goo blog サービス終了のお知らせ 

美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

幼稚園のお弁当

2015-01-16 21:32:44 | 幼稚園のお弁当
昨日の幼稚園のお弁当。

またまた「アナ雪のふりかけ弁当」



空っぽでした。

昨年のブログに「幼稚園のお弁当の進化」という題名で弁当のことを書いていました。

一生懸命デコ弁を作り始めたところでした。

一番成長したなあと思うところは写真の撮り方を変えたところだと思います。

同じようなおかずを入れてますが、斜め下から写すようにしているので、1年前よりおいしそうに見えるように思います。

写し方でずいぶん違いますね。

よく見るとえだまめもきれいにピックにさせるようになった気がします。

けっこう難しいんです。

1年たつとえだまめもほとんど崩れずピックにさせるようになりました。

よかったら読んでみてください。

幼稚園のお弁当の進化
幼稚園のお弁当のおむすびを2こにしたよ。毎日空っぽチャンピオンになったから大きめのぴーちゃんと小さめのぴーちゃん。たべられるかなと心配だったけど空っぽチャンピオ...

幼稚園のお弁当

2015-01-13 19:30:02 | 幼稚園のお弁当
今日から幼稚園に行けるようになりました。

日曜日に次女と小児科に行き、溶連菌感染症の治癒証明が出ました。

熱が下がって、朝一番の尿を持って行きます。

尿には少し血液が出ていました。

そういう合併症が起こるから怖いのですね。

しっかり、これからも抗生物質を飲まないといけません。

また、今週の終わりに尿検査があります。

早くよくなってほしいですが、普通の生活はできます。

今日の幼稚園のお弁当です。

ふりかけ弁当が気にいり、今日もふりかけ弁当です。



昨年のブログを見ると「とんど祭り」に行ったことを書いています。

今年は病院へ行っていました。

よかったら昨年のブログを見てみてください。
とんど祭り
とんど祭りに行ったよ。とんど祭りって知らない人も多いかと思います。調べてみると「○とんど祭りは、小正月の一月十五日に村々で行う火祭りで、旧年のお札や正月飾り、注連縄...


「アナ雪」のふりかけ弁当

2015-01-09 08:51:42 | 幼稚園のお弁当
次女の昨日の幼稚園の預かり保育のための弁当。

「ふりかけ弁当」



「アナ雪」のふりかけをかけたいという次女。

弁当の前日に入れてほしいふりかけを選んでもらいました。

真っ白なおむすびをハートの形にしました。

とっても喜び、空っぽでした。

そんな次女ですが、昨夜から発熱。

今日はお休みしています。

この時期、体調を急に崩しやすいですね。

昨日幼稚園の帰りに一緒に買い物をしていると「寒い」と言いました。

寒気がするということはまだ分からないので、「寒い」と言います。

確かに寒いけどと思いながら、やはり帰って熱をはかったら37度3分。

そして、夜は38度。

早く治るといいです。

ワンちゃんのおかげで笑顔で発熱の次女ですが、ゆっくり休ませてあげたいです。

大雪で留守番弁当

2014-12-18 17:48:25 | 幼稚園のお弁当
大雪でした。

パートだったので私は保育園へ。

でも、雪が積もっていたので2日間歩いて行きました。

保育園に着いた時にくたくたでしたが、がんばりました。

昨日の雪景色。



幼稚園は2日間バスがなしになり、自由登園となりました。

次女は家で留守番しました。

ということで留守番弁当。

昨日のお弁当。



今日のお弁当。



空っぽでした。



幼稚園のお弁当

2014-12-15 17:48:39 | 幼稚園のお弁当
今日から幼稚園は半日保育。

パートがあるので、預かり保育にしました。

ということで、弁当を作りました。



空っぽでした。

幼稚園に行くと「さみしかった」と言って先生と手をつないでおりました。

保育園だとみんなも残るからそうでもないのでしょうが、幼稚園のみんなは帰るのに預かり保育だけ残されるということで、つらいのでしょう。

こんなことがあると私はまだ、ゆらいでしまうのです。

弁当を作って、迎えに行かないといけない。

ギリギリまで預けようかとも思いますが、なるべく早く迎えに行ってあげようと思うのです。

いろいろ考えるとくじけそうになります。

あまり、無理しないでぼちぼち家庭と両立していきたいです。