美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

中国新聞ヤングスポットに掲載しました

2017-11-26 09:49:44 | ねえね掲載文
昨日、長女が中国新聞広場欄のヤングスポットに掲載されました。

10月25日に投稿したので、掲載までに1か月かかりました。

長女は受験生で、小論文の勉強もしようかと言っているところ、まずは先日あった「心の参観日」のことを書いてみるといいねと課題を言いました。ちょうど、皮膚科に行っていて、1時間待ちということが分かり、「その時間に投稿文を考えよう」ということにしました。

私のスマホのメモ欄に文章を書かせました。

「ここの意味が分からない」とか待合室でブツブツ言う親子。

何度も書き換え、待合室では終わりませんでした。

帰宅したもう一度読み直して、送信。

子どもの投稿は親としては緊張します。

子どもは送れば掲載されると思ってます。

でも、ほとんどが掲載されません。

掲載されなかったからといって文章がよくなかったとも限りません。

でも、子どもは送った文章が掲載されなかったらとても傷つきます。

今回は掲載されたからよかったのですが、何度も没を経験しています。

私はもう没なんて気にもしてないのですが、子どもはそうはいかないということです。

そこを乗り越えたということで本当に親としては嬉しい掲載でした。

よかったら読んでみてください。

「心をつなぐ音楽の力」

学校で「心の参観日」があった。2人組の音楽ユニット「大瀬戸千嶋」が来て、サックスと電子オルガンを演奏された。体育館はまるでコンサート会場のようになった。
舞台の下で演奏があり、親近感が湧いた。私は初め、ただ演奏を聴くだけだと思っていた。それが、音楽に合わせて手拍子やかけ声を練習していくうちに、みんなが音楽に参加できてきた。
演奏する合間のトークもみんなを引きつけていて、しゃべりの技術も大事だと分かった。トークの時に、電子オルガンの人はBGMを弾いていた。トークにあった曲を即座に演奏でき、素晴らしいと思った。
私は3歳から12年間電子オルガンを弾いていて、演奏会に何度も出演したことがある。でも、こういう形で誰もが楽しめるように音楽を届けられるのはすごいと思った。
音楽の力で一体感が生まれ、心に残る参観日となった。

2011.11.25. 中国新聞広場欄ヤングスポット ねえね掲載 15歳


皆さんからのメッセージをご紹介いたします。

  最初、名前を見ずに読んで「この子、いいこと書いてるなぁ」と思い、名前を見るとHちゃんでは、ありませんか。

音楽の本当にいいところを発見できて良かったね!

夢見るHちゃんのコンサート**I.Oより

 念願の「ヤングスポット」に載りおめでとう!

Hちゃんは、3歳からエレクトーンを習っているだけあって

コンサートでの雰囲気を上手に表現してると思います。

Hちゃんも、将来こんなかたちで演奏出来たら最高ですね。

Hちゃんの高揚した気分がよく伝わって来ましたよ。T.Sより

 私も読ませてもらいました。Hちゃん、もう中3なんですね。それにも驚きました。

初めて出会ったときは小学校中学年・・・早いものです。素敵なミュージシャンに育っ

ていますね。感性がいいです。これからも頑張ってねとお伝えください。(#^.^#)T.Oより

 とてもわかりやすくて音楽の素晴らしさが
伝わってくるいい文章ですね。M.Nより

 ヤングスポット 読みました。

音楽の力をわかりやすく、楽しい情景が見えました。

いつも アメブロ「ようちゃんのブログ」http://ameblo.jp/honey-kids-hirosima/
や「美咲ちゃんちの投稿記録」で

家族で音楽を 楽しんでおられるのを知っています。

これからも ブログ発信してね。 応援してます。K.Yより



みなさん、あたたかいメッセージありがとうございます。

今回、長女は将来の夢を書いたわけではないのですが、「大瀬戸千嶋」さんの演奏がいい刺激となって、なんらかの意欲に結びつくということがあるといいと思います。中学に来て演奏してくださって本当に感謝しています。
最後になりましたが、「大瀬戸千嶋」さんのますますのご活躍をお祈りいたします。

