goo blog サービス終了のお知らせ 

Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

三択です。石見、糸魚川、吉野。

2009-01-25 21:37:06 | 自転車
グランフォンドに興味がありまして、
どんなイベントがあるかちょっと調べてます。

有名なトコロでは「石見グランフォンド」がありますね。
コレ、是非参加したいのデス。
コースがかなり魅力的な感じなんデスよね。
島根県の山岳コースですよ!
ね。走ってみたいデスよね!
かなりキツそうなコース設定も魅力です。
でも、開催時期がGW直後だったりしそうで、
そうすっと、休暇が取りにくいので、
案外と参加が難しいかもしれないです。

それから「グランフォンド糸魚川」ってのもアリマスね。
石見ほどではアリマセンけど、
コチラもなかなかキツそうで良い感じデス。
開催時期は秋ですね。
ウチの職場的には繁忙期デス。
ん~、どうだろう。

あとは、「山岳グランフォンドin吉野」ってのもアリマスね。
コレまた、非常に魅力的な感じデスね。
吉野ですよ、吉野!
ん~、走ってみたい。
開催時期は、真夏!
時期的には、コレが一番参加できそう。
真夏の山岳ロングライド。
鬼のようにMなイベントデスな~。

さ~、三択ですが、一つ選ぶなら、
現実的なのは、ん~、吉野か~。

・・・ってか、別に、全部出ても良いンですけどね。
ソリャ、無理か。

にほんブログ村 自転車ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近い内に、してみむとて、するなり、二題。

2009-01-23 20:17:43 | 自転車
こんな物欲をしましたので、
近い内に、和田まで行って、
そっから歩いて、ジンバ登山を、
してみむとて、するなり。



それから、そんな物欲とは関係なく、
近い内に、固定車体で、
大垂水越えを、してみむとて、するなり。
・・・それは、無理っぽいっス。
・・・それでも、してみむ。

にほんブログ村 自転車ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡か石見か。

2009-01-22 21:47:40 | 自転車
ロングライド・イベントで、是非参加してみたいのがありマス。
それが、石見グランフォンドなんでスよ。

開催場所は、イワミ。
つまり、島根県。

ちょっと、ってか、かなり遠いンすけど、
やっぱり、ワタシは「海より山」なニンゲンなので、
佐渡より石見かな~と思ってます。

本当は両方に興味があるのデスが、
確か、どちらも5月開催なので、
両方出るのは、まず、不可能。

とまぁ、そんな訳で、
イワミイワミイワミイワミと言いながら、
輪行グッズの充実を計っております。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPSストアに行って買ったモノ。

2009-01-21 20:55:59 | 自転車


「GPSストアに行って(みたところ本日は定休日だったので「トホホ・・・」と言って引き返し帰りに渋谷のタワーレコードに寄って)買ったモノ。」と言うのが、本日の正しいタイトルです。

・・・残念。







紐育。印度。泰。

【2009/1/21の走行記録】
自転車:4号車(Jamis Durango Sport SX)
走行距離:24.40km
平均速度:19.0km/h
最高速度:43.8km/h
平均ケイデンス:81rpm
最高ケイデンス:不明(サイコンでは、いつも通り「199」)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当面、乗る気はありません。

2009-01-18 22:05:33 | 自転車


写真、右上のヤツが新車デス。
6号車となりますJAMISのXENITH RACEというブツです。
納車は昨年末、12月の29日でした。

・・・で、まだ乗ってません。

当面、乗る気はありません。
乗るのは、鍛え直してからデス。

今のワタクシの心肺能力および筋力は恐らく、
一年前に比較すると50%くらいなモンでしょう。
昨年の10月~11月の、見事に乗れない時期があって、
元々無い実力をスカっと落としてしまった感じデス。

新車には、せめてソレを75%くらいに戻してから、
乗りたいと思うのデス。

んな訳で、しばらくは、毎週、ピストで鍛えまっせ。

にほんブログ村 自転車ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそ、風張林道を。

2009-01-14 22:05:24 | 自転車
今年こそ、風張林道を足着きナシで、登り切りたいと思います。

4月に実行します。

それまでに、和田3回、鋸山2回くらい行っておきます。

それから、今年は柳沢峠にも行きたいと思います。

それから、鶴峠にオモテのヤビツ。

ん~、行きたいトコがいっぱいあります。

それから、富士山一周ですね。

ん~、行きたいトコがいっぱいあるなぁ~。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標走行距離。と、初乗り。と、新車。

2009-01-06 23:14:51 | 自転車
ローラー台を使える環境を整える為に
転居をカマしたのに、転居で予算を使い果たし
ローラー台を購入する予定が立ちません。
じっと手を見る。

