言うまでもありませんが、夏休みを持て余しています。
猛暑を乗り切るためにか、だんな様が買ってきた
【カキ氷機】
が、すでに大活躍しています。
たまたま安売りしているのを見つけて買ってきたそれは、
安いだけあって、削られる氷の荒いこと・・・
でも、子供たちはそんなことお構いなしです。
早速買ってきたシロップは、昔からのお馴染みの明治屋のシロップ。
子供の頃作った色水のような色の濃さは健在で、
私自身も昔を思い出し、ワクワクします。
ブルーハワイ(風)、メロン、レモン、いちご・・・
先ず買うのはどれにしようか、それぞれの主張は譲らず、ひと悶着ありましたが
ブルーハワイ(風)とメロンで決着をつけ、楽しんでいました。
が、
やっぱり、物足りない!
というか、毎日食べてれば、この二つだけで持つわけがない。
そこで、たまたま今日安売りしていたのもあって、いちごも仲間入りしました。
ああこれで、練乳をかけて、思う存分いちごミルクにするぞーと思うも、
すっかり忘れていました。
子供たちの人気は、ブルーハワイ(風)。
既に半分ほどの量に減りました。
わが子以外にも、遊びに来る子達にも人気で、あのいかにもという色が魅せる魔力なのか
ブルーハワイ(風)とはいえ、ラムネ風味という今時仕様だからなのでしょうか
真っ先になくなる勢いです。
子供の頃を懐かしみ、メロンは私の希望でしたが、
どうも味が違っているように感じました。
昔より、甘ったるくない。
あの頃より、甘いものが身近にあるせいか、はたまた健康を考えてなのでしょうか
すっきりした味わいが、嫌いじゃないけど、何だか物足りないのです。
ああ、子供の頃の夏が・・・遠くなりました。
いちごやメロンと書いてはあっても、実際は、
その果物100%では作られていない事を知った子供1名が、
本物の果物で作れるのか聞いてきました。
「ジャムを作る要領で作れるよ」
この一言を聞いてニヤリ・・・
「マンゴーのシロップ作って!」
子供の頃に食したことがないものは、お断りです。
市民プールの帰りに食べた味。
親の目を盗んで作った時の、これでもかって、かけたシロップの味。
今ほど、こんな体温並みの気温じゃなかった夏の日の、懐かしい思い出の味。
時代は変わっても変わらぬラベルのそれは、
わが子たちにも、思い出の味になることでしょうか。
今度シロップを使って、メロンソーダを作ってみようと思います。
だんな様のカキ氷だけに、良い思いをさせないぞー!
最新の画像[もっと見る]
CMで、カルピスをかけるのを観た子供、さすがに
値上がりしているそれを、惜しげもなくドバドバとかけるのは禁止です。
夏祭りと言えば、ラムネかカキ氷。
ラムネも今は味が色々あって・・・
でも、何でも昔ながらのものが一番美味しいかも。
マンゴーのシロップあるんですね~。
秘密にしておきます!
やっぱりブルーハワイのほうがおいしかったです。
そういえば、この前パン屋さんのサービスでかき氷をもらったんですが、マンゴー味のシロップがありましたよ。うちは練乳がけにしたんですが、量が少なすぎてただの氷味でした。口惜しい…。