JAZZ SINGER REIKO OSHIBUCHI 押淵玲子オフィシャルブログ

福岡で活動しているSINGERです。乳がん闘病中(再発転移あり)の事や、音楽の事など。
そして、趣味の着物リメイクなど

押淵玲子CD、画像など

CD好評発売中詳細はHPまで
押淵玲子オフィシャルHP

尚、CDは2,800円のものは800円を2,500円のものは500円を
「がんの子供を守る会」また「あしなが育英会東北レインボーハウス建設募金」に寄付いたしております。

ライブ画像をアップしています

2016年12月4日(日)18:00~
ANIME JAZZ THE LAST
10年間皆様に愛されて続けてきたANIME JAZZ LIVE
ライブはこの日が最後となります。
どうぞ、お見逃しなく!

暫く忙しかったのです

2014-03-28 17:41:57 | 日記
ええ、更新をサボっていましたが
暫くゆっくりブログでも書こうかという
そんな時間がなかったので失礼しました。

先週の土曜日に、息子家族が昼間に遊びに来ていて
夕御飯は一緒に食べられないよ、とかそんな話をしていたら
嫁が「何だか胸焼けがする」と。
え?そう?あれ?お腹がはってきてる?
いや、でも今から少し下に落ちるのかもね、とか
そんな話をしていたら
日曜日の朝から産気づいたそうで
昼前には第二子誕生!

男の子でした。
2800グラム。

まあ、男の子だということは判っていましたが
今度はお顔の小さい感じの子です。
モデルになれるか???なんてね。

新しい命の誕生にとても嬉しい気持ちいっぱいでしたが
だいたい予定日は4月に入ってからだったので
色んな人の都合がつかない。。。

翌日は息子が有給をとって1日上の子の面倒を見ることに。
だけど、食事はうちでするのよね。

私は父から頼まれていた資料を27部を作り、届け
遠い銀行へお金をおろしに行き(滅多に下ろさないように遠い所に口座を持ってるの)
それをいつも使っている銀行へお金を移しの
他の銀行の用事もしーの
ああ、食材を仕入れなければ!!
爺婆の食べるものとは違うのよね。
とりあえず、鶏肉とか
ソーセージがあれば万能よね。
でも。野菜を食べない子になっちゃいけないし
果物も取らないとね。。。。

まあ、こんなに急いで買い物って
1年に5回もあるかどうか・・・。

そして、帰ってから孫のグズグズにも付き合い
息子の大食いにも耐えられる食事を作り
ああ、やれやれと。

翌日と翌々日は嫁のご実家が預かってくれるそうなので
とりあえず、その間に自分のレコーディングの練習をせねば
ということで、バタバタしながら音が取れていない所を主に練習し
まあ、その後は状況が落ち着いてからでいいか、と。

そして、水曜日は治療日。
ああ、これでまた副作用の日々が始まるのよ。
主治医に1ヶ月間に起こったことを話しつつ
めでたいニュースや色々。
先生との付き合いも大分経つので私の報告にも慣れてきたようで
「大きなニュースと小さなニュース」とか・・・
「で、今度は腕は腫れなかったの?」
「あ、腫れました。虫に刺されたので・・・だけど、まあ、抗菌剤で何とかしのいでます」
何しろ忙しい時期なので
副作用の報告等をすっかり忘れていたりして・・・。

それからデパートの駐車場にいつも駐めているから
晩御飯など買ったり
翌日子供を預かる為の食材も仕入れたり。

忙しい上にも忙しく・・・・

翌日、孫がやって来ました。
親離れしていないというか、親と離れたことがない子なので
パパが連れてきて、去るというのも泣くのです。
それに、預け慣れていないから
気を引いている間にさっさと、そっと出かけるという術を知らないので
親もグズグズ「お利口しててね、バイバイ」と
何度も「バイバイ」を強調するものだから泣く泣く・・・。
そういうのはね、親がさっさと出て行ったほうがいいのよ。
幼稚園でも保育園でも親が注意されるポイント1位だわよ!