こうなったら、あとは実走しかありません。
アストロノウツでも歌いながら乗ってくしかナイないのデス。
乗ってけ乗ってけ。

では、ココらへんで思い切って、
今年の月間目標走行距離をば発表してみたりしたりして。

1. ピストで100km
2. ロードで400km
3. 通勤で150km

・・・で行きたいと思います。

ん~、弱いな~。

ちなみに、通勤以外での初乗りは、今週の土曜に、
取りあえず、和田にでも行こうかと思っております。

でも、まだ新車には乗りません。
今のナマり切ったカラダの状態で新車に乗っても意味がありません。
今までのバイクでシバラク鍛え直してからにしようと思ってます。

ンなもんだから、新車デビューはきっと春になるでしょうな~。

にほんブログ村 自転車ブログへ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年自分的10大ニュース・自転車編。

2008-12-31 07:35:05 | 自転車
はい、行きます。

初レース(東京ヒルクライム)!
中年オトコさん&川崎バンク!
物欲党(大会&ジャージ)!
和田ハマっ!
クロモリのピスト導入!
自転車通勤環境悪化!
1号車ヨメ入り!
初カーボン車体!

・・・事故も多かったですね。自分は幸いにも大きな事故はありませんでしたが、ご一緒していた時に起きたmayuさんの相方さんの事故は自分に取っては大きかったです。

さて、ニュースはこれ以上は今は思い出せないのですが(・・・あ、ホイールの話があったか)、とにかく今年は沢山の方たちと一緒に走らせて頂きました。本当にオモローでした。みなさま、ありがとうございました。そして、いつも読んで下さっているみなさまもありがとうございましたm(__)m

09年はドカンと行きとーございます。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日でいくつ峠を制覇できるか?

2008-12-25 22:28:43 | 自転車
今度こそやります。
一日でいくつ峠を制覇できるか??
・・・デス。
モチロン、プチ峠しか行きませんが。

決行日はまだ決まってませんが、来年の1月か2月です。
参加したい方で、私信可能な方はメールで、
可能でナイ方はこちらのコメントへご連絡下さい。

ちなみに、現在の参加予定メンバーはせいぼんさんとワタシです。

また、その翌日はせいぼんさんが、
「一日で何回和田峠に登れるか?」をやってくれると思います。
こちらも楽しみデスねっ!(←予想は8回)

それから、3月頃に、「いっくんと大垂水へ行こう」もやりたいと思います。
当然、その翌日はせいぼんさんが、
「一日で何回大垂水峠に登れるか?」をやってくれると思います。
こちらも楽しみデスねっ!(←予想は29回、日没で終了)

にほんブログ村 自転車ブログへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱドロップハンドルの方がエエなぁ。

2008-12-24 22:33:45 | 自転車
通勤の時は、MTBに乗ってます。
当然、フラットバンドルです。
んで、最近フラットハンドルの限界を感じてます。
ってか、通勤をトレーニングとするなら、
やっぱりドロップハンドルにしたい。
もつろん、フラットハンドル車体でも、
心肺や下半身の筋力については鍛えられると思います。
でも、腰から上の筋力をフラットハンドルでは、
ほとんど使えないので、トレーニングの効果は、
高くはない気がします。

そう言う意味であ、最もトレーニングの効果があるのは、
重めの車体でドロップハンドルでしょうか?

ん~、すると、「なんちゃってロードバイク」がエエのかぁ・・・?
あるいは、重めのツーリング車体で、ガッツリ踏む?
いや、トレーニングってコトだけ考えると、
ドロップハンドルの固定車体がイイに決まってます。
ま、でも、アレは街乗りには向かないからなぁ。

ん~。
そうすっと、やっぱツーリング車体か・・・。

どなたか。

・・・下さい。


ビル・エヴァンス(Bill Evans)
『Re: Person I Knew』(1974)

では、今日は、"サンタのエヴァンス"を聴きながら。

ハイ。

さいなら、さいなら、さいなら。

にほんブログ村 自転車ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車の画像を載せてみまスた。

2008-12-23 21:15:35 | 自転車
今日は、新車の画像を載せてみます。



あ、ジェイミスのQuestですね。
レイノルズ631クロモリの細身のフレーム。
カッコイイですね。

でも、これ、ワタシの新車じゃないですね。
・・・ヨソのヒトの新車ですね。

タイトルに偽りはありません。

・・・なに?

ざけんなぁ、殴るぞぉ?

あ、ソリャ厭だね。

では、しゃぁなイ。
ワタシの新車の画像をば載せましょう。



































コレがワタシの新車です。
まだ、組み上がってません。
今日はBBのトコだけ撮っておきました。

自転車の最新動向にクワシイみなさまなら、
見てすぐに、お分かりになったかと思いますが、
ハイ、BB30です。

ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴーッ!
・・・な、剛性感らしいデス。
Qファクターも狭められまんねん。(←ニセ関西弁)

車種はXENITH RACE言いまして完成車です。
パーツ・アッセンブル的には、まぁ、納得。
仮に、フレーム買いから、パーツを考えて組んだとしても、
同じようなパーツに組み上げたかと思います。
んナ感じだから、個人的にはお買い得感タップリな感じではアリマス。

