goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

息子の帰宅

2017年03月26日 | 子育て日記

なんだか今年は、冬が長居しているような気がします。

一足早く春休み迎えていた長男(3月までは小6)が、先ほど富山の祖父母宅から帰宅しました。
こちらも一週間と長居をさせてもらいました。
富山もまだ冬が抜けきらない中、祖父母には迷惑をかけましたが
なかなか帰れない私たちに代わって、祖父母孝行をしてきてもらいました。
私もまだ経験したことがない、富山の冬。
マイナスまで冷え込むとあって、ずいぶんと厚着をさせたのですが
それでも寒かったそうです。
息子は、頭がキンキンに痛むような寒さだったと言います。
それでもお天気の日には、祖父と打ちっ放しに行ったり、海王丸を見に行ったり
夏と違い、観光する場所が限られる中でも、楽しんできたようです。
もちろん味覚の楽しみも。

富山の冬の味覚といえば鰤。
もう漁は終わっているようですが、地元ならではの食べ方など
また、料理上手の祖母の味をいっぱい覚えてきたことでしょう。
そうそう、こちらも、一足早く富山の春の味覚の
ホタルイカを地元のスーパーで見つけたので、富山を想いながら頂きました。
春はホタルイカ、夏は白エビ、秋は新米、冬は鰤と
富山は食の宝庫です。
今度帰るのは夏ですので、白エビを楽しみにしています。

さて、長男が留守にしている間、我が家は静寂...
休みの間に限らず、もう口癖のような
「いい加減にしなさい!」
と言うことがなく、私にとってストレスフリーの一週間でした。
しかし次男にとっては、からかわれたり、泣かされたりしても、お兄ちゃんがいないのは
とても寂しかったようで、
「早く帰ってきてほしい」
と、何度もつぶやいていました。
その兄が帰ってきた時の喜びは...久々にピョンピョン跳ねるのを見ました。

今回も、行き帰りとも一人で行かせました。
もうすっかり覚えたようで、東京駅では、見たかった電車の写真を撮るなど
目を離した途端、電車オタに変身してしまう危うさには困ったものです。
次は、青春18きっぷで行くと計画しているみたいです。

僅か一週間の旅でしたが、心なしか長男が成長しているような...
きっと今回も、駅での別れをぐっと堪えてきたのかもしれません。
そういう一つ一つの経験が、大人にしていくのかもしれませんね。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春めいて | トップ | 春の日差しを浴びて »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^) (jun-sweets)
2017-03-26 21:54:19
息子さん、きっと一人旅で成長したようですね。
1週間もお兄さんがいないと弟さんも寂しかったのでしょう。ぴょんぴょん飛び跳ねて喜ぶなんて可愛い(*^^*)
返信する
jun-sweetsさんへ (かーかん)
2017-03-26 22:28:31
こんばんは。
コメントありがとうございます。

なんだかあっという間の一週間でした。
(長男にも私にも)
帰宅早々、富山で高校受験をしたいと言ってきました。
まあ、無理な話ですが、
そのぐらい、おじいちゃん子の息子です。

次男は、色々お兄ちゃんと話したいことがあったようですが、
待ちくたびれたのもあって、寝てしまいました。
また明日から、賑やかになります。
返信する
お兄ちゃん (Kさん)
2017-03-27 11:06:25
富山でのお兄ちゃんの一週間、色々人生経験を積んだでしょうね。
頼もしくなったのではないでしょうか。
お祖父ちゃん、お祖母ちゃんも心強かったと思いますよ。

富山での高校生活実現すれば良いですね。
大学も就職も若い人大歓迎です。お嫁さんのお世話します。
返信する
Kさんへ (かーかん)
2017-03-27 20:03:16
こんばんは。
コメントありがとうございます。

初めての北陸の寒さに、恐れ入ったようです。
富山で学ぶのも良い経験になるだろうと思います。
昨年訪れた富山大の環境などをみて、
やっぱり北陸は教育国だなと感じました。
お嫁さんのお世話!
今どき、中々出会いの持てない環境には、とても有難いことですね!!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

子育て日記」カテゴリの最新記事