goo blog サービス終了のお知らせ 

美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

2段弁当

2015-02-10 09:03:43 | 幼稚園のお弁当
インフルエンザでまだ完治していないのでデコ弁は無理です。

少しでも喜んでもらいたいと思い、以前から「2段弁当がいい」と言っていたことを思い出し、今日は2段弁当にしてみました。



卵焼きは主人が作りました。

私より上手ですが、気にしない、気にしない。

朝起きてみると絵が飾られてました。



次女が昨夜私が寝ていると一生懸命かいて一人で飾っていました。

ちょっと気になる絵です。

それは顔が青いからです。

私と次女をかいたようですが、笑顔だから救われます。

インフルエンザでうなされている母をかいたのでしょうか。

母が病んでいると子どもも病んでしまうのでしょう。

太陽も黒色とはずいぶん次女の心も病んでいると思われます。

何も言いませんが、さみしい思いをしているのだろうと思います。

私はずいぶんよくなりましたが、まだおなかが痛いです。

布団を敷いているけど先取りされてます。



早く元気になりたいものです。

昨年のブログに育児サークルをお手伝いしていたことをかいてました。

よかったら読んでみてください。

育児サークルでお母さんたちとの情報交換の場がもてたことがとても幸せだったなあと思います。

育児サークル「はに~きっず」節分ごっこ
今日の育児サークル「はに~きっず」2月3日は過ぎてしまったけど「節分ごっこ」今日までにサークルのメンバーと企画して1つ鬼のお面を作っておいたよ。今日の育児サークル...


遠足弁当

2015-02-05 18:06:22 | 幼稚園のお弁当
今日は幼稚園の遠足でした。

交通科学館へ行くということで「車のデコ弁」に初挑戦。



こうやって今日の幼稚園の行事にちなんだデコ弁にするために1年半かかりました。

朝、初めのころは行事にちなんだデコ弁にする心の余裕はないんです。

小さな弁当箱につめるだけで一苦労。

そして、台所はめちゃくちゃ。

それが、今はできあがるころには台所もきれいになって、仕事にまででかけられるようになれました。

なんででしょうね。

1年前はどうしていたのでしょう。

自分でもよくわかりませんが、デコ弁も訓練でだんだん早くできるようになるのです。

1年前の弁当をブログに書いていたので、よかったら見てください。

おかずが少ないです。

野菜が少ないです。

いろどりが悪いです。

「ミッフィーちゃん」弁当
今日のお弁当は「ミッフィーちゃん」弁当。ママ友にうさぎの型をもらったので使ったよ。裏にはのりを貼っているよ。目と口はのりをはさみで切ってつくったよ。のりは焼きノ...


節分のお弁当

2015-02-03 16:35:10 | 幼稚園のお弁当
今日は節分ですね。

幼稚園のお弁当は「おにのお弁当」にしました。



プリキュアのかまぼこやキティーちゃんのウインナーやアンパンマンポテトを入れてほしいと依頼がありました。

いろんなキャラクターがあるなあと思いつつ、全部入れて、おにのおむすびを2コ入れました。

左のおにのつのは卵焼きを使い、右のおにのつのはチーズにのりをつけました。

左のウインナーの髪の毛にはサラスパを折ってはめて固定してます。

つのもサラスパを折ってはめて固定してます。

朝から工作をがんばりました。

目や口ははさみで切ってます。

歯は三角に切り、先に貼って、にっこり口を貼ったほうが固定されるのでいいなと思いました。

だから、右の方のおにの口の方が奇麗にできました。

ほっぺたにケチャップをぬる時はケチャプを皿に出して、はしにつけてぬってます。

のりははしに水をつけてはりつけてます。

今日も空っぽでした。

今日のお弁当はなんと、ひろしま夢財団さんの「イクちゃんネット」の今日のキャラ弁に掲載されました。





今日は幼稚園で鬼が来てたくさん泣いたそうです。

幼稚園で鬼のお面を作って持ち帰りました。

ジャ~ン



さて、家でも豆まきだ






キティーちゃん弁当

2015-01-23 18:12:16 | 幼稚園のお弁当
昨日の幼稚園のお弁当です。

「キティー弁当」



ウインナーに合わせて作りました。

たらこスパゲィーも作りました。

ウインナーをリボンにしました。

チーズを鼻にしました。

空っぽでした。

よかったよかった。

おむすびは全てラップで形を整えてます。

丸を作って弁当箱に置き、三角を作って、丸につけます。

水でぬらしたスプーンで整えます。


幼稚園のお弁当「リラックマ弁当」

2015-01-20 16:45:19 | 幼稚園のお弁当
今日の幼稚園のお弁当は「リラックマ弁当」



リラックマのかまぼこを買ったのでおむすびもリラックマにしました。

リラックマはお好みソースで茶色にしました。

口まわりは白い米です。

耳はチーズです。

目と口はのりをハサミで切りました。

のりとチーズが残ったので巻いておかずにしました。

今日は幼稚園でホットケーキを作るので、少し少なくしました。

でも、リラックマのおむすびは口まわりだけ食べて残して帰りました。

多かったようです。

昨日は幼稚園から帰宅して、「ホットケーキをまぜまぜする練習をする」というので、予習をしました。



やりたいと言う時にやらせてあげる心の余裕を持ちたいものです。

よくがんばって作ってくれました。

今日次女は幼稚園でまぜまぜが上手にできたと喜んでました。

よかった、よかった。