美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

おすすめアメブロ

2017-02-25 10:07:15 | つぶやき
いつも見てくださってありがとうございます。

先日、私のブログをいつも読くれているママ友にバッタリ出会い、ブログの話になりました。

私が先日ご紹介した、「国立大学卒トイレ清掃員さん」のブログがおもしろかったと言われました。

今日も更新されていて、「第66話 心の遣い方」http://ameblo.jp/kitanokunikara-2015/でした。

感動しました。

そして、清掃員さんの第0話も読みました。

登場人物の紹介も読みました。

私は小説など読みませんが、この清掃員さんの文には吸い込まれるように読んでしまいます。

だれしもそのような気持ちがあると思います。

でも、そこで上手く生きていくかは自分の考え次第だなあとつくづく思うのです。

そして、アメブロではまっているのが、「整理整頓収納アドバイザーのさかたちあきさんのブログ」http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12250764588.htmlです。

私は今まで、整理整頓ができず、苦しんできました。

それは整理整頓してもすぐ元通りの汚さになるからでした。

整理整頓してもそれが継続されるなら、やったかいもあります。

継続されるように使いやすいように片付ける。

とても分かりやすいです。

少しずつ私も変われたらいいと思いました。

清掃員さんのブログで、心も奇麗になり、ちあきさんのブログで家も奇麗になる。

そんな毎日にしたいなと思う今日この頃です。

よかったら、私のブログもご覧になってみてください。

アメブロ「ようちゃんのブログ」http://ameblo.jp/honey-kids-hirosima/

インフルエンザと溶連菌感染症について

2017-02-23 09:32:18 | 子どもの病気
昨日から発熱の長男のことを「ようちゃんのブログ」に書きました。

よかったら見てみてください。

アメブロ「ようちゃんのブログ」http://ameblo.jp/honey-kids-hirosima/

朝起きると熱は下がっていて、元気そうです。

今日1日様子を見てみたいです。

ご心配おかけいたしました。

大丈夫そうです。

子どもって本当に大変ですよね。

以前、長男が朝、「おなかが痛い」と熱がないけど言って、ぐずぐずして学校に行きたくないといった時、「それくらいなら学校へ行きなさい」ときつく言ったことがあり、昨日、「あの時は本当に体調が悪いのに信じてもらえなくてつらかった」と長男が言いました。

この判断って、本当に難しい。

信じてないわけではないけど学校へは行ってほしいし、熱がないなら親として学校に行くように言うと思う。

そんな時、優しい言葉をかける余裕もなければ、追いつめるしかない。

悪循環。

もっとゆっくり話を聞いてあげるとよかったのかな。

深く傷ついたようでした。

今回も夜中から調子が悪かったのになかなか言えず、朝私が起きるまで言わなかったそうです。

「我慢しなくても調子が悪かったらすぐ言ってね」と言うと「どうせ学校へ行けって言うじゃんか」と言いました。

なかなか難しいことです。

「頭が割れるように痛いからいけそうにない」とか「吐きそうだからちょっと様子を見てもらいたい」とか分かるように言ってほしいけど「なんかおかしい」と言われても分からんわ。

人が分かるように表現する力も必要ですね。

たまたま仕事もお休みだったから、ゆっくり対応できたけど、これが忙しい朝言われると「はぁ???」と言って、追いつめることになります。

そんな時も伝わるように言ってもらいたいものです。

我が家では冷蔵庫に伝言板を貼ってなんでも書くようにしてます。

母がどこに出掛けるか、どこに行ったか、塾や習いごとの時間など。

母へのお願いなど。



長女が試験週間で、塾に昼から行くので、夕食のおむすびを昼に用意してほしいということでした。

お願いされたことを書くと忘れずできるので、とてもいいです。

忙しいと忘れることも増えました。

忙しくなくても忘れるんですけどね。

忘れないように対策を練ってこんなお母さんでも仕事と家事と育児を両立できるように工夫したいです。


ブログをやってみてよかったこと

2017-02-22 09:30:44 | つぶやき
昨日はたくさんの方がブログを見てくださっていました。

ありがとうございました。

閲覧数 539、訪問者 176人でした。

今は2つのブログを書き、次の日にアクセス数を見ることが楽しみになっています。

新たな生きがいを見つけて、朝早起きすることが苦手な私ですが、ブログのために楽しみに起きることができるようになりました。

ブログをやっていてよかったことを書いてみようと思います。

「ブログをやっていてよかったこと」

 パソコンがわかるようになってきた。

 面倒なことも前向きに取り組めるようになった。

 気持ちの整理がつき、考えがしっかりして、すっきりする。

 自分の考えをたくさんの人に伝えることができる。

 ブロガー友だちが増える。

 過去のブログを見ると現在との変化を知ることができる。


他にもいろいろいいことがありますが、とりあえずこのくらいです。

実は私は全くパソコンが分かりませんでした。

パソコンを触ることが怖かったのです。

ピアノをやっていたからか、キーボードを見ずに文字を早く打ち込むことはできていたのですが、写真の取り込みやブログの貼り付け、メールを送ることなど全くできませんでした。