料理教室に行く

2017-11-19 07:01:04 | イクちゃんサービス店紹介
毎日、たくさんの方に訪問していただいて、嬉しいです。

ありがとうございます。

さて、私はイクちゃんブロガーですが、すっかり取材をして、ブログを更新していないような気がします。

気にはなっていたのですが、パソコンの方に写真が取り込めないようになり、更新を怠っていました。

先日、私の大好きなミヤカグさんのオ―ナ―さん宅での料理教室に参加しました。

アメブロは毎日更新中で、そのことを書いたので、よかったら見てください。

アメブロ「ようちゃんのブログ」http://ameblo.jp/honey-kids-hirosima/

最近、スマホから、料理教室の申し込みができ、気軽に申し込んでます。

イクちゃんサービス参加店情報

ナチュラルインテリア専門店 ミヤカグ(広島)

http://www.ikuchan.or.jp/service/shop/00640_0000.html

イクちゃんブロガー紹介ページへ

http://www.ikuchan.or.jp/service/bloger/

このブログはイクちゃんブロガーに記事を提供しています。

http://www.ikuchan.or.jp/service/



子どもの習いごとについて

2017-11-17 09:30:50 | 子どものけが
子どもの習いごとについて。

我が家は只今中学3年の長女は塾、小学6年生の長男はソフトボール、小学2年生の次女はヤマハをやっています。

一人1つずつ。

3人兄弟は1人1つずつがいいと思います。

でも、ついつい長女はたくさん習いごとをしました。

長女は小学校6年の時はバレーボール、ソフトボール、ヤマハのエレクトーンと3つ。

全力で親子で習いごとを頑張りました。

それが、1人目の時はがんばれるんです。

そして、兄弟が同じ習いごとというのが親としては楽です。

長女と長男がソフトボールを同じ時から始めたので、試合には兄弟が出場して、親子で応援できます。

なんてすばらしいんでしょう。

いい時だったなあと思います。

中学になると長女はバレーボール、ヤマハ、塾。

バレーボールの試合を見に行ったり、ヤマハのコンクールに見に行ったり。

そんな中、長男のソフトボールの試合と重なり、主人はソフトボールへ、私は長女の演奏会へというようにバラバラになることも増えました。

そうなんです、家族がいろいろなスポーツや習いごとをしているとバラバラになります。

でも、子どもが心からやりたいと思っている習いごとなら、嫌がらず自分で行きますし、応援もスムーズです。

私は音楽のことには厳しいのですが、運動のことには厳しくできないので、ソフトボールの日々の練習には口出ししてませんでした。

でも、あまりにも長男が日々の練習をしないので、先日ブチぎれて、いい加減に練習しろと言い、それから毎日バッティング練習をしています。

2日は付き添い、私も一緒にバッティング練習をしました。

動画を撮り、ラインで主人に送り、応援しています。

そして、自分から練習するようになってきました。

やはり、親が付き添わないと練習しません。

もっと早くから厳しく声をかけておくんだった。

そう思うこともあります。

音楽に関しては厳しいです。

でも、それがいいのか、悪いのかは分かりません。

今は長女は受験なので、エレクトーンはお休みしています。

次女はヤマハをやっていて、エレクトーンを弾いたら、シールを貼ることにして、ご褒美制でがんばっております。

アメブロは毎日更新中です。アメブロ「ようちゃんのブログ」http://ameblo.jp/honey-kids-hirosima/

よかったら読んでみてください。

昨年のブログもよかったら読んでみてください。

子どもの習いごとの練習について
次女はヤマハを習っています。エレクトーンです。エレクトーンは右手と左手とベース(足)のパートがあります。次女は練習をしませんでした。でも、2週間前のレッスンの日に帰......


