goo blog サービス終了のお知らせ 

美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

デコ弁「うさぎさん」

2015-03-07 09:44:16 | 幼稚園のお弁当
先日の「うさぎさん弁当」



うさぎさんのほっぺにはケチャップ。

「こうやったらかわいくなるよ」とママ友に教えてもらいました。

耳にはふりかけをかけてます。

色も考えて華やかな色を選びました。

1年前のお弁当もブログにのせているのでよかったら見てください。

もうすぐ年長組。

弁当箱も大きくなりました。

いつも空っぽです。

フサフサワンちゃん弁当
今日の幼稚園のお弁当は「ワンちゃん弁当」ワンちゃんをおかかでフサフサにしてみました。2種類のワンちゃんができました。次女が先日幼稚園から持って帰ってきた本に弁当がの...


ひなまつりなのに「妖怪ウォッチ弁当」

2015-03-03 10:03:50 | 幼稚園のお弁当
今日は楽しいひなまつり。

すっかり頭になかったため、「妖怪ウォッチ弁当」



冷蔵庫にソーセージとかまぼこがまだあったからついつい。

今回は目のチーズの裏にも焼きノリをはりつけています。

前回次女が「弁当箱を開けたらウィスパーが目がなくなっていた」というので、それこそおばけ。

今日はサラスパで裏からご飯にさしてますから目はとれません。

長女に見せると「ウィスパーが上手」とおほめの言葉。

幼稚園に行く前に次女が見て「今日はお弁当食べるの楽しみ

と言ってくれました。

写真をよく見るとなんかおかしいなあ。

みなさん、分かりますか?

ちなみに、前回のお弁当。



正解ジバニャンの鼻がない

がっくり

こんなことで落ち込むのです。

どうでもいいことなのですが、落ち込むのです。

弁当を返して、鼻がついてないのよ。

今日は楽しいひな祭り。

全くひなまつりとは関係ない弁当を作ってしまった。

さらに落ち込む母。

まあ、次女は喜んで食べてくれるだろうな。


















妖怪ウォッチ弁当

2015-02-24 10:30:42 | 幼稚園のお弁当
今日の幼稚園のお弁当。

「妖怪ウォッチ弁当」



ウインナーもかまぼこも妖怪ウォッチを選んだのでウインナーに書いてある絵を参考に作ってみました。

このお弁当は3回目です。

本当はジバニャンの目がオレンジのふちどりがいるような感じですが、無視しました。

でも、目がふにゃふにゃになるのでチーズの上に目ののりを置いた方がしっかりするからいいと思います。

今回はウィスパーの手もつけてみました。

のりは全て小さいはさみで切っています。

チーズも全て小さいはさみで切りました。

朝からがんばりました。

今日はいちごを別の入れ物に入れて行きました。

喜んでくれるかな。

おまけ

1回目に作った弁当です。

 

2回目に作った弁当です。




1年前のキャラ弁

2015-02-20 10:25:36 | 幼稚園のお弁当
1年前のキャラ弁をふりかえってみました。

1年前、「わがまち委員」の発表の時、キャラ弁について発表するためにまとめている時でした。

キャラ弁なんて絶対無理だと思っていましたが、今ははまってしまって、生きがいを感じております。

弁当作りがすごくいやだったのに、今では以前より楽しくなってきました。

何事も訓練です。

でも、私も最初はすごく時間がかかって、ぼろぼろでした。

よかったら、昨年のキャラ弁も見てください。

幼稚園のお弁当の振り返り
今日のお弁当。今日は幼稚園の遠足で「交通科学館」へ行きました。ということで初めて行事にちなんだ弁当を考えましたよ。車か列車と思ったんだけど車を作りました。黒の車...


2段弁当

2015-02-19 16:51:43 | 幼稚園のお弁当
幼稚園のお弁当です。

今日の2段弁当。



スパゲッティーを入れました。

そして、先日の2段弁当。



イチゴを入れると華やかになりますね。

チーズはハートの型抜きでハートにしています。

えだまめの緑色があるとずいぶん違うと思います。

アナ雪のふりかけです。

次女は最近2段弁当を希望します。

バラご飯は簡単です。

でも、年少組の時はおむすびの方が食べやすいと思います。

年中組になってようやく上手にバラご飯も食べられるようになったと思います。

2段弁当はあこがれるようですが、遠足の時は1段弁当にしました。

机で食べるのは大丈夫なようです。

いろいろ考えます。

いつも空っぽです。