goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

バラ栽培

2012年04月21日 | My Life

そろそろGWの計画や話題が聞こえてきそうな頃ですが
今年は、いまだ気になるものがありません。
我が家の予定?
もちろん、自宅で過ごすのみです。
受験生がおりますので、遠出はできません。
いえ、むしろそのほうが無駄使いもなく、家計にはありがたいことなんですが
私の精神にはどうでしょうね。

無事に過ぎるのを願うのみです。

私の超・自分中心の計画では、庭作りを進めたい予定です。
昨日も、少しずつですが玄関周りの改装を行いました。
だんな様の愛車☆クロチャンが帰ってきて
それまでの間、燦燦と日を浴びていた草花達が一気に萎びてきて
早急に救済しなければならず、また、クロチャンを乗り降りするときに
思いっきり踏まれる危険性・・・
ああ、すでに被害が続出しているので、急いで植え替えを行ったりしています。

なかなか本命のバラ達のお世話ができず、もう限界に近いかも。
で、この連休には、初めての自身の手での開花を目指し
色々行う予定でいます、いえ、行います!

まず、気になっていた本を購入しました。

【完全オーガニックバラ栽培】
真島康雄氏
日本インテグレート発行。
*BISES BOOKです。

バラ栽培はまったくの素人なので、病気対策や害虫に関して不安は、
本やネットで解決の手立てを探しています。
でも、どれもしっくり分かりやすいのが見つからずにいました。
この本はそんな中、多少の紹介商品の商売っ気のきらいはありますが
どれも具体的に書かれていること、
写真が鮮明できれいな点が、とても分かりやすく
これからの栽培にについて貴重な資料になりそうです。
オーガニックという点も欠かせません。

紹介されている商品も、きっとこの休日にHCで買い求めていることでしょう。

さて、肝心の私のバラ達ですが、なかなか蕾がでてきません。
ブラインドという状態なのでしょうか・・・
来週の中ごろには、また暖かくなるようですから、それ以降の様子見です。

本には目からうろこのような事がいっぱい。
また、美しいバラ達が所狭しと紹介され、写真の美しさや
それだけの庭を維持できることなど、どれもため息が出るばかりです。
まあ、いきなり色んな鉢を増やすより、先ずは手元の鉢を大きく育てる事に
専念しなければなりません。
にしても、美しいバラを見て、衝動を抑えるのは難しいもの。
HCで、絶対新しい鉢が欲しくなりそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミルキーピンク | トップ | すずらん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

My Life」カテゴリの最新記事