美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

新しいブログのご紹介

2014-03-08 09:58:35 | 育児サークル
以前から思っていたのですが、育児サークルの記録をしてきましたが、いつか独立させたいと思いつつ、やり方が分からずそのまま「美咲ちゃんちの投稿記録」のカテゴリーの「育児サークル」の中に入れたまま記録してきました。

育児サークル「はに~きっず」を検索された時に「なんだ?投稿の記録?」と思われた方もおられると思います。

昨日は育児サークルが今年度最後でした。

無事長女のインフルエンザも完治して、家族内感染もなく、育児サークルに出席できました。

今回の記録はアメーバブログの方に記録しました。

よかったら見てください。

ブログのアドレス

http://ameblo.jp/honey-kids-hirosima/

です。

少しずつ引っ越しができるといいなと思います。

アメーバブログはスマホから更新をするようにしました。

スマホから更新できるととっても便利ですね。



育児サークル「はに~きっず」ひなまつり

2014-02-21 12:50:16 | 育児サークル
今日は育児サークル「はに~きっず」でひなまつりをしました。

「うれしいひなまつり」のCDを流しておく。

育児サークルの活動

 わ~おをおどる

 出欠

 「はに~きっずのうた」をうたう

 絵本「くだもの」

 絵本「おめんのえほん」



(顔を穴からのぞくということで「おめんのえほん」をよんでみました。)

 おひなさまづくり

(昨年作っていたおひなさまのお花だけ作り変えました)





 撮影会 メンバーの子どもたちの顔が穴からのぞくととってもかわいい。



 茶話会「ひなあられ」とカルピスで乾杯



 げんこつやまのたぬきさんでお別れ

出席 男の子 4人 女の子 2人 ママ 5人 OGママ 1人 (内 見学2組)欠席 3組










育児サークル「はに~きっず」節分ごっこ

2014-02-07 12:44:33 | 育児サークル
今日の育児サークル「はに~きっず」

2月3日は過ぎてしまったけど「節分ごっこ」

今日までにサークルのメンバーと企画して1つ鬼のお面を作っておいたよ。



今日の育児サークル

 「わ~お」を踊る

 出欠

 「はに~きっず」のうたを歌う

 絵本「くっついた」

 鬼のおはなし



 鬼のお面を作る



 見本の通りに作ってもいいし、自分の好きなお面を好きな色で作る



 丸めた新聞紙で鬼当てゲーム

 

 茶話会

 げんこつやまのたぬきさんでお別れ

出席 男の子2人 女の子2人 見学 1組 OGママ1人 欠席3組

今日は体調が悪く参加できないメンバーが多く残念でした。

見学の方が来られていっしょに遊びました。

鬼のお面を作ったけど女の子はテンションがあがらなかったので鬼にリボンをつけてみました。

すると笑顔になれました。よかった

ペットボトルに鬼のお面をつけて的にして新聞紙を丸めて当てるゲームはとっても喜んでできたように思います。

節分は過ぎたけど楽しく豆まきごっこ出来てよかったです。

次回は2月15日「おひなさまをつくろう」です。




育児サークル「はに~きっず」お正月遊び

2014-01-17 13:56:45 | 育児サークル
今日は育児サークル「はに~きっず」に行ったよ。

先日できるようになった手品を披露させてもらったよ。



3本の長さの違ったロープが同じ長さになるという手品。

長男が買ったけど難しかったみたいで

ぽいと投げてあったから使ってみたよ。

子どもたちはみんなきょとんとしていたよ。

ママは驚いてくれたからよかった。

そして、新聞紙の手品。



新聞紙の輪を切ったら大きな輪になったりつながった輪になったり。

今日は絵本を読んでもらって

お誕生日会をしたよ。



歌と手作りのレイをプレゼント。

今日はたことけん玉とこまを作ったよ。

たこはこれです。



みんなはシールや絵をかいていたよ。

けん玉は紙コップに穴をあけて新聞紙のボールをけいとにつけたよ。

コマ作り。



すべて安全な手作りおもちゃ。

コマも綿棒だからとがってないし、

けん玉も新聞紙の玉だから当たっても痛くない。

たこも竹ひごもついてないから安心。

最後はたこをもって広いところを走ったよ。

たこを持ってジャンプ。



とっても喜んで何回もやったね。

この時期楽しいことは何度もやるけど

楽しくないことは全く繰り返さない。

しまいにはジャンプ大会になったけど

楽しかったようでよかった。

出産などの休会の人や病気で来れない人が多いけど

またみんなで集まれるように願っています。

次回は2月7日、節分(豆まきごっこ)です。

出席 男の子4人 女の子2人 お母さん5人 OGママ1人









育児サークル「はに~きっず」クリスマス会

2013-12-20 13:49:26 | 育児サークル
今日は育児サークル「はに~きっず」クリスマス会。

広島では雪が降ったよ。



「ああ、こりゃどうしようか」

「みんな来れるかな」

「私行けるんだろうか」

次女の幼稚園バスも遅れて

サークルも行けるかとっても心配だった。

でも、雪も溶けて予定通りできたよ。

熱が出たりしてお休みの人もいたから

心配だったよ。

「クリスマス会」のプログラムを作ってくれたよ。



飾り付け。



「まあ、座ってみよう」



「かわいい」

さて、「クリスマス会」のはじまりはじまり。

 「出席」

 「わ~お」



 「はに~きっずのうた」

 「絵本」



 「ジングルベル」を楽器を鳴らして歌う。

 「パネルシアター」



 「歌」

 サンタさん登場



 プレゼント



 サンタさんと「ハイチーズ」



 「サンタさんバイバーイ」



 「ブレイクタイム」



「メリークリスマス」



今日は年に2回のOGママのお手伝いの日で

パネルシアターやキーボードでの生演奏などしてもらったね。

パネルシアターは佐伯区役所別館6階で無料でレンタルできるそうです。

サンタさんも来てくれてよかったね。

出席 女の子3人 男の子2人 欠席2組 ママ4人 OGママ2人(サンタさん1名