新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

雪山と桜

2024年05月05日 | 信州

ゴールデンウイークも明日で最終日です!

皆様方は天候に恵まれて 有意義にお過ごしのことと思います!

さて、関西地方の桜は既に若葉ですが、信州地方は桜の満開時期が遅くて、ゴールデンウイーク前に見かけられて、冠雪の北アルプスと桜の風景が見事です!

蔵出し画像から、ご紹介したいと思います・・・

          白馬駅近くの野平地域に咲く一本桜と北アルプス(白馬槍ヶ岳、杓子岳

               白馬駅近くの大出の吊橋と白馬三山

               大町公園から望む爺ヶ岳と桜

             〃   鹿島槍ヶ岳と桜

                桜ではありませんが、水芭蕉咲く乗鞍高原にて乗鞍岳

(参考)旅行の行程

自宅(京都)を早朝にマイカーで出発して、高速道路(京都東IC-東海北陸道ー飛騨清見IC)-高山経由ー白骨ー乗鞍高原(又は上高地)

ー白馬方面ー栂池(ペンション泊)

翌朝~栂池、青鬼集落、大出の吊橋、野平地域、猿倉に通じる山道(カタクリ)大町、信濃森上ー糸魚川IC-京都東IC

途中で、美味しい信州蕎麦を賞味、お土産に野沢菜、おやきなどを購入・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信州への旅 (池 千之助)
2024-05-06 12:10:45
ポッポちゃんさん、こんにちは!

 GWの京都は、インバウンド客で凄い賑わっていたようで、
ニュースで観たのですが、
地元にお住まいの人たちも、逆に大変だったとか・・・!
商売をしている人達は、人出ですと有り難いと思うのですが、
一般人のお出掛けは大変なようで、
交通機関が満杯になっていたようですね!

こちら信州も、人気スポットの観光地は、
結構にぎやかになっていて、
外国からの観光客がかなり増えていたようでした。

正直、私は左手が力を入れると、痛みが走るようになり、
これが原因不明で、シップ薬の治療しかないようで、
一眼レフカメラを左手で支えられないので、
スチル撮りに行けなくて、閉じこもって
近所の散歩くらいで、過ごしています。

こちらもここ急に暑くなってきましたので
ポッポちゃんさんの地域も盆地ですので、
熱中症などお気を付けいただきたいと思います。
蔵出画像 (開設者(ポッポちゃん))
2024-05-06 18:19:15
池 千之助さん こんにちは!
何時もコメントありがとうございます!

ゴールデンウイークに限らず、インバウンドで
外国人の方の観光客が凄いですね・・・
但し、小生は、京都御所など苑内の広い場所に行くので、のんびりとすごせました!
信州も人出が多いでしょうね!

池さんは左手が不具合で、一眼レフカメラの撮影に支障があるようで
すこし静養されれば回復されるでしょうね!
小生は、未だに病気の後遺症で歩行が充分でなく、近くで御茶を濁しているところです!
従って、蔵出し画像が多くアップしています(苦)
雪山と桜・・・🎶♪~ (ひろ)
2024-05-08 16:46:29
こんにちは。
1日で京都から白馬まで撮影しながらのドライブ、う~~ん 凄いです!
雪山と桜のシーンはこの時期しか見られない。
しかも晴天でなければと、無理しても走りますね・・・。
雪山に憧れながら季節はどんどん過ぎてしまっています((+_+))
晴天に恵まれて・・・ (開設者(ポッポちゃん))
2024-05-08 17:31:05
ひろさん こんにちは!
彩青展 お疲れ様です、盛会で疲れも吹っ飛びますね・・・

旅行の条件は、現地の天気予報、桜の開花情報、及びペンションの予約などを勘案して日程を決めて出発しましたが、
現地に行くと、雪山に雲かかっていたり、🌸が遅かったりして、数年かけてやっと思うような風景に出会えました!
(確率的に1/3)
現在は、車の免許を返納したので
車による旅行は無理ですが、想い出の風景としてアップしました!

信州はすばらしいですね(笑)

コメントを投稿