JAZZ SINGER REIKO OSHIBUCHI 押淵玲子オフィシャルブログ

福岡で活動しているSINGERです。乳がん闘病中(再発転移あり)の事や、音楽の事など。
そして、趣味の着物リメイクなど

押淵玲子CD、画像など

CD好評発売中詳細はHPまで
押淵玲子オフィシャルHP

尚、CDは2,800円のものは800円を2,500円のものは500円を
「がんの子供を守る会」また「あしなが育英会東北レインボーハウス建設募金」に寄付いたしております。

ライブ画像をアップしています

2016年12月4日(日)18:00~
ANIME JAZZ THE LAST
10年間皆様に愛されて続けてきたANIME JAZZ LIVE
ライブはこの日が最後となります。
どうぞ、お見逃しなく!

子供の悲鳴

2014-07-31 16:55:41 | 日記
続いてしまうが
連日、佐世保の殺人事件を起こした少女。
連日色んな報道があり
色んな心理分析の専門家が出ては色んな見解を述べる。

犯罪心理の専門家とか
色々出てくるのだけれど
私は、やはり児童心理の専門家の方が良いのではないかと思う。

子供の非行等は一つの「サイン」と考えられている。
何かが、育っていく間に欠けていた。
その子にとってかけていた部分があったりする。
そうすると、その対処法を間違った時点から
ゆっくりと回復していかなくては「普通」にはならない。

というのが、一般的に私達が教えてもらった事。

犯罪者の徴候が見られる子も
もしかして、それに早く気づいて
心に欠損した部分を見つけて、正しく対処すれば
犯罪者にはならない。

これはDVの場合も
「虐待の連鎖」と呼ばれるものの防止にも使われる。

基本的に、早い時点で問題のある大人から隔離する
というのが大切なのだ。

これは私の憶測にすぎないが
ここまで「反省の言葉はない」というのは
この子は何かに復讐しているのではないか、と思える。
もしくは、とっくにこの少女の心は死んでしまっている。

「人を殺してみたい」と繰り返し言っているそうだが
「こんなモンスターを創りだしたんだよ」と
誰かに訴えているのではないか。
そうやるのが一番の復讐だと思っているのではないか。

感情もなくすほど
少女の心は冷えている
いや、もはや体温などはない。
「私の心は死んでしまったんだよ」

誰か、彼女の心の中に入って
ほんの少し残った彼女自身の心を
引き出していけないものか、と思う。

守るべきものは

2014-07-28 16:49:07 | 日記
高校1年生の女子生徒が同級生を殺害した。
殺害した後に首と手首を切断した。

ぱっと見ると猟奇的殺人事件で
本人にだけ問題があるのだろうと思われる。

この女子生徒が小学生の頃から小動物を傷つけていたらしいと
もっともらしい事をいう近所の大人たち。
問題行動が目立ったと
思えば解剖などが好きだったようだとか。

それだけでは、もしかしたら体の構造について興味があったのかもしれない。
本当に小動物を殺そうと思って殺したのだろうか?
近年、野良猫は汚い、アレルギーのもとだ、と
近所の普通の子でも石を投げたりして遊んでいる。
見かけると私は「何してるの!」と怒るのだが
「お母さんが猫は汚いからって言ったもん!」と言う。
彼らの中では犬をいじめてはいけないが、猫は良いらしかった。

これは子供の責任ではない。
親の極端な言い方のせいだろうと思う。

問題の女子生徒は昨年の秋に母親をがんで亡くしている。
そして、その後、父親は再婚。
この4月から高校進学と同時に一人暮らしだと。

ざっと計算すると、母親の存命中から父親は再婚相手と付き合いがあったと思える。
そして、母親は長い闘病生活だったのかもしれないが
母親の49日のあと、すぐに結婚。
そして、生徒は高校受験をクリアし
一人の生活に耐えていた。

何故、父親は再婚時期を急いだのだろうか?

