッタンと音を立ててペダルを弾こうとしてしまう。ペダルが音と同時に押すため音が切れてしまう)

こう書いているとエレクトーン専攻だから、不利なことばかりだと思われがちですが、長女の得意な曲があります。

ピアノはクラッシック中心の曲が多いですが、合唱祭となるとジャンルは違います。

今回、長女のクラスで選ばれた曲は「エール」でした。

「YELL]です。



長女の練習はまず、曲を何度も聴きます。

聴いて頭の中に音を入れていきます。

そして、楽譜を見ながら、弾いていきます。

初めてピアノで楽譜を見て弾いた日は3時間弾き続けたと言います。それで、ほぼ弾けるようになったと言いました。

エレクトーンよりピアノは重たいです。

指が痛くなるので、あまり弾き続けないように注意したほどです。

今回エレクトーンのコンクールも同じ週にあったので、ピアノを弾きすぎないように注意もしました。

でも、気になるピアノ。

同時に練習を進行していかないといけないので、とても大変そうでした。

合唱祭の2週間前にはピアノの調律もしました。

気持ちよく仕上げの練習ができるようにしました。

そして、合唱祭の当日は大雨警報で延期になり、合唱祭前日がエレクトーンのレッスンの日になったので、特別に合唱祭のピアノをみていただきました。

この曲は聴くと簡単そうに思えるのですが、とても難しい伴奏です。

指の都合で早くなりそうになったり、遅くなりそうになったり、左が大きくなりすぎたり。

でも、よくがんばりました。

ピアノ専攻の人にとっては長女の演奏は気になるところがあったかもしれません。

でも、3年間よく挑戦したと思います。

中1では伴奏なのにあまりにも大きな音で弾いてしまいました。

いろいろなことに気を付けて、よく弾ききったと思います。

エレクトーンとピアノ両方弾けるということはそれなりの涙ながらの努力が必要です。

本当によくがんばったと自分の子どもですが、ほめてあげたいと思います。





習いごとを続けるかどうか悩む時

2017-07-05 17:47:58 | 音楽
習いごとを子どもが習っている時、子どもがぐずぐず言うと習い続けることを悩みますね。

次女のヤマハ。

毎日練習しないとレッスンだけでは上手になれません。

毎日の練習がなかなかできません。

長女がエレクトーンをEFの直前はずっと弾いていたので、1週間できなかった次女。

でも、平気。

長女のEFが終わったので、練習を始めようと思ったら、なかなか椅子に座ろうとしない。

無理やり座らせようと思うと大泣き。

じゃあ、やめなさいというと「やめたくない」と泣く。

じゃあ、練習しなさいといっても、椅子に座るまでに2時間かかりました。

もう私も限界だと思って、先生にメールしました。

するとレッスンで工夫してくださり、練習内容を細かく教えてくださって、それを表にしてみました。

やったら、はんこを押す、シールを貼る。

でも、昨日は椅子に座るまでに35分かかりました。

そして、今日は30分かかりました。

やる時間を決めるといいのだろうけどなかなか長女のことや長男のこともあり、次女の予定ばかりに付き合えないので、困ったものです。

でも、椅子に座れば、やることが分かっているので、自分でどんどん進めることができました。

やることが見えるとやりやすいようです。



本人がやりたいと言うのなら、続けたいと思うけど親としては心が折れてしまいそうになります。