goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

続々と

2014年07月03日 | 子育て日記

今、巷の子供たち・・・いえ、その親が血眼になって買い集めているのが
妖怪ウォッチのメダルらしいですね。
我が子の通う幼稚園でも、ママさんたちが、「〇〇スーパーで売っていた。」、「〇コンビニは、在庫切れ。」などなど・・・
あっという間に情報が交換されているようです。
珍しく、このおもちゃに関して我が子たちは、気にはなるものの、強請ることはなく
ウェハースやチョコの類で満足しています。

そんな中、関連グッズのTシャツも販売されているようで、最初は一人だけだったのが
一人、また一人・・・
今日など、クラスの4人が同じキャラクターのTシャツを着ていました。
靴下にいたっては、もっと人数が多く、種類も多いようで
何足も持っているお子さんもいるようです。
Tシャツはネット販売しかないとかで、靴下ぐらいなら買ってあげようかと
一番下の子に聞いてみたら
「マリオのほうが良い。」と。
それまでは、ちょうど子供の目の高さに陳列されていたマリオさんも
盛者必衰の理なのか、ついに高いところに追いやられていて、おまけに値引きにシールが貼られていました。

まあ、この妖怪ウォッチ人気も、過去、仮面ライダーだのの盛り上がりを見ていれば
今が全盛期なんだろうと思い、それはそれで、出てくるキャラも可愛いので良いのですが
一人、幼稚園ママさんで、何が何でも・・・メダルを集めているとか
それこそTシャツなど、最初に着てきた子のママに、どこで見つけたのかと色々聞いたりしたみたいで
グッズで固めた、いで立ちになっています(子供が)。

そんな姿を見て、
「ムダヅカイに憑りつかれているよね・・・」
ぽつりと、誰かが言いました。(子供たちが言ったなんて言えない)

今日など、地元のスーパーでは、メダル入りのお菓子が入荷していて
さっそく転売屋と思しき人たちが、カゴに一先ず大量に入れては、スマホで何やら確認していました。
お一人様一個という張り紙がしてあるものの、ちょっと殺気立っていて売り場は騒然・・・
しまいには、
「あなた方、いい加減にしなさいよ!」
と、大声を挙げる人も・・・

転売屋や商品の買い占め・・・なんだか、こういうことが続くと
せっかくの人気に水を差すことになって、子供たちの楽しみを奪うことになって嫌ですね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。