家がみるみる片付くことについて

2017-11-04 08:10:54 | つぶやき
おはようございます。

家がみるみる片付くなんて本当に夢みたいですね。

なかなかそうはいかないものです。

でも、「家がみるみる片付く本」を読んで、考えが変わりました。

というより、考えが楽になりました。

片付けなければならないと思うとつらくなりますが、今より快適な生活ができるようにしたいと思うと楽になります。

捨てないといけない、しまいこまないといけないと思うとつらいですが、つかいやすくなると思うと楽になります。

家でよく座っている場所で、いつも使うものが手をのばせば全部届くということになると楽ですね。

それを考えて片付けていけばいいんです。

そして、今そこにその物は必要なのか、そう考えて片付けるといいですね。

なかなかこれもできないことです。

みんなで使うものは棚に入れて、ラベルを貼りました。

するとずっとそのまま片付きます。

そして、どこに行ったかと迷うことがないのでいいです。

しまう場所を決める。

また、まだできていないところをがんばっていこう。

1年前のブログもよかったら読んでみてください。

「家がみるみる片づく本」を購入して
本屋さんで見つけた本「家がみるみる片づく本」片づけ新理論「さしすせそ」であなたの家が劇的にスッキリ!めちゃめちゃ魅力的な言葉。待ってました。片付けが苦手な私。......


アメブロは毎日更新中です。アメブロ「ようちゃんのブログ」http://ameblo.jp/honey-kids-hirosima/

よかったら読んでみてください。

新聞活用受験対策

2017-11-02 09:09:15 | 育児
すごいタイトルをつけてみました。

中学3年の長女が受験で、毎日塾の送り迎えを頑張っています。

なかなかやる気になれなかった長女も最近やっとやる気がみられるようになりました。

塾に任せるというよりも、塾の先生と協力して、子どもを支えていくようにしたいと思います。

志望校に受かるか、受からないかを実力テストを受けるたびに結果が出ます。

だんだん、受からないのではないかという気持ちが高くなり、もういいかとあきらめの気持ちが芽生え、勉強から逃げるということになります。

これじゃあ、本当に受からんよ。

どう言ったら、長女にやる気が芽生えるか、いろいろ考えました。

塾に電話して、先日塾の保護者説明会に出席できなかったので、特別に面談の日を設けてもらって、個別相談をしてもらって、受験生とどうかかわっていけばいいかを教えてもらいました。

初めての子ということは初めての親なのです。

親として、全部初めて。

だから、長女の時には失敗も多いけど、それなりに必死なのです。

一人で悩んでいても仕方ないので、その道の専門の方に相談することが一番だと思いました。

家では「勉強しなさい」とばかり怒っていたような気がします。

そうではなく、「笑顔で塾に行っておいで」と気持ちを盛り上げることも教えてもらいました。

そう、プラスの言葉がけが足りなかった。

私がすることは早く寝るように言うことと食事をしっかりとるようにすること。

「この高校へは受からんよ」と責めるのではなく、「期待してるよ。コツコツがんばったらきっと受かるよ」とプラスの言葉がけをしていきたいと切り替えました。

すると長女の表情が変わってきました。

「がんばってみる」と言い、「塾残って勉強してみるね」と自分から残ることを頼むようになりました。

声掛けでずいぶん変わるものですね。

魔法の言葉は「お母さんは信じてる」でした。

さて、母もできることを考えます。

新聞が大好きな母は毎朝中国新聞の天風録を読むようにして、長女に伝えてみようと思いました。

新聞の1面を読み、事件などをおおげさに朝読むのです。

長女も朝食の時、「そんな事件があったんだ」とちょっとくいついてきます。

長女のためだけでは私もおもしろくないので、天風録を読んで、川柳を考えたりしてます。

そして、小論文対策のためにも久しぶりに長女にも投稿にチャレンジさせました。

掲載されないかもしれないけど文章を考えるくせをつけていきたい。

親ばかで、少し空回りかもしれないけどそれなりに母も頑張っています。


アメブロは毎日更新中です。アメブロ「ようちゃんのブログ」http://ameblo.jp/honey-kids-hirosima/

よかったら読んでみてください。