goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

今夏の節電計画

2012年06月07日 | My Life

今日の金星の太陽面通過・・・朝方は結構な雨嵐でしたが
昼に近づくにつれ、天気は回復に向かい、ちょうど中間テストで早帰りの学生さんが
道々で空を見上げていました。

その頃私はというと・・・
このところの疲れと貧血の症状でフラフラ。
どうやら、先日の脳神経科は、息子ではなく私のほうが診てもらった方が良さそうです。

今月の電気料金の使用量の紙が届いていました。
ふむふむ、先月より1,000円ほど安くなっていました。
もちろん、節電の賜物なのですが、今時期はエアコンを使わなくていいので助かります。
ちなみに、今月は約5,000円ほど。

しかし、その紙と一緒に、もう一枚入っていたのが、

【電気料金値上げのお願い】

言わずと知れた、一般家庭では480円の値上げになる、あれです。

【お願い】は、断る事ができるのよね、普通なら。
でも、みんなが反対しようが、値上げの夏になるんでしょうね。
やっぱり、対抗するには節電しかない・・・

ということで、今一度、節電できるものをピックアップしてみました。

浴室乾燥機・・・家庭の中では、これが一番使用量が高いそう。
日中、家に居るときは切って、夜間だけつけることにしました。

24時間換気・・・これも知らずに付けっぱなしでした。
これも日中は消しても良さそう。

そのほかには、微々たるものですが、お米は朝にその日の分を一度に炊く事。

夏場の最大の使用量になるエアコンは、幸いにも風が良く通るので
夜寝る前だけに使うことで、どれだけ効果があるか・・・
2ヶ月後の明細が楽しみです。

でも、きっと・・・
同じようにみんなが節電に励むと、今冬、再び値上げのお願いをされそうですね。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ・・・ですね (あさこ)
2012-06-07 09:52:19
疲れている時には、10分でも15分でもいいから横になるとなんとかがんばれる、というのを最近実感しています。
6月はなにげに幼稚園行事が目白押しなんです。
貧血には豆です!と、肉はあまり好きではない私は思います。

さて、節電。
かーかんさんのお宅は今年が初めて新居で過ごす夏ですから、電気料金が楽しみですね~。
我が家にはそんなモチベーションがないからダメです。昨年がんばったから、今年の減額というのはちょっとありえないし。しかも、追い打ちをかけるように値上げだし。
値上げ分に東電社員のボーナス分が入ってるとか冗談としか思えません。

昨年、子どもたちが使っていた冷感シート(中がジェル状)は穴があいてダメにしてしまったので、新しいものを買おうかどうするか激しく悩み中です。
うーん。(セールは今日まで)
返信する
豆! (かーかん)
2012-06-07 18:48:22
そう思い、おやつは大豆の塩煮が最近の定番です♪

この貧血は、たんに食べ物からだけではなく、
年齢からくるもの・・・更年期の走りなのかな~と思ったり。
でも、豆が良いとは、自然に欲していたので、ちょっと、自分の身体を見直しました。

ボーナスも期待できないご時勢に、本当・・・
負担するのはたまりませんよね。
でも、そうじゃなくても、家計を考えれば節約は必須ですから、その分だけでも抑えないといけませんね。

我が家では、気化熱式の濡らすタオルが好評でした。
ただ、小さい子には、ちょっと危ないので切り詰めて、マジックテープにしたり。

ああ、私の一番の電気の無駄使いともいえるミシンは、今夏、ビーズ製作に取って代わります!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。