まあ、それで、泣いてもしかたのないことだし
泣く子は泣かせるだけ泣かせると・・・
でも、もう2歳半過ぎなので階段は危ないし
出て行かれるといけないのでカギをかけることに。
我が家は1階がクリニック。2階が自宅で2階のドアにも鍵はあるものの
めったにこの鍵はかけないけど。

1時間ほど泣いて、ようやく新しいおもちゃで遊びだし
つきあって、ブロックと歯車で動くおもちゃを作る、というのを
まあ、こうしたら?ああしたら?と
助言しながらも、私は大物を作ることに成功。
平面で歯車という絵しか書いていないけれど
立体で歯車を付けて
つけた歯車は全部動く、という構造に。

それに飽きたら、また「ママ~~~、パパ~~~~」
どんなに言い聞かせても泣くので
もう、泣きじゃくる子は無視。
だって、私は大きい子は抱けないんだもん。
そこへおじいちゃま登場=ダ~リン
この人は抱いてくれると知っているのか
飛びついていく。
いつもの面倒は私なのにね。

何だかんだと大騒ぎしながら
その間に新生児の「命名」の習字もしながら

いや、この習字の時間の話ですが。
うちのダ~リンはとっても悪筆でうちの実家でメモを見た母が
「何でこんなメモを子供に書かせたの!大事なことでしょ!」なんて怒られて
ダ~リンの字だよ、と言ったら溜息をつかれたくらいで
9割位の書類は私が作り、私が書き、私が出すのだけど
「自著」と書いてあるところのみ、ダ~リンが書くわけで
カルテも皆さんあの字に慣れるのがとても大変なくらいで・・・。
そんな人がですよ!!
私の字に文句をつけるわけですよ!!

私だって10数年ぶりくらいに筆を使うので慣れてないし
腰も痛いし
ああ、母が認知症がなければなぁ、と
つくづくため息を付きながらなのに

ええ!!
貴方が私の字を批評するのぉ~~~!!

まあ、それでも何とかそれもクリアし

まだグズグズ言っている孫を連れて嫁の入院している産婦人科へ。

ママに甘えっぱなし。
まあ、仕方ないか。
と数時間後に帰る時に、また大泣き。
飛び出して道路へ出ようとするからドアを閉めたり
「帰ってご飯の準備しようね」と言い聞かせてもダメ。

結局、泣き声に嫁が降りてきて落ち着いたら迎えに行くことに。

数時間後、寝てしまった孫を迎えに行き
ご飯を作り
息子も帰り、ご飯を食べさせ
会議から帰ってきたダ~リンにご飯を食べさせ・・・

疲れ果てた1日。

そして、今朝は朝から難聴に。
騒音性難聴によく見られるデータらしい。
泣き声?
たぶん、ストレスと過労からだろうということで
商売道具でもある耳ですから
何とか普通にならないと。

でも、病院へ行く前の午前中は
孫がやってきていましたが・・・。
今日はうちでは泣く子は誰も構わない、と少しわかったのか
「パパ~~~」は15分足らずで終了。
だけど、ゲーム中に何か触ったみたいでフリーズすると癇癪を起こし
「ママ~~~、パパ~~~」
そこで、今日は疲れるからグミ投入。
そうすると予想通り、もうひとつくれ、と泣く。
いや、昼前だからダメよ。
ダメだと言われることに慣れていないみたいなので大泣き。

