Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

春色

2012年02月02日 | My Life

明日は節分。
すっかりこちらでも市民権を得た恵方巻き。
我が家でも、ここ数年は恵方向いて、ひたすらモグモグしています。
スーパーのチラシも、明日はお刺身やハムなど、
それ用と思われる食材が特売です。
どれどれと目を凝らしてみると・・・
ロールケーキまで恵方巻きにあやかっていて。
これも、ひたすらモグモグするのでしょうかね。

トップの写真は、先月誕生日を迎えた私に
娘がくれたプレゼントです。
緑鮮やかな花型のボタン。
この春のリバティのボタンです。

小学生のお小遣いにしたら、けっこうな金額になりますのに
私が
「これ良いな。」
といった一言を聞いていたんですね。
私がリバティに目移りしている最中に、店員さんに
「プレゼント用にお願いします。」
と、会計を済ませていました。

ボタン一つにラッピングなど・・・
申し訳ないと思って、簡単にと言いかけたところ、
店員さんは、可愛いリボンを付けてくださって、娘の要望に応えてくださいました。
娘は大変喜んで、きっとこういう経験が後の何かにつながっていくのでしょう。
私も嬉しい思いで、さりげなくそのやり取りを、見ていました。

まだまだ寒さが居座り、春遠い毎日ですが
この可愛いボタンをペンダントにして、身に着けています。
ダウンのコートの下に春一つ。
私と娘の秘密です。

            

おそろいのカットクロス。
娘にシュシュでも作ってあげようと思ったのだけど、まだ結えるほどの長さに
届いていないので、乙女ポーチにでも仕立てようかと
密かに計画しています。

このボタンは何色か色違いがあって、どれも可愛いのです。
全部欲しかったけれど、悩んで悩んで紫色のを自分で買いました。
そちらは、バッグを新調するのでチャームにしようかと考えています。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (ルルベ)
2012-02-02 23:56:59
ネットサーフィンしていてたどり着きました!

とっても素敵なお話にホッコリしました!

なんて素晴らしいお子さんなんでしょ!!

気持ちがとっても綺麗なんですね!

また遊びに来ます(^^)♪
返信する
ルルベさんへ (かーかん)
2012-02-03 00:32:29
はじめまして。
多くのブログの中、お越しくださいましてありがとうございます。
また、コメント寄せてくださり嬉しい限りです。

こうして文章で表しますと、なんとも親バカで
お恥ずかしいのですが・・・
反抗期の入り口に立ちましたので、どちらかと言えば
焼き栗(またはポップコーン?)のように跳ねて、手に負えないときもあるんですよ(^^:)

私も、ルルベさんのブログにお邪魔させてください。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
返信する
リバティ恐るべし (あさこ)
2012-02-03 22:41:55
布と同柄のボタンがあるなんて初めて知りました~。ううん、リバティ。

ラッピングも素敵ですねぇ。もちろん、お姉ちゃんの心遣いにも素敵です。ああ、あのリボン、なにかに使えそうで使えないような微妙な長さが気になる・・・。

そういえば、駅弁の生地のコメントでは失礼しました。名前を書き忘れていたんですけど、私だってわかりましたでしょうか。いえ、わかりますよね。たぶん・・・。
←の「最新コメント」の欄にどうして自分のとこだけタイトル表示されているのか数日間謎のままでした。いやはや。
返信する
Unknown (かーかん)
2012-02-03 23:08:39
あさこさん、コメントありがとございます。

さすがのリバティ、ですよね。
この形も、柄がリバティだからこそではありませんか?
実際にこの形は、本来のボタンとしての機能には無理があるので、飾りボタンなのでしょうが、
その“余裕”部分こそ、使う人のセンスが問われるでしょうから、まさに恐るべしリバティですね。

微妙な長さのリボンは、この袋のままお宝箱に仕舞いました。
こういうことにも、嫌な顔せずして下さったことには、改めてこの手芸店、いや、店員さんのセンスや品格というのでしょうか、そういうものを感じます。さすがです。
またここで買い物をしたいと思います。

駅弁。
前回の記事へのコメント直後だったのと、言い回しからして多分そうかな・・・と思っていました。
でももしやと思い、あさこさんのお名前をださず、失礼いたしました。
あれから、夫が
「陶器のはあったけど、二人とも興味がなかったんだよ」だそうです。
私が割るであろうことを、うすうす感じていたのか、それともプラスチックといえど、はやぶさ号には敵わなかったのかもしれません。

返信する

コメントを投稿