新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

小淵沢駅にて

2011年09月02日 | 中央本線
今日は、近畿、中国地方に台風の影響で強風が吹いているが今後の進路によっては影響が大きいので心配なところ!。

富山県の八尾地方では「風の盆」が9月1日から3日まで胡弓と三味線で哀調ある民謡と踊りを街中で流しを行われます。
元々、「おわら風の盆」は五穀豊穣を祈って二百十日頃にやって来る台風の天災を防ぐための祈願であると聞いております。
今年は、あいにくの台風接近での風の盆の踊りが心配されています。一昨年に行った時は降雨のため街流しは中止となって
残念でしたが、町の会館の中で風の盆が行われて感激して聞き入ったことを覚えています。
中止の理由は、雨で胡弓や三味線が濡れるとダメになるためとか。今年も台風の影響であやぶまれます。


            越中八尾駅で掲示されていた風の盆のポスター(平成8年9月分)

さて青春18切符の小旅行を終えて印象に残った小淵沢駅実は乗り換え時間を1時間ほど過ごしたので
紹介します。


                小淵沢駅の駅看板と小海線の気動車が伺える

実は時間があれば小淵沢駅で乗り換えて、日本一高いところにある駅「野辺山駅」を走る高原列車の小海線に
一度乗ってみたかった今回は時間の関係で実現しなかったので次回の機会を楽しみに残しておきたい。

駅の風景は、待合室がログハウス調の珍しく、また小海線の案内板が掲げられており旅行気分を高揚してくれそう!


                 小海線沿線 「高原列車の旅」を紹介した案内板


                 ログハウス調の待合室越しに115系各停が望める

夕暮れ近くになって、上り28M あずさ28号をホーム先端で撮影し、停車中の列車風景、乗降客の情景を楽しむ!


            到着したあずさ28号の乗降風景


           出発した特急あずさと左端に小海線の気動車2両が発車を待つ。

ログハウス調の待合室で大月行きの各停を待っていると、待合室の窓越しに小海線の車両と乗客の表情を見かける
ことが出来たので、スナップ撮影する。


            ログハウス調待合室の窓から小海線の乗客風景が伺える

この後、青い車体の115系に乗り込んで新宿を目指すことになる!


             小淵沢発大月行きの115系各停354M