それが、毎日ブログを書いていることによって、パソコンが怖くなくなり、以前より分かるようになってきました。

不思議ですね。

メールは便利ですね。

書類をわざわざ持って行っていたのに、コピーもしないで、メールで送れるのですから。

早いし、確実です。

それができるようになり、いろいろな活動もできるようになりました。

わが町委員やイクちゃんブロガー、小学校や中学校の役員活動についてもメールで書類が送れることがとても便利です。

自分の考えを新聞投稿で伝えることができてましたが、ブログは審査もないので、すぐみなさんにお伝えできます。

それだけ、怖いこともありますが、そのためにすぐ返事をくれたり、みなさんのコメントで助けられてます。

ブロガー友だちというのはイクちゃんブロガーの集いや新聞投稿の集いなどオフ会があり、直接話す機会が設けられます。

直接会って意見交換することも大切なことだと思います。

アメブロでは私のブログに「いいね」をしてくれた人の書いているブログがすぐ見れます。

そのことによって、私のブログを見てくれている人のブログを見て、その人のことも知ることができます。

お互いのブログを読むことで、理解も深まり、自分のブログをもっとこうしたらいいなと思えるようになってきています。

他の人のブログもとても参考になります。

過去のブログも毎日「1年前のブログ」「2年前のブログ」とメールで送られてくるので、振り返ることができます。

もうすぐ、大腸がん検診を受けようと思って今年も申し込んでいます。

昨年、初めて受けたことがメールで送られてきて、検便が2日必要だということを書いてました。

すっかり忘れてました。

そんな気づきにもなるのです。

もうすぐひな祭り。

昨年のブログにはもう飾っていたということを書いていたので、昨日飾りました。

よかったら「ようちゃんのブログ」をご覧下さい。

アメブロ「ようちゃんのブログ」http://ameblo.jp/honey-kids-hirosima/







価値観について

2017-02-21 08:37:53 | つぶやき
価値観が同じ人と結婚するといいとよく聞きます。

価値観ってなんなんだろう。

私の趣味は音楽、主人は野球。

私は音楽以外何も興味なし。

主人は野球以外何も興味なし。

しかも、私は楽器演奏など自分がすることしか興味なし。

主人も自分が野球をすることに興味があり、野球観戦には行きません。

そんな2人が結婚して、全く趣味も違いますが、なんとか生活しております。

最近は趣味が違ってよかったと思うことも増えました。

子どもがスポーツをするようになったからです。

私はスポーツに関しては無知です。

主人は素晴らしいアドバイスをします。

長女と長男がソフトボールをするようになってから、私も変わってきました。

全くソフトボールが分からなかったのに、少し興味が出てきました。

子どもに教えるよりも、私に主人が話すようになりました。

主人との共通の趣味も見つかりました。

それは「子育て」です。

趣味が「子育て」というのは不思議だと思いますが、私は保育士ですが、子どもが好きだというより、その子がどのように育っていくのかということがとても興味があるのです。

子ども会のソフトボールでコーチをさせてもらったりする主人ですが、子どもたちがどんどんソフトボールが上手になっていくことを必死に話すことがとてもほほえましいです。

どのようにしたら、子どもが伸びていくのかということがとても興味があり、おもしろいと感じるのです。

だから、子ども会のソフトボールのことは必死で私も聞くので、主人もよく話すようになりました。

もうすぐ6年生が卒業でさみしくなります。

4月から6年生の長男ですが、最後のソフトボールの時間となります。

親子で楽しく成長できるといいなと思います。


苦手なことについて

2017-02-18 19:23:50 | つぶやき
苦手なことについて以前のブログに書いていました。

苦手なことは変わってませんが、苦手なことがはっきり分かってきたので、それを人に言うようにして、助けてもらったりするようになりました。

反対に苦手だから、それを隠そうとすると無理が出てきます。

私は苦手なことより、得意な事を伸ばすことに集中したいと思いました。

苦手だから全くそれはしないというのではなく、少しはやってみて、少しはできるように努力はします。

それでも、できないこともあります。

発表会などで緊張するのは、自分ができること以上のことをしようとするからだと思います。

以前、わがまち委員会で、企画をしていた時、「身の丈に合った会場づくり」を心掛けることを知りました。

その言葉があるからこそ、参観日も緊張しなくなりました。

いつも通りを見ていただく。

だから、いつもがんばる。

そして、準備をしっかりする。

参観日にピアノの担当でした。

緊張します。

でも、緊張して、間違えるということのないように、全て暗譜して、子どもをしっかり見ながら伴奏することに集中しました。

そして、毎日の保育で、本番だと思って弾くのです。

そうすると練習でも間違えなくなってきます。

本番も練習と同じようにするんだと自分に言い聞かせます。

「失敗するんじゃないか」と思うのではなく、「絶対失敗しない。いつも通りする」と言い聞かせます。

そして、協力者を増やします。

最大の協力者は実は次女です。

先日は私の誕生日に次女がプレゼントをくれました。



アイスクリームです。

これを保育園の1.2歳児のクラスで見せて、お話しました。

「これなんだと思う?」と言って、「これは子どもが誕生日にプレゼントしてくれたんだ」と話しました。

次女が作ったものや描いてくれた絵をクイズにして紹介したりしてます。

とても助かっています。

以前書いたブログもよかったら読んでみてください。

苦手なこと
昨年のブログに苦手なことを書いていました。1年前のことと2年前のことを読んで、苦手なことをブログで発表することによって、ずいぶん苦手なことがあまり苦にならなくなったなあと思いま......