美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

今日で終了、夏休みの預かり保育

2015-08-31 18:00:41 | 幼稚園のお弁当
今日のお弁当。



パートに行くまでが戦争です。

昨日はソフトボールの練習試合があり、初めて長男が少しですが、ピッチャーをさせてもらったので、良く頑張ったということで焼き肉をしました。

その残りがあり、ジャガイモなど入れました。

冷凍食品なしで、作りました。

小学生は4時間で帰宅するし、中学生は4時間だけどそのまま部活があり、幼稚園の預かり保育に持って行くので、朝、4人分作りました。

幼稚園まで、車で送らないといけません。

働いているのなら、保育園に入れないと母は苦しいばかりです。

保育園は長い時間預かってもらえます。

通っている幼稚園は8時30分から17時です。

しかも、1日1000円、弁当も持参、送り向かえも自分でしないといけません。

パートをするなら、保育園がいいと思いました。

でも、私の場合、長女と長男が通っていた幼稚園に入れてあげたかった。

そして、次女が入園した時は本格的に働く気持ちはなかった。

次女が幼稚園に行っている時に働いてみようかなと思ってきた。

働き始めて、次女がいない間だけ働くということは難しいことが分かった。

特に夏休み。

次女が夏休みだからといって、全部仕事を休むわけにはいかない。

次女は幼稚園、その時だけ違うところに預けることはしなくてすんだだけありがたかった。

次女も長い時間預かってもらうことになれていない。

そんな時、幼稚園の先生が預かり保育でみてくださって、安心して仕事に行くことができた。

お昼寝しない子が急にはお昼寝することはできない。

でも、幼稚園の先生は寝なくてもいいからと優しく付き添ってくださった。

だんだん幼稚園でも眠れるようになった。

お母さんが休みの時は家にいたい、けど、お母さんがいないのなら、預かりがいいと次女が言うようになった。

母が働くなら、子どももその覚悟が必要ということだと思います。

いきなりは子どもも戸惑います。

次女は夏休みだけいないということに戸惑いました。

でも、だんだんわかってくれました。

ただ、「今日何したの?」と言われて、「泥んこ遊び」とか「プール」とか言うと「お母さんの保育園に行きたかった」と言われるのがちょっとつらいです。

長い夏休みも今日で無事終了。

本当におつかれさまでした。








親子で川柳を投句(昨年を振り返って)

2015-08-30 08:34:11 | 育児
昨年のブログで親子で川柳を投句したことを書いてました。

夏休みということでよくがんばったように思います。

今川柳を親子で作ろうとしても、「また川柳?」と言って作ろうとしなかったりします。

機嫌がいい時は作りますが、なかなか自分からは作りません。

感動があったとき、作るといい川柳ができるように思います。

感動を求めて。

いろいろなことにチャレンジしていきます。

昨年の川柳をみてみると、川柳の作り方というか、人間としての成長が見られるように思えます。

特にソフトボールでは長男の思いがちがってきていると思えました。

川柳が思い出になると思います。

よかったら昨年のブログもご覧下さい。
親子で川柳を投句
川柳を親子で投句しています。川柳「平番」9月号が届きました。最近ポストに届くのが待ち遠しくなってきました。自分の川柳だけでなく子どもの川柳も載っているので楽しみも3...

夏休みのお弁当

2015-08-29 09:24:40 | 幼稚園のお弁当
夏休みがんばったお弁当作り。

だんだんおむすびも飽きてきたということで。

どうだ



ハムがのってるぞ。

好評でした。

ある時はサンドイッチ。



ある時はキティーちゃん。



おむすび弁当にもどります。



すし太郎を使って、オムライスにしようかな。



できませんでした。

気持ちも不安定になり、おむすびもややくちゃくちゃに。



おべんとうが成功だと思うとその日気持ちよくスタートできることになってきました。

でも、納得いかないことも。

気持ちを切り替えて明日がんばろう。

何をがんばるんだろう。

ああ、見かけじゃなくて、おいしさを求めないと。


中学生と小学生の夏休みの宿題について

2015-08-27 09:52:40 | 育児
今日から中学生の長女と小学生の長男が登校しました。

やれやれです。

夏休みの宿題、本当に母も疲れます。

今回の長男の宿題については主人の協力が大きく、ずいぶん楽でした。

ソフトボールでもみんなに主人が「宿題をお盆までに仕上げるように」と言って、夏休みの練習の時毎週、メンバーの子どもたちにチェックを入れていたそうです。

それで、ほとんどメンバーのみんな宿題を終わらせることができたようで、感謝されたようでした。

私も本当に助かりました。

まあ、長男はどこに耳がついているのか、私の声が聞こえません。

主人の声はすぐに届くようで、さっと動くのです。

ソフトボールのおかげでしょうか。

我が家の夏休みの宿題の進め方

 夏休みに入るとすぐ3日くらいで夏休みの冊子を仕上げる。丸付け後すぐ直し。(7月21日から23日までにすませる)

 確認テストをする。丸付け後すぐ直し。

 課題になっている計算ドリルと漢字ドリルは毎日する。

 絵をどれか1枚、すぐに描かせる。

 一行日記は毎日かかせるようにして、最後の夏休みのいちばんの思い出は写真入りにするので、載せてもいいようなことの写真撮影をすることを頭に入れておく。いいことがあればそれをすぐかく。

 自由な課題は一人1つが原則ですが、もうひとつはがんばらせる。(今回は絵と科学研究をしました。)


お母さんが大変なのは丸付けです。

丸付けをするだけでなく、なおしをさせないといけない。

これがぐずぐずいうんです。

だから、丸付けをするものを先にやっつけておくことがいいと思いました。母の立場で

お盆までに友達と情報交換する機会をもうけることも大事だと思いました。

なんと、星の観察を忘れてました。

8月の上旬までということで急いで夜観察しました。

そして、ソプラノリコーダーの練習の宿題。

演奏を親がきかないといけない。

「なんじゃい、その吹き方は」と私のソプラノリコーダーを引っ張り出して、一緒に吹きました。

「初めが肝心なんよ」「初めの音で聞きたい演奏か聞きたくない演奏か決まるんじゃけーね」「拍が合ってない、そんなんじゃあ、吹いても意味がない、リコーダーを置いて、まず歌いなさい」とうるさいことを言ってしまいました。

歌わせられ、その後、だまって演奏する長男。よくがんばりました。最後の日は少しほめてあげました。

子どもだけではできない夏休みの宿題。

本当に大変だった夏休みの宿題。

やっとやっと終わりました。

本当にお疲れさま。

油断していたのが、長女。

中学生、結構、夏休みの課題が多かった。

最後の一週間で毎日研究、作文、レポート。

間に合わんじゃんか!

急いで参考文献を買いに行って。

昨夜は「明日地理のテストだけど全然覚えてない」と。

そりゃ、いけん。

ということで、昨夜、一緒に覚えました。

長女は「おかあさん、ありがとう」と言って眠りました。

今朝は宿題もできて、一安心していたら、「絵に名前かいてないけど」と私が気付いて、書く始末。

やれやれ。

疲れました。













「次女に見守られ健診」

2015-08-25 18:09:47 | 投稿掲載文
今日の中国新聞の広場欄に掲載していただけました。

よかったら読んでみてください。

「次女に見守られ健診」

5歳の次女を連れて、健康診断を受けに病院に行った。

昨年からパートで働くようになり、仕事のある日は幼稚園の預かり保育を利用しているので、健康診断の日は久しぶりに子どもと過ごす時間だった。

行った場所が病院だったので、次女は当初、私が病気になったのかと心配している様子だった。血圧を測るボタンを押してくれ、心電図の時はベッドの横に座って見守ってくれた。

最も心配してくれたのは血液検査の時。注射を見て驚き、自分も注射されるのかと不安そうだった。私の検査が終わると「痛かった?」とさすってくれた。

椅子に座ってこちらをじっと見て、目が合うとほほ笑み、検査に付き添ってくれた次女。その姿が、今も目に焼き付いている。何だか、うれしい気持ちでいっぱいになった。

次女は心配し過ぎて疲れたようだったが、家に帰ると早速、家族に報告していた。次女のためにも健康で過ごそうと思った。

中国新聞広場欄掲載 みいちゃんママ


読んでくださりありがとうございます。

今日はたくさんの方からメッセージをいただきました。

ご紹介いたします。

みなさんからのメッセージ。

  Mちゃんが大きな瞳で、心配そうにお母さんの顔を覗き込む姿が見えてきました。

 Mちゃんが病気をするたびに、心配してくれたお母さんの愛情をしっかり受け止めて育っているのでしょう。

 健康に気をつけて、いつまでも元気で明るいお母さんでいて下さいね。



          お母さんは太陽   I.Oより

 「広場」掲載おめでとう!

Mちゃん、可愛いですね。

お母さんの事心配して見てる様子がよく書かれて居て

微笑ましくなりました。

Mちゃんの可愛い笑顔が浮かびましたよ。

検診をうけていつまでも、家族の為に健康でいてね。 T.Sより

 今日の広場読ませてもらいました。Mちゃんの心臓の鼓動やお母さんを心配している表情、様子などが文面からしっかり伝わってきました。

健康診断・・・私の場合も今は現職なので年に1回ありますが、退職するとそうはいきません。自分で気をつけて受診しなければ病気の兆候を発見できずあっと言う間に手遅れにも・・・。それにしても、いつの検診でも診断のときすごくドキドキしますよね。お医者さんからどう言われるかなとすごく心配になります。Hさんもきっとそうでしょう(*^_^*)そばにわが子がついていてくれる、これほど心強いことはありません。この子のためにも健康でいたいとも思いますよね。
異常がなくて本当に良かったですね(*^_^*) T.Oより

 可愛い顔して心配そうに見守るMちゃんの姿が脳裏に浮かびました。
家に帰って家族にどのように伝えたのかな?このことも知りたかったけど450字では表現できないから仕方ないね.今度Mちゃんに会った時に聞くことにしよう。 K.Sより

 広場拝見しました
Mちゃん、子供心にお母さんが心配だったのでしょう
検査といえども お母さんが注射される姿は、不安いっぱいだったことでしょう

子供にとって、お母さんはいつも元気で明るい存在。
Hさんは、お子様思いの太陽の様な存在

いい経験にもなったのではないでしょうか
新学期が始まりますね

お仕事との両立、頑張って下さい H.Sより


みなさん、ありがとうございました。

今日は台風が心配でした。

避難されている方も多いと思います。

こんな日も仕事でした。

長女も長男もお休み。

長女が次女の面倒を家でみてくれました。

仕事に行き始めて、健康診断を受けるようになりました。

仕事に行っていないとなかなか受けないような気がします。

次女と21日金曜日に健康診断に行って、22日土曜日に投稿しました。

中国新聞アルファからメール投稿しました。

題名は書いてませんから、この題名は中国新聞の方が考えてつけてくださったものです。

どこかに行ったことを書いたわけではありませんでしたが、健康診断に付き添ってくれた次女があまりにもじっと見守ってくれていたので、書き残そうと思いました。

本当は次女は小さい人形を持っていました。

その人形をしっかり抱いて見守っていました。