新しい妻の妊娠もあったのかもしれない。
憶測にすぎないのだが。

多感な時期に
母親を失い、父親まで自分から離れて行ってしまい
死んでしまいたいくらいの寂しさの中で
女子生徒は暮らしていたのだ。

私に知人に幼いころ母親をなくし、継母に育てられた人がいる。
母親が死んだのは自分が3歳で、姉は5歳くらいだったそうだ。
それから3年ちょっとして父親がある女性を家に招いた。
しばらく、その女性は自分たちの世話をしたり
家事をしたり、母親のような存在だったそうだ。
当時、父親から自分にそういう話があったかどうか覚えていないが
数年が経った時に「この人とお父さんは結婚したい」というと
多感な時期を迎えていた姉は猛烈に反対した。
かといって、自分たちだけでは過ごせないので
所謂内縁関係のまま
その女性はずっと家の離れに部屋を持ち
「お手伝いさん」のような「乳母」のような存在で過ごしたそうだ。

後に彼の姉が不倫のスッタモンダの挙句結婚することとなり
その結婚式で、親族席ではなく、客として披露宴に列席していた女性に
ドレスの裾を掴んでズカズカと歩み寄り
「お母さん、今まで本当にごめんなさい。
ずっと育ててくださって有難うございます。
まだ、お父さんのことを愛していますか?
お父さんのお嫁さんになってくださいますか?
お母さん。お父さんと結婚して下さい」と
女性の膝でおんおんと大泣きしたそうだ。

大騒ぎとなった結婚披露宴のあと
父親と継母は正式に籍を入れて結婚したそうだ。

昨日の衝撃的な事件のニュースを聞いて
私はこの話を思い出した。

大人の都合に子供はついていけない時がある。

「人生を子供の犠牲にしたくない」という論も理解できるのだが
やはり、時期を考えなくてはいけない。
こんな難しい、普通のこどもでも難しい時期に、何故?

例えば、もっと幼ければ解らない。
大きくなって事情を話せば冷静に理解できるだろう。
そして、例えば18歳位になって、自分の人生を真剣に考える時期になるまで
再婚の時期を延ばすことは出来なかったのだろうか?
大人の事情は、15歳の少女にはまだ理解できない。

こういう悲惨な事件を詩的に表現してはいけないと思うが

友人を殺した女子生徒は
同時に自分自身も殺したのだと思う。

追い込んだのは大人。

私達が守らなくてはいけないのは
子供の心。
守るべきものを間違えてはならないと思う。

着物リメイク服

2014-07-25 13:14:53 | 日記
さて、夏用にゲットしてきていた着物がそのままで
ああ、早く作らなくちゃ、と。
型紙も切っておいてあるのにね。

やっとこさ、何とか作業をしました。

着物のリメイクは
普通の要塞とほとんど同じなのですが
記事の大きさが「反物」なので
しかも、一度着物を作っているので思うような大きさが取れなかったり・・・。
というところが違います。

そして、昔から着物は「洗い張り」というものをするくらいで
水につけるとちょっと縮みます。
しかし、昔の着物は絹、麻、木綿と
天然繊維が主なので比較的熱に強く
アイロンを掛けるとピシャッとなります。

絹・・・正絹といいますが、これは和裁の時は「こて」も使うくらいなので
結構熱には強いんです。
金糸銀糸を使っているものはダメだけど
普通の着物の生地はアイロン「強」でだいたい大丈夫。

さて、まずは、着物をほどいていきます。



裏地もあるので、ため息が出そうな作業です。
基本的に着物は手縫いですから
一箇所解くとバリバリ・・といきますが
縫子さんが優秀な場合、まるでミシンで縫ったかのように
細かい縫い目で縫っているので
ほどくのに一苦労します。
でも、まあ、根気よく。。。。

今回作るのは、祖母の着物。
祖母は和裁はもちろん、洋服も作れた人で
縫い目が細かくて、解くのに苦労します。
隠れたところに「ここはほつれやすいから」と気を配った縫い方をしていて
なるほど~、と思いながらほどいていきます。

袖と身頃、襟など一重でくっついたまま
おしゃれ服用洗剤で押し洗いします。



結婚汚れていますからね。
それと、樟脳の匂いが染み込んでいるので
綺麗に洗って下さい。
染がちゃんとしていれば、色落ちすることはありません。
ここらへん、染料も良く出来ているな、と思う所です。

