goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

選手交代

2010年07月01日 | My Life
あ~なんて良いお天気なんでしょうと、ベランダから海へ行く人を眺め
すっかり引き篭もっております。
白い肌が焼ける心配がないので、息子の夏風邪さまさまです。
でも、もうすっかりいつもの勢いの2ムスコたちに騒がれ、ストレスも限界点。
明日は平塚の七夕見物に繰り出すにあたり、勢いでビールでも飲んじゃおうかしら

深夜、学校の役員会で使う書類をプリントアウトしていたら・・・
物凄い音がしたと思ったら、うんともすんとも。
とうとう寿命を迎えたようです。
10年前の商品で、この2~3年はカラーが全く印刷できないという症状に見舞われ
それでも、モノクロで代用してきました。
今時のデジタル機器にしては、随分と頑張ったほうでしょうか。
いやいや、お疲れ様でした

このプリンターには、購入した際にちょっとした思い出があり・・・
本当はもっと使ってあげたかったのですけど、このところ先程の用事もあったり
幼稚園ママから頂いた子供の写真なんかのお礼に、お返しでそのお子さんのも
なんて時に、ちょっと困っていたり。
(写真印刷機能も3年前で寿命をむかえてます)

そこで、かねてから目星をつけていたプリンターを、さっそく注文しました。
電化製品も今はネットショップの方がお安い時代なんですね~。
↑ちなみに、この情報は“あさこ師匠”から教わりました。

今回は前回の本の注文に比べ、格段に早くメールが着ました。
たぶん明日には到着しているはずです。
来週までに、お知らせの配布をしたいと思っていたので、すこぶる優秀!
おまけに、今度のプリンターは印刷時間があっという間だそうで(音も静かだとか)
(今時、当たり前なんですよね)
写真印刷ならわざわざPCを起動しなくてもできるなんて、優れものです。
今まで、富山のお母さんに送る写真は、フォトブックを注文していましたが
4~5千円はかかりましたので、これもその分の費用が浮きますね。

既に新しい商品へ気持ちがスライドしていますが、今まで頑張ってくれていた
プリンターには敬意を込めて、綺麗にしてから・・・
う、う・・・
やっぱり捨てることを思うと、何だか申し訳ないような、悲しい気持ちになります。
でも、使えないプリンターを置いておくスペースは無く
ごめんなさいね、来週の不燃ごみの日に出そうと思います。

ちなみにこのプリンターにまつわる出来事。
某電化店でオーブンレンジを買った時に溜まったポイントで購入しました。
しかし、これを先に車に運んでもらったら

『キーも一緒にドアロックしちゃった・・・』

と、大慌てのだんな様。
スペアキーを持ってなく、どうしたものか・・・。
その後、お店の方が鍵開けの業者さんに連絡してくれて、どうにか無事に乗って帰ることができたという、懐かしい思い出があるのです。
若かりし頃のだんな様の貴重な失敗談。
今でも仕返しの時に口に上る、懐かしいエピソードです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏なのに | トップ | 想像 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも (あさこ師匠)
2010-07-01 23:52:04
ひかえおろう!あさこ師匠じゃ!!

・・・・すみません、そんなノリなのかなと、思ってやってみました。すみません。

うちも今日、念願のデジカメ買いましたよ~。やっぱりネットショップのほうが諸経費もろもろかかっていない分安いのは仕方ないですよね。

でも!
今日買ったのは、ネットショップではなくてカメラのキタムラの実店舗だったりします。あそこだと、スタジオマリオの撮影無料券(3150円分)やら、四つ切写真台紙入り無料券やら、デジカメプリントやフォトブック無料券やら、いろいろ特典がついてくるんですよ~。
そういうわけで、ネットショップ最安値よりも5000円ほどお高かったんですが、そのままマリオの撮影予約をして帰りました♪(よく考えたら子連れじゃないとウマミのない特典ですね)

ちなみに、うちはプリンタ持ってません。ものすごく欲しいんですけど。その割にはあんまり持ってた時は出番がなくて埃をかぶってたんですよ。
近日中に電動歯ブラシを某アマゾンさんで購入予定です♪
返信する
ポイントも (かーかん)
2010-07-02 23:16:33
念願のデジカメ。
夏のあさこさんご一家の思い出を、余すところ無く撮り溜めてくれることでしょう。

実は、私のデジカメもキタムラです。
同じようにフォトブックの無料券はありがたかったです☆
でも、マリオの優待券は、使わずじまい・・・
近くにマリオがないので、損感はないかな。
七五三は結局、スナップ写真で十分でしたし。
ただ、付いたT-ポイント全部は、半ば強制で保障の方に回されたのがチョッ不満でしたけど。

プリンター、すこぶる優秀です!
あっという間に出てくるし、静かだし・・・。
ただ、前のと比べると圧倒的に、インク代が高っ!
インク代で儲けを補うって、本当なんですね~。
それでも、やっぱり某アマゾンは一番安値。
ますます侮れませんね。

私に、アマゾンを教えてくれたあさこ師匠に、見返りは出ないのでしょうか?
お友達紹介ポイントなんてあったら良いのに、と思っちゃいました。

冒頭のノリに、思わずひれ伏しそうになりました。
さすがです!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

My Life」カテゴリの最新記事