JAZZ SINGER REIKO OSHIBUCHI 押淵玲子オフィシャルブログ

福岡で活動しているSINGERです。乳がん闘病中(再発転移あり)の事や、音楽の事など。
そして、趣味の着物リメイクなど

大分さぼっていましたね

2016-04-25 23:01:29 | 日記
ライブが終わってから
大分さぼっていました。ごめんなさい。
ばたばたはしていましたが
特別忙しかったわけでも
体調が滅茶悪かったわけでもないのですが。。。
色んな事があって
何となく、何をどう書けばいいのかわからなかったのです。

まずは、スージーさんのライブに行きました。
相変わらず精力的で
孫が無事生まれたら
大体の日程が決まるので
だいたい7月後半くらいかな?札幌でライブをしようかしらとか
まあ、それも私がどれくらい早くANIME JAZZのアレンジを仕上げるかにかかっていますが。

大きな地震が来て
だいたい地震があるとめまいを起こすので
(地震の前後に地場の歪を感じてしまうわけです)
スージーさんのライブの翌日は
めまいの薬を飲んで、大人しく過ごしていたわけですが
夜中に、しかも、ぐっすり寝れるように強いほうのめまいの薬も飲んだのに
大きな揺れが来て
夫「起きろ!こっちにこい!」(と彼はささっとリビングへ)
私「う~~~~・・・・」(かろうじて頭をダ~リンの布団の中へ避難させましたが)
夫「お前はどうして地震の時に固まって動けないんだ!」
私「だって、眠いんだもん」

それから暫くしてさらに大きな地震がありました。
夫「ほら!起きて!大きいぞ!」(私の手をひいて、ズルズルと引っ張っていきました)
私「ちゃんと目は一応覚めてるよ。。。」
夫「テーブルの下に入るんだ!」
私「ふぁ~い」(でもどさっと倒れた感じで頭しか入っていなかった。
夫「どうしてお前はそんなにダメな子なんだ!死ぬぞ!」

それからまた揺れました。
何度も。
もう緊急速報の音になれた頃に。また大きな揺れ。
夫「ほら!起きろ!起きろ!」
私「もう、薬で眠いんだもん!布団被ってるから!死んでもいいもん」
夫「死んでいいわけじゃないだろうが!」

その後もブツブツ文句を言っていましたが
とにかく、私はめまいの薬でだるいし眠いし
そんな中で何度も起きるから
何だかどっさり疲れました。

とにかく、熊も音在住の知り合いが全員無事なのかどうか
こちらから連絡したい気持ちもあるけれど
電波が届かないかもしれないし
携帯の電池ももたないかもしれないから
親戚とか近しい人との連絡用にとってある時間を
私が使うわけにいかないのですよ。
SNSで何とか全員命は助かっているようだということは分かりました。
だけど、どう生活しているんだろうか?と

家が倒壊していないだろうか?
仕事場は倒壊していないだろうか?
ご家族は?

そんな事が気になって
とてもブログを書く元気までは出なかったわけです。

私の生活は普通で
乳がんの患者会、といってもお食事会ですが
久しぶりに色んな話も出来ました。
髪の毛の育毛に良いシャンプーと化粧水もゲットしました。
う~む。効くと良いですが。

そして、ベビードレスも作り上げました。



そうです!スージーさんのライブの前には
スーパー歌舞伎「ワンピース」を観に行ったのでした。
とても楽しくて
12月のANIME JAZZもかくありたい、という
そんな色んな思いいっぱいで帰ったのでした。

それから、7年くらい前に
芝居とジャズのコラボライブ「竹取物語」を一緒にやった
そして、うちで1か月も一緒に暮らした
第2の娘と一緒にご飯も食べたのでした。

結構色んな事をこなしていましたね。

そして、昨日は息子の友人の結婚式披露宴で
サプライズで歌ってきたし。

咳が少しひどくなってきているので
声が枯れて
呼吸が時々上手くできないのが気になるところですが
今しばらくは新しい知力薬の薬効を信じて
効果の表れるであろう時期を待つくらいです。

願わくば、12月まであまり厳しい治療がしたくないですが
まあ、私の場合は悪化する=歌えない になるので
歌うためにも色々仕方ない事もあります。

もう暫く数年は頑張れそうな気がします。
もちろん、ステージに立てるという事で。
生きているだけだったら、それ以上に命があるかもですが
歌えなくなると闘病するファイトが出るかどうかは問題ですから。
(この話題は家族が悲しむのですが)

日々、粛々と
ピアノの前でヤッホー!とかイェ~イ!とか
ラジオ体操ってどんなんだっけ?とか思いながら
悪戦苦闘してアレンジ作業をしています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (スイートロード)
2016-04-29 14:35:46
ライブお疲れ様でした。
一息してリラックスしましょう!
返信する
ありがとうございます (ぶちまま)
2016-05-02 12:35:31
ボーっとする間もなく
3人目の孫が生まれ、アレンジ作業に没頭し
あれこれ忙しくしていますが
これが私なんだと思います。
返信する

コメントを投稿