そこで、またダ~リン登場。。。。
いいところしか持っていかない。
グミをもう一つ投入して、一緒に買物へ。
外へ出ると少し大人しい。

花が咲いてるねとか、犬よ、とか
まあ、色んな物があるし。

昼ご飯の時も色々ありながら、何とか終了。
あんまりグズるから花見に車で行く。
その時も何だかんだとはあったけど
桜が綺麗ね、と少し機嫌は直り
少ししたらお眠。

そのまま、退院してきた嫁のところへ送っていく。

少し昼寝をして、耳鼻科へ行き
お祝いのオードブルも届き
耳が悪いので運転はやめておこうかな、とダ~リンに届けさせ

やっとのブログ更新。

最近の若い親たちの考えは私達には判らない。
きっと、私が子育てをしていた時も親はそう思ったのだろう。
だけど何故泣いてもダメなものはあるのだと言ってはいけないのだろう?
子供が納得って
そりゃあ好きな方にしかしないよ。
嫌なことは何もさせないってわけにはいかんよ。
と爺婆は思うのでした。
思いっきり言いたいのは

ダメなものはダメ!!

ANIME-JAZZ vocal練習に入ります

2014-03-19 10:46:48 | 日記
初めに、ちょっと病気の話題ですが
薬の副作用の腰から下のダル重と腕の腫れがひどくて
料理の最中でもぷわーっと腕が腫れてくるのが判るくらい。
30分に一度は座らないと歩けなくなります。

そんな所に持ってきて
「やっぱり抗がん剤とか化学治療をしているからよ」と
おそらく、そういう方々は私の為を思ってのことでしょうけれど
サプリのみ、民間治療のみでがんが治るとは全く思っていません。
免疫力をあげるためには良いけれど
乳がんそのものを治療するものだとは思いません。

ということで・・・

で、色々揃ったので、いよいよヴォーカル各パートの練習。
正確には土曜日の夜にメンバーに会って
さらなる訂正箇所を治した上で・・・なのですが。
3人のとっても頭を悩ませる練習が始まるわけです。

通常のANIME-JAZZ LIVE でも膨大な楽譜と
これでもか、という資料ですが




レコーディングだともっと多い。



流れて去って、もう一度聴きたくても聴こえない音とは違い
CDですから、繰り返し聞かれるわけで
ちょっとでも違うと気になるので。
(いや、気にし過ぎかもしれません)
私達にとってはブルーノートというわざわざ半音下の音でも
普通の人にとっては「あれ?音外した?」と思われるのは心外なので
割りと確信犯的にビッタリピッタリ使っていく・・・
というのが結構難しいのですが
(だいたいそういう使われ方をしないので)
狙った音をちゃんと捉えて、それを抑揚も付けて歌いこなす。
ってな練習に入ります。

もう、結構ギリギリまで音直しをしています、



印刷するまでには何度かやり直しがあったり、なのですが
先日のバックのトリオ録音後にもアレンジやり直した曲があります。
バックのトリオの時には私一人で主旋律を歌うので違和感はないのですが
コーラスにした時に、やっぱりダメかも、とか。

この所、外出もしないし
ましてや2月のライブ以降は外に出てどこかで歌うこともなく
ずっとレコーディングの作業でした。
というか、下準備ですね。
CDのアレンジ等、他に発注されるヴォーカリストは多く
その分お金もかかりますが、色んな悩みは減ります。
また、その場の雰囲気とかで録音する方も多かったり
アレンジは特に変えることなく
普通にスタンダード・ナンバーを、リズムなどがちょっと違うとか
私もスタンダードナンバーのCDは結構普通に気持ちよく
すんなりと進み、気持よく終えていました。

これがANIME-JAZZの難しいところで
耳には物凄く聴きやすいのですが
やる方はとっても気を使うし、技量も要ります。
中音を担当のSさんが「小声でちらっと練習してると微妙に音痴な人の歌に聞こえる」
そう言っていましたが、各パートそうなんですね。

さあ、がんばろう・・・・。

先日バックのレコーディングしたからもうすぐだろう、と
皆さん思っていらっしゃるかもしれませんが
膨大なさらなる資料、音源作成をしていたのですよ。





このメンディングテープ
録音時の雑音を防ぐためにファイルに入れましたが
その上から赤とかで書けないので
私のアレンジ名物、ハモりながらのスキャット
このアクセントとか
他のところの難しいリズムを忘れないための印とか
これを貼って。その上から書くという為のもの。

