美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

作曲「ヤマハJOC」について

2013-12-04 09:05:38 | 音楽
今、長女がヤマハで作曲をしているよ。

ヤマハのJOCがあるんだ。

ジュニアオリジナルコンサートのことで、

作曲した曲を弾くコンサートだよ。

長女は小学1年の時からレッスンで作っているよ。

はじめはちんぷんかんぷんだったよ。

レッスンの本の絵を見て

物語を作ることから始まったよ。

そこへ音をつけていく。

小さなフレーズを集めて曲になっていったよ。

今年は木曜までにその作った曲の題名と曲の紹介を書いたものを

提出しないといけないみたい。

長女は一生懸命考えていたよ。

曲の紹介は

ヤマハのJOCのコンサートで弾く前に司会の方が読まれるよ。

曲をどのように作っていったか

どんな感じの曲に仕上がったかということを書いているよ。

初めは親がコメントを考えていたんだけど

だんだん曲紹介も子どもが自分で考えるようになってくるんだね。

まだ曲は仕上がっていないからあせっているみたいだよ。

私はずいぶん人ごとになっているけど。

子どもが小さいころは

私の方が必死になって

「もっとこうやったらどうなん?」

って言っていたけど

今はもっぱら聴き手。

長女が

「弾いてみるから聴いてみて」

って言うから聴くだけ。

あんまり親が口をはさまない方がいいんだろうね。

もう口もはさめなくなったが正解なんだけど。

もう分からんのんです。

<長女がJOCで作曲した曲名>

小学1年の曲「うさぎが花畑でおどる」

小学2年の曲「まじょ」

小学4年の曲「希望に満ちた光」

今回は「秋」をテーマにした曲を作っているよ。


考えてみるとだんだん見えないものがテーマになっているんだね。

子どもの成長を感じるなあ。

どの曲もそのときの思い出がいっぱいつまっているんだ。

昨日久しぶりに「うさぎが花畑でおどる」

を長女が弾いてくれたよ。

この曲を弾いているときに次女がおなかにいたんだよ。

だから次女はうまれたとき

長女が歌ったらぐずぐず言っていてもすぐ寝たんだ。

だから当分子守唄になっていたんだ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