そして、洗剤を洗い落としたら
軽く絞って(かる~~~くです)
物干し剤に袖を広げて干します。



物干しにガバっと広げて干すと、2~3時間位で乾きます。
直射日光の当たらないところで
風通しの良い状態で干してくださいね。

乾いたら、残った袖、襟、などをもう一度解きます。

洗った時に、ほどいた糸くずは半分くらい取れますが
絹糸を使うといっても
結構しっかり縫い付けられていたものは、やはり、生地にくっついています。



こうやって、ガムテープで糸くずを丁寧にとってください。
山程とれますよ~~。

そして、アイロンを掛けて、生地を伸ばして
広げてみます。
この時、だいたいどれくらいの大きさが取れるかよく見ます。



着物は前身頃と後ろ身頃はずらっと続いた状態で塗っているので
ここで切り離しても良いです。
並べてみて、どうも、身頃の幅が足りないかも、と思ったら
だいたいの必要な長さを切って、横に縫い付けて増幅します。



後で縫い代の始末をまとめてしてもよいですが
足した分だけは、この時にしておいたほうが
型紙で布を裁ちやすいです。
両方に寝せて、綺麗に縫いましょう。
この時もしっかりアイロンを掛けると「1枚の布」になってしまいます。

こうやって、やっと型紙登場。



足す布は足りないところに最小限でいいです。
もしも、長袖を作る場合は
色んな所で足りない部分が出てくるので
どれくらいの生地の分量なのかを見極めることが大切です。

だいたい、着物一つでワンピース1着分ありますが
それがフレアーだったり
袖が大きかったりすると、生地が足りなくなります。

余った生地は襟の部分とか、そでが1枚余ったとか
おくみの部分だとか、まとまった形でとっておきましょう。
もし、ほかの着物を分解した時に、足りない時に役に立つかもしれません。

羽織では半袖ブラウス、短いチュニックくらいはできます。
名古屋帯は、どうしても前に来るところの汚れが目立つので
柄の関係からワンピースの前身頃くらいしか取れないかもしれません。

さて、パーツにわかれたものがこれ



洋服って、結構細かいパーツにわかれますからね。
生地は上手に大事に使いましょう。

あとは縫い合わせていくだけですが
縫う時に、ミシンの針は、もしシンプルなデザインなら細いのでも構いませんが
結構目がつんでいるので
普通の太さの針のほうが良いかもしれません。
接着芯などをつけると
洋裁の生地より、針が通りにくいです。

時々ミシンの針を折りますから
替えは必ず用意しておいたほうが良いでしょう。

今回、結構現代柄に似たような柄だったので
ワンピースにしようかと思ったのですが
やはり、何だか、地味だな、と
出来上がり時に裾を短く切って
チュニックにしました。



これに明るい色のパンツ
または無難に白のパンツを合わせると
だいたい、いい感じじゃないか、と。

祖母の着物ということは
大正~昭和初期のものだと思います。
この時代のものは茶会用とか、訪問着は残っていますが
大島紬とか、麻のもの、木綿のものは
戦時中にもんぺに作り替えられたので、残っていません。

実家や祖父母宅の箪笥をあさって
色々見つけ出して、色んな物を作ると楽しいかもしれませんよ。

虫食いのあるものは
歯切れにして、小物など作っては如何でしょう?

患者さんのための乳がん診療ガイドライン2014

2014-07-21 16:51:08 | 日記
やっと買ってきました。
ちょっと大きな本屋じゃないと売っていないので・・・。



私のブログは乳がんに関して
自分の病状や検査数値に関しては滅多に登場しません。
とても気分が悪いとか
転移しましたとか
副作用でしんどいとかの情報はあっても
「乳がん患者ブログ村」というのにも登録していないし
あんまり詳しくは書きません。

ミュージシャンとしての病気の過ごし方みたいな
そんなくらいなもんです。

でも、結構乳がんの患者さんや、それに関係した方々もご覧になっているので・・・

時には「らしいこと」もしちゃったりします。

今回の改訂版では結構痒いところに手が届く新しい項目がありました。



まあ、ざっとこんな感じで辞書のように知りたいものだけを知ることも出来ます。
若年性乳がん、男性乳がんについてちゃんとページを割いて詳しく書かれていました。
私は対象者ではないけれど
もし、自分の娘がそうなったら、と思うと
とても参考になると思います。
でも、実際は病院の先生とのやりとりで治療はどんどん治療は進んでいくものですが。
最近TVで取り上げられた乳がん発覚時に妊娠していたら、とか
がん発覚前後の妊娠について
結構掘り下げて書いてあります。
(でも、これもケースバイケースだし本人が何を望むかなんだけど)