まだまだ道は遠い・・・

卒業式シーズンですが

2014-03-17 18:50:18 | 日記
着物、袴を着た女の子たちが歩いていて
先週は卒業式オンパレードだったみたいですね。
用事の行き帰りの車から見ただけですが・・・
袴人気度は高いですね。

まあ、それはめでたいことだけど

私が気になるのは、着物と髪型
そして、着物の小物。

これは成人式の時も多少思ったけれど
卒業式の服装は「???????」

まず、何故、あんなキャバクラ嬢的な髪型なのか。
キャバクラはキャバクラでいいんです。その場のお仕事ですから
その場にあった髪型というのはあるでしょう。
だけど、卒業式にクルクルとクシャクシャと盛った上に
一部髪を垂らしてみたり、垂らした髪もクルクル
髪飾りもブローチのようなやつで
それは洋装用ですね・・・と。

私は古いのか?

何が最大の違和感っていうのか・・・
着物なのにベルばらのマリーアントワネットみたいな髪をしているみたいで
どうもその美的感覚が納得行かないわけです。

そして、その卒業式のレンタルなどの広告も
老舗はちゃんとしてますが、モデルがアヒル口で
もう、本当にキャバクラのコスプレで卒業式に行くのか!です。
結構お金もかかっていることだろ思います。
もうちょっと、色々考えないのか。。。。

いや、私が考えが古いのかもしれないんだけど。

そして、小物類に至っては絶句。。。。
襟元の半襟にフリルがついていたり
帯締めにフリルをあしらったり
帯締めにもひらひらのブローチがあったり。
もちろん、昔から帯締めにつける飾りはあったけど
そういうものではないんだなぁ。
花殻ならばそれなりのかっちりした作りのものや
組紐で作られたものとか、そういうもので・・・
着物は柄に季節があり
この時期には、もう梅はダメなんだよね。
少し先、2週か1ヶ月位先の柄じゃないと本当はおかしい。
だから、桜は良くても梅はダメ。
成人式の着物では梅も桜も良いけどね。

ましてや、夏の花はダメ。
本当は菊も遅いからダメなんだけどね。

フリルねえ・・・フリル
やっぱり着物でベルばらしてるようにしか思えん。

私は娘に呆れられるほどファンシー好きで
フリルの付いたものをよく買うけれど
着物はもう少し凛とすべきものであって
ファンシーにはしたくないもの。
髪飾りもなるべくリボンではなく
和物小物で揃えたり・・・もう無かったら生花よね。

親御さんたちも若いのかな
そういうことを自分の祖母や母親から教わらなかったのかな。
でも
でもですよ
少なくとも美容院にはいっているわけですよね。
美容師さんがそれを勧めるのか?
嫌・・・・信じられないが
うーん、そうなのかも。

私がずっと通っている所では絶対しないと思うけど。

通りすがりでチラッと見て
え~~~~~~!!!

時代なのかな?
やっぱ、私が古いのかもしれない。

不安・・・じゃないかもしれないけど不安?

2014-03-13 11:23:17 | 日記
今はとにかくANIME-JAZZ 2nd CDのレコーディングに向けて
突っ走っている所ですが
やはり、体力的に落ちているから
無理をすると左腕が痒くなり、腫れてくる。
これをこじらせると蜂窩織炎になるのだけど
いつもその一歩手前で、何とか処置ができる。

というか、慣れた?

