新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

懐かしのゴールデンウイーク(北海道のSL)

2024年05月03日 | 函館本線

今日は、ゴールデンウイークの後半にかかりました!

今日は、若かりし頃のゴールデンウイークに北海道のSL撮影旅行した時の映像から・・・

北海道の函館本線のSL急行ニセコ号が大型蒸気c62重連で急勾配に挑む雄姿です!

渡道は、当時は寝台特急日本海~青函連絡船~函館本線のSL普通列車~上目名駅下車です!

その日は、ニセコユースホステルは(泊)翌日も撮影

帰路は、函館~青函連絡船~特急白鳥号~京都

 

                  函館本線(上目名ー目名)    上り急行ニセコ1号   104列車    c62-2+c62

                  〃(  熱郛―上目名)     下り急行ニセコ3号 103列車

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はるばると・・・ (ひろ)
2024-05-04 12:56:31
こんにちは。
連休後半は良いお天気続きですね。
観光地の賑わいをニュースで見ながら、家で過ごしています。

京都から北海道まではるばるとSL撮影旅に、若くお元気でしたね・・・。
連休の北海道はまだ早春?
画面から彼方からやって来るSLにワクワク、ドキドキが伝わってきます。
想い出に音も匂いも重なって・・・ですね。

私も昭和36年に出かけた北海道の旅、思い出してます。
どこまでも続く列車旅に北海道の広さを感じてました。
わくわく・・・ (開設者(ポッポちゃん))
2024-05-04 17:36:00
ひろさん こんにちは!
何時もコメントありがとうございます!

ひろさんは、昭和36年に北海道旅行に
お出かけになったようで、当時はSLが多くて、煙と煤まみれだったでしょうね(苦)

小生は昭和41年~47年にかけて毎年
出かけました!
特に北海度の山々の急勾配を縫って走るSLの姿は迫力満点で、それに魅せられてわくわくどきどきでした!

ひろさんのプログで、60年の結婚記念日とかで、仏壇にご主人の好物とお酒を供えされたことでしょうか!

コメントを投稿