そして、いつも「あんまり参考にならんな」と思う再発転移について



15ページ。丁寧に説明があります。
乳がん罹患者が増えて、再発転移者も増えたからでしょうか。
治療自体は「95%手術はない」というのは確かで
何故全身治療なのかとか、何故早く転移を発見しなくても良いのかとか
さらっと「転移の発見が早くても遅くても予後に変化はない」の表現がとても不親切だったので
だいたいどれくらいのスパンで検査していくのかが明記されていました。
殆どの患者は神経質に色んな症状を訴えるのですが
それが転移の症状ではない場合のほうが多いわけで
ちょっとした痛みでも痛いと感じやすい人と
痛みに対して「いつものこと」と思う人と色々いますから
まあ、落ち着け、ということが丁寧に説明があります。

そして、ちょっとしたくだらない質問とか・・・
民間療法のことや
食べ物のことや
まあ、乳がん患者の間で広がっている
「一切乳製品を摂取してはいけない」みたいなことへの答え。
ヨーグルトでさえ「乳製品だからそんなものを食べたら再発する」とか言われていますが
基本的に都市伝説みたいな感じで
物凄く多量に摂取しない限り大丈夫よとか・・・・。
治療の副作用を緩和させるためにサプリを摂るのは良いけれど
それでがんが死滅することはないことなど
「質問あるある」がいっぱいです。



そして、数年ごとに改定されるからかもだけど
実際の数字で高額医療費の控除額などの明記。
どこに届けを出せば良いのかも。
親切です。



私は一応、これに書いていることは信用して
これをたたき台にして
色んな新しい乳がん治療の情報等を見るのですが
ネットは情報にあふれています。

本当かな?と思うものもたくさんあります。
そして、患者同士で色んな情報を共有していますが
得てして間違った情報は広まりやすい。

また、自分自身の状態の認識も
自分の体は自分がいちばん知っているわけで
他人の意見に左右されずに少し冷静でいようよ、と
そう思うような人たちも沢山居ます。

私もここの所、左胸を中心として(患側)背中やみぞおちや色々な場所が痛く
先生に「痛い」とぼやいている所です。
自分でも多分、左の首の付根の筋肉が使えないから
その状態で歌うことの負担がやってくる、というのと
喘息でココらへんの筋肉が痛むのかな
ピアノを弾くときの姿勢が(特にアレンジをしながら)悪いのかな
と・・・思いながらも不安要素はインプラントがまたずれてる?とか
(これは一度やってしまったので、どうしても不安)

一応、先生にブツブツ言ってみて
「大丈夫だよ」と言われるとちょっとは安心できます。

同病の方々は
いろんな情報に翻弄されずに
こういう本を一度読んで、一度深呼吸をして
それから情報処理をすることをおすすめします。

次なる仕事

2014-07-19 12:14:26 | 日記
娘のパートと
一部、私のメインの歌録音を残していますが
だいたいレコーディングも終盤(?)

真剣に進めねば!なのは
CDのジャケット制作。
私は主に中の文面だったりするのだが・・・。
正確な作者名(文字が微妙に違ったりする楽譜があるのでこれは調べなくてはいけません)

それと同時に
何時思いつくかわからないから
新曲の譜面。

新しいアレンジの場合
初めから思いついて形が頭の中で出来ているものは
結構さっさと譜面にしていくのですが
どうしようか、と迷いのある曲は
とりあえず
扱いやすいように4の倍数で区切れる譜面に直す。
それから、じっくり色んなリズムを試したりして
よし!これだ!というのを思いついたら
ざっくりと仕上げる。

この「ざっくり」までが結構時間のかかる作業で
ここで凝ってしまうと
コーラスアレンジが付いた時に
あれ?となるから
隅々までは仕上げていかない。
けれど、これがたたき台になるので
コード進行の方向性はちゃんとしていないといけない。
(まあ、だいたい遊びの部分は含まれているが)

結構ANIME-JAZZって時間がかかるのですよ。

だから、皆メンバーは大切にしているし
自分の出番ってのもちゃんと意識するし
愛してしまうのです。

ライブにいらしてくださるお客様に
どれだけ楽しんでいただけるか
これが一番です。

お客様に楽しんでいただけることが
私達の楽しさです。
別に媚びるわけではなく
どこかにジャズジャズしたフレーズやソロが入っていたり
ジャズで遊べるものがいっぱい入っていたりすると
ワクワクドキドキじゃないですか。
「どう?」ッて感じで演奏して
「イェイ!」だったらOK!

さてさて、取り掛からねばね。