熱が出そうだな、というのも分かるから
早めにお守り抗菌剤をどっと飲む。
抗生物質、抗菌剤はだらだら飲んではいけない。
いざ、という時に効かないから。
大事な時に一気に体に入れるとよく効く。
そのかわり、そういう投与は2日位でやめて
通常投与に戻し、合計でも1週間のみ。
後は飲まない。

忙しいというか、この期に及んで
またコーラスのアレンジやり直しの曲を抱え込んでいる。

ずっと歌ったり、音を聞いていると疲れるので
休憩は消音したPC。
私はめったに音を出して作業しない。
煩いから。

そして、ROMしている乳がん患者のブログをチェック。
以前にも書いたが、同世代で肺転移している人。
長く闘病している人もいるし
それでも、私より1段階進行している人もいるし
だいたい、自分よりちょっと進行した人のブログを読んでいる。

だから、もちろん、亡くなる方もいらっしゃるのだが
まただ。

去年もドドっと亡くなられて、さすがに落ち込んだのだが
やはり続くと辛いものがある。

しかも、結構間際まで元気に仕事している。
新年会にも参加したり
「元気そうに見えるから、誰も心配しない」と誰もが書いている。
私もその一人なんだが・・・。
悪くなって、ちょっと検査入院して
ついでにPETも撮ってくる、とか。
PETって前日の準備もあるから
私も入院して検査したい、と思うくらいだったし
色んな検査も重なると辛い。
だけど、怪しい時はどっさりと検査が入ったりするから仕方ない。
そうやって、そのまま治療に入るけど
胸膜に転移して
胸水が溜まって、結構勝負が早い。

私は肝臓や骨に転移するよりマシなのか、と思っていたが
音もなく忍び寄り
あっという間に呼吸器をやられてしまうんだ・・・。

悪くなりだしたら肺に転移した人って長くないのね
ということがわかった。

私は初発の時から腫瘍マーカーには異常がない。
こういう人は重篤な状態になっても正常値らしい。
「だから、腫瘍マーカーは信用しないでね、安心じゃないから」
と主治医。
先日の検査はクリアしたから
もう暫くは大丈夫そうだし
まだ、病歴としては、今度の6月でやっと7年だから
本当に患者歴が短い。
多分、あと3年は大丈夫・・・のような気がする。
4年後、5年後となると自信がないけれど
何となく。

でも、先日亡くなられた方も「まだまだ大丈夫」
退院して色々遊びに行こうねと
あれこれ書いていたし
食べに行きたいお店なんかリストアップしてたし
まさか、こんなに急に死が訪れるなんて思いもしなかっただろう。

新たな転移が見つかって、大変だ
胸水がたまっているらしい、太ったのかと思ってた、とか書いていて
間際の記事はさすがにない。
何だか気分が悪くなっていく、という風になって
途絶えて、あとは家族からの連絡。

入院中に段々心の準備は出来ていくのだろうけれど
数ヶ月・・・というか1ヶ月ちょっととか長くても2ヶ月位。
姉の時は「余命半年」と言われて
ほぼ半年で他界した。
余命宣告は悪化してその症状がほぼ変わらないであろう状態で言われるらしいが
治療によって改善するかも、という場合はない。
それに、そこまで悪くない場合もない。
急に悪化した場合はそういう宣告なしに死んでしまう。

もし、急に悪化した時のことを考えると、ちょっと不安。
自分自身もそこまで真剣に考えていないし
考えていたら、もっと部屋など綺麗にしてるし・・・
まだまだ生きているつもりなんだけど
訃報に接すると、ちょっと不安だな。

私のブログもまた、ROMしていらっしゃる方もいるかもしれない。
病状のことや、治療のことが主流ではないので
あまり参考になっていないと思うが・・・・。
日々のちょっとした不安はやっぱり、仕事で紛らわすかないか。
(ってどこまで仕事好きなのか!)

3.11に仕上げたかった曲

2014-03-11 22:49:44 | 日記
今日は未曾有の大災害から3年の日。
朝からずっとその話ばかりだが
私は昨日からずっととりかかっているデモ歌録音。

どうしても今日中に仕上げたい曲があった。

「もののけ姫」ゴスペルバージョン。

これは途中で「タタラ場の歌」も入る大作。

このコーラス隊を募集するので
普通のデモ歌より、もうちょっと出来