とは言っても、ホイールとハンドルとステムは速攻で換えます。
ステムは、90mmじゃ短いから、速攻でリッチーの100mmへ。
ハンドルは、カーボンを使ってみたいので、速攻でサンエスのJカーボンへ。
んで、ホイールは予定ガイだったのですが、前から欲しかったアレにナリマス。
コレについては改めて書きましょう。
見た目もカッコいいホイ~ルです。

ちなみに、ペダルはまたしてもTIMEです。
本当は3号車から、移植しようと思ったのデスが、
ガッツリ固着してまして、新たに買いまスた・・・。
・・・XEN CARBON。・・・散財スなぁ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベース担いでィ横浜まで行って辣油を買って帰って来るぞ。

2008-12-06 09:07:14 | 自転車
良い天気です。
自転車に乗る他ない天気です。



しかし。

大事な野暮用がアリ、ついでに言うと、演奏する日でもあるので、
今日は乗りには行きません。

が、演奏場所への移動に自転車を使うかもしれません。
往復で45kmくらい。
久しぶりにベース担いでィ横浜まで行きますかね~。


【↑にょ様。使わせて頂きました。連絡せずで、すんません。】

あぁ、そうだ。
今日は、中華街サ行って、辣油と老油を買って来よう。



必殺・ベースのケースに辣油を忍ばせて自転車を転がすオトコ。
演奏もして来ます。

にほんブログ村 自転車ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイミスの2009年モデルが店頭に出てました。

2008-11-29 21:16:06 | 自転車
本日、ヤボ用を済ませて、Sサイクルさんへ顔を出したところ、入荷してましたよ。
ジェイミスの2009年モデル!

まずは、売れ筋の主力商品から店頭に並ぶってコトのようですね。
下記の3モデルがありました。

アルミ・ロードのエントリーモデル「Ventura Race」
クロモリのツーリング・バイク「Aurora」
クロモリのクロスバイク「Coda Sport」


Ventura Race


ご成約済みですね。
とか思って見てたら気がついた。
台座の位置が2009年モデルはちゃんと低い位置に付いている!


相変わらずオトコらしい溶接痕。


フォークは今度こそストレートになりました。


ブレーキは、本国のはテクトロですが、ニッポンのは105!


Coda Sport


コーダスポーツは、思ってた以上にペイントもキレイでカッコいいです。
コレ、店頭に出てたら、結構売れるんじゃナイっすかね。結構、目を引く感じ。
ただ、ステムが若干気に入らない。(←買わないのに、文句を言うヤツ。)
とか言いますが、初めてスポーツバイクを買うのなら、コレ、かなり最高じゃないデスかね。
オレ、もっかい欲しいくらい。

そんで、auroraの写真は撮り忘れました。

ちなみに、我が新車(Xenith Race)は、年末くらいだそうです。
東京円十郎は、Ventura Elite 2007年モデルで臨みまっせ。

にほんブログ村 自転車ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「途中までツーキニスト」

2008-11-27 00:49:57 | 自転車
「途中までツーキニスト」と言うのを考えてオリマス。

三軒茶屋あたりの駐輪場を借ります。
屋根はなくてイイです。
そんで、そっからは、スーツに着替えて、
有楽町へ出勤し、リーメンの一日をはぢめます。

こうすれば、行き帰りの通勤時間をトレーニング時間として使えます。
やっぱり、通勤を絡めて毎日乗る、と言うコトが大事デスよね。


にほんブログ村 自転車ブログへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカイ段ボールが届いたでゴワす。

2008-11-19 21:18:44 | 自転車
デカイ段ボールが届いたでゴワす。



自転車でも入ってようか、と言う大きさでゴワす。
一体何が入っているでゴワすか?



























・・・中も段ボールでゴワした。

荷作りを始めるのでゴワす。
でも、転居先の契約はまだ済んでないでゴワす。

・・・・・・・・・。
・・・。
・・・・・・。

・・・今日、書く事はコレだけでゴワす。
・・・トホホでゴワすな。

・・・・・・・・・。
・・・。
・・・・・・。

・・・申し訳ないので、関係ないけど、画像を載せるでゴワす。



数ヶ月前のカレーポタの時に撮った写真でゴワす。
コレ、ちょっと仕掛けがしてあって、真ん中の、十字状のトコロにマウスポインタを
持って行くと、マウスポインタが、十字に変わるでゴワす。





















・・・・・・ウソでゴワす。











・・・失礼ゴワした。




ちなみに、取りあえず、咳は、ほぼ止まりました。
今度の週末は、ようやく自転車ヤローに復帰かもしれません。

・・・と書きながら、咳してます。

でも、ホントに良くなって来ました。

ぢゃ、これから、ヒキタ本の新刊を読んで、寝ます。

ゴワっ。

そう言えば、ステムは買いましたが、注文してあるハンドルがまだデス。
果たして、東京圓十郎に間に合うのでしょうか?

・・・危うし、オレ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする