goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

私の隠れ家?

2006年03月15日 | ひととき
あっちゃんの病院の帰り道、ついでに夕飯の買い物を済ませようと、駅前の商店街へ。
開店間もない時間だったので、のんびりできるcafeはまだ準備中
仕方ないからマックにでも行きますか・・・と思えば、そう、そう、昨日、openしたcafeがあったはず
確か、銀座・松屋の近くにもあったチェーン店かな・・・
そこは感じが良かったけど、果たして、ここはどうでしょう?と、興味津々

しかし、そこはチェーン店(当たり前か)。
カウンター付近は、そんなに変わらないような・・・
パ、パンの種類が少ない
そう、焼き立てパンを出してるところなんです。
銀座と比べ、3~4種類は少ない

まあ、しょうがないか~、ここは銀座じゃないんだもの・・・ね

と、チョッと肩透かしをくらいましたが、でも、選んだパンは
子供達もお気に召したようです

復職したら、子供達を迎えに行く前に、一息入れたくなる時もあるでしょう(モ
いくつか、お気に入りの場所はありますが、また1箇所、隠れ家ができそうな予感
気持ちの切り替えのためにも、時々寄らせてくださいね

私の隠れ家・・・
この街に越してきてからは、発掘する間もなくでしたが、ようやく、そんな余裕を持てるようになったということかしら。
だんな様には、すでに1箇所は知られてしまいましたが、まだまだ、諦めませんよ~

隠れ家での、ひととき・・・
妻であることも、母であることも(忘れることじゃなく)チョッとだけお休みして、一人のわたしになる、そんな束の間の場所、束の間の時間。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2006年03月15日 | 子育て日記
今日、あっちゃんの病院(整形外科)に行って来ました。
この2日ほど、リハビリに行けませんでしたが、親の見た目では、もうすっかり回復しているような・・・
相変わらず込み合っていましたが、程無く診察へ。
毎回思うことですが、昨今、サラッと見て(物の3分もあるかないか)
『はい、次の方』
という医者が多い中、ここのDr.はなんて分かりやすく、説明してくれること
込み合うわけです。

レントゲンを撮り、触診やらで一通り診てもらった結果、
『もう大丈夫ですよ。』
と・・・・
再発の心配もなく、後遺症も何事もなく、本当に、本当に良かった。
ギブスを巻かれたときは、どうなることかと不安でいっぱいでしたから。
いくら、心配ありませんよと言われたって、親はそう冷静ではいられませんもの。
それにしても、こんなに辛い思いをしたのは、あっちゃんがアレルギーの症状が出た時以来です。

もう本当に、勘弁願います

帰りが早かったので、お天気にも連れられ、久々に公園で走り回りました!
遊びたかった遊具で、あっくんと一緒に
私は、走り回る(逃げ回る?)あっくんを追い掛け回して、もうクタクタ
こちらも久々に、お昼寝をしました(と言うか、添い寝でそのまま寝てしまいました)

何はともあれ、すっかり回復のあっちゃん。
少しは大人しくしてくださいね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっと、さりげなく・・・ね

2006年03月14日 | My Life
今日は、乙女達の恋の記念日
でも、恋が叶ったのって、チョコを喜んで受け取ってもらった時よね・・・
あっ、イケナイ!人の恋路の邪魔する奴は~ですよね。
この日を、切に待っていた乙女も、きっといることでしょう

たくさんの恋が実って、たくさんの幸せが生まれれば、この世の中はもっと、もっと暖かい場所になるんでしょうね。

私も、今夜は何だかソワソワ
やっぱり、期待しちゃうのって、まだまだ子供だな~と・・・。
でも、昨夜のブログを読んだだんな様、約束してくれました
だから、眠たい目を擦りながら、お帰りを待っております

乙女に贈り物が届く今日、私は、だんな様にプレゼントがあります。
明日の出張にあわせて選んだもの。喜んでもらえれば、それが一番の私の喜びです。

今日は、あっくんの1才6ヶ月の記念日
この1年半、自分の体調とあっくんの育児に専念させてもらえたのは、何よりも、だんな様の支えがあってこそ。

『育児だってとっても大変なこと』

確かにそう思いますが、でも、ちゃんとパートナーが仕事をし、家計を支え、自分の事を認めてくれるからこそ、余計な不安を持つことなく、こうして育児ができるんだと思います。
安定した生活が送れるのは、だんな様の頑張りのおかげです
もちろん、だんな様だって、安心して仕事に行かれるのは、私を信頼してくれているからでしょう。
お互い、持ちつ持たれつですが、私は自分が働いているからこそ、だんな様には感謝しています。

さて、愛しいだんな様は、いつお帰りになるかしら・・・?
愛情もさすがに連日の寝不足に勝てるか、試練の時です

早く帰ってきますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は何の日でしょう?

2006年03月13日 | タイガーマスクのあんちゃん
そんなに忙しくないはずなのに、ついつい大事なことを忘れがちです
明日は・・・
white day
ですね!

だんな様は、今年は一体いくつチョコを戴いたのでしょう?
たとえ義理でも、お返しを忘れてないかしら・・・

私に?
いえいえ、そんなぁ~。だって、手作りのケーキだけですもの
お付き合いしていた頃は、シャツの一枚など添えていましたけど
この頃は、チョッとサボって(?)しまいましたから・・・。

私は、贈り物が必ずしもなければ嫌、と言う訳ではありません!
憶えていてくれる、と言うことが大切なんです!

(ああ、でも、きっとだんな様は、このブログを読んで、困ったな~って思ってるかも

大丈夫です!
忙しい毎日の中、頑張って早く帰ってこようとしてくれてる、その気持ちだけで十分です。
でも・・・もしお願いできるなら、ギュウって抱きしめてください

『お願いしなくても、抱きしめてあげますよ』

そんな声が聞こえて・・・きそうです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無性に!

2006年03月13日 | 大好きなもの
この頃、無性にミックスサンドイッチが食べたくてしかたありません
特に、たまごのサンドイッチ
柔らかな、それでいて少ししっとりした食パンにサンドされていたら・・・
あ~もう!たまらない

あっちゃんを迎えに行く途中、何件かパン屋さんの前を通るのですが、朝方なら作りたてのを買えるのでしょうが、この時間だと・・・
パンが乾いていそう

そこまで言うなら、自分で作れば良いのですが、お店のが食べたいのです

サンドイッチの具ほど、ワンパターンになりがちですが、王道たまごに並ぶものって何かしら?
ちなみに・・・ツナは苦手なワタクシです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この6年

2006年03月13日 | My Life
午前中は小雪がチラついていましたが、ようやくお日様が顔を出してくれました
花粉症の方には申し訳ないのですが、やっぱりお天気が一番!
快く、晴れ晴れした気持ちになりますもの。

今日は、自分を振り返る出来事がいくつかありました。
ひとつは、午前中に保育園の面談に行ってきました。
すでに通いなれた所ですが、あっちゃんの来年度最後の生活に、長かった約6年間に、感慨深い思いになりました。
1歳の誕生日前に入園したので、トイレトレーニングも、躾に近いことなども、母親が苦労することの大半は、保育園で身に着けたと言ってよいでしょう。
ありがたいような、心なしか寂しいような・・・。
一時期は、母親らしいことをしていないことで、申し訳ない気持ちでいっぱいになったことも。

でも、そんな時期もずい分昔のように感じるのは、日々、私もあっちゃんも、振り返る間もなく、一生懸命走ってきたからでしょう。

あの日からもう何年・・・。
この春には年長さんです。
『行きたくない』と、大泣きして、私の足にしがみ付いていた子は、今では
『○○ちゃん、あそぼー!』と、さっさと私にさよならをして行ってしまうように
すっかり、逞しくなったようです。

あっちゃんには、最後の保育園。
あっくんには、保育園生活のスタート。
それぞれに新しい毎日が始まります。

そして私は・・・
10年間続けてきたこの仕事を、来年度いっぱいで退職しようかと考えています。
転職というか、まあ、まだ具体的には考えていませんが、新たな人生に向けて、違う可能性に挑んでみようかと。

本当に、まだ具体的じゃないんですよ。
それに辞めれるかも、その時の状況にも影響されますし
ただ、あっちゃんと歩んできたこの6年のお陰で、ずいぶん私もたくましくなったと思います!

【何事も踏み出さないと始まらない】

私の人生を象徴する言葉です。
もちろん、踏み出す前に考えることは大切です。
だから、この1年で十分考えてみます。

2人分の人生を背負って、母は頑張ります!
だんな様、見守っていてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋する一枚

2006年03月12日 | タイガーマスクのあんちゃん
引き続き、ランドマークでのお土産
Mrs.Elizabeth Muffin
必ずと言っていいほど、ここに来れば買っていきます。
数あるマフィンの中でも、特にお気に入りは、ブルーベリーなどベリーを使ったものかしら
季節によっても、作っているものが変わるので、今回はホワイトデーのマフィンと春の味覚・桜味がありました
もちろん、どちらも買いましたが、私は桜のほうが好みです。

今回の写真は、だんな様に撮っていただきました。
さすが、エースカメラマン

え?!画家ではなかったの?

いえいえ、勿論、だんな様の本職は画家です。
でも、以前エースカメラマンとして、活躍の場を、映像の世界にも身をおいていた時期があったのです。
ですから、だんな様が撮ってくれる子供の写真は、限りなく自然体で、肌の色が美しい
上手に撮ろう!と意気込む私には、決して撮る事のできない何枚かです。

え?!何枚・・・?

そう、そんな凄腕のだんな様、どうしてでしょうか、あまり撮ろうとはしません。
親バカ2号の役をあげましたのに、何故かそれだけは、お役御免と言ったところです・・・

そんな中、私がマフィンの撮影にてこずっているのを見かねてか、何枚か撮ってくれました
そして、おまけに・・・私の写真もパチリ
ワザと露出(カメラのほうのですよ~)を高くしたり、暈してみたり・・・。
オレンジ色の輝く光の中、ほのかに映し出された自分の一枚にうっとり
とっても気に入ったので、このブログのプロフィールに載せようかナ・・・と思いましたが、さすがに顔写真は慎重になりますので、いつかそんな機会がありましたら・・・お楽しみに

マフィンの話から、ついつい話がだんな様に飛びましたが、今週末も美味しいものを沢山いただき、沢山の時間を過ごす事ができました

沢山のありがとうを込めて・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のデザート

2006年03月12日 | 大好きなもの
おはようございます。
今日も良いお天気
さわやかな目覚めの後は、お腹も程よく空いていて・・・。
昨日のランドマークのお土産のマフィンをパクリ

数ある中から選んだのは・・・
バターリッチ
シンプルでいながら、本来のバターの香りと味わいを堪能できる一品。
このほか、また後でしますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい散策記

2006年03月11日 | My Life
【朝】
うっすら差し込む朝日の中で、何やらニンマリ見つめる顔が・・・
目を擦りながら時計を見れば、5時。
(はぁ~、何でこんな時間に起きてるの?)
傍らで大いびきのだんな様にも洗礼を、と思い、あっくんをそそのかす。
そして、そこから長い一日が始まるのでした

【昼】
今日の予定を皆で考える。
暖かなお天気!これは公園にでも行こうか・・・と思いきや、あっちゃんが先日乗り損ねた、みなとみらいの観覧車に乗りたいと。
大急ぎで仕度をし、昼前には到着
予てから行ってみたかった住宅公園にて、展示ハウスの見学。
お医者さんが住んでそうな豪邸に、大興奮のあっちゃん

『どうしたら、こういうお家に住めるんだろうね?』

と意見を求められるも、答えに戸惑う母。
(分かりましたよ、4月から毎日残業して、いっぱい働きますよ

ランドマークに着く頃は、お腹がぐ~
久々に、Hard Rock Cafeにてボリュームマンテンのランチ!
残念、禁煙席を頼んだら、通算3度目の席
(kissの席に座りたかった)
あっくんは、初H/R Cafeが気に入ったよう
そう、母の血を受け継いでいるんですもの。目指せ、へヴィメタキッズ

いざ、目的地の観覧車へ向う途中、

『やっぱり、いい。』

とリタイヤするあっちゃん。どうやら、他の乗り物に、心を奪われてしまったようです。
何を乗るかと思いきや、
(えっ、パンダですか~?)
5~6歩のツーリングで

混みあうランドマークの中をサラッと見て、あっくんが寝ているうちに帰宅の途に
ちょうど乗り換えた電車は、湘南電車
来週のダイヤ改正で姿を消す、子供の頃から見慣れた愛すべき電車です。
趣のあるものが、こうして姿を消すことは寂しい限りです

今日は歩き回って、さすがの私も疲れました。
子供達もすっかり夢の中・・・。
そうでしょう、だって5時起きだもの
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gateau fraise!

2006年03月10日 | My Life
遅ればせながら、先日だんな様からのお土産
綺麗に撮れたかな・・・と思ったのに、チョッと失敗しちゃったようです

本当は、“gateau”ではなくて、“tarte”なんです。

でも、当ブログのタイトルがフランス語なので、より、フランス語っぽいほうにしてみました

私の地元ベスト3に入る、お気に入りのケーキ屋さん。
自宅への通り道にあるので、買い物帰りに良く立ち寄ります
この美味しさを伝えきれないのが、残念~
イチゴの甘酸っぱさを引き立てる、クリームの軽やかな甘さ
ほろっと崩れおちるタルトではなく、サックとしっかりしたタルト生地は、それだけでも十分!
小さくても(本当は大きいほうが、嬉しい)、食べ応えのある一品です。

だんな様は、よくお土産を買って来てくれます
お店が開いていれば、こうしてケーキやドーナッツなど
もうコンビニしか開いてない時間には、アイスだったり、ビールだったり
だんな様のお小遣いは、こうして消えていくんです

ありがとうございます。
いつも美味しく頂いております

今夜のお土産は・・・
お気に入りの、キリン・グリーンラベル
ただ今、美味しく頂いております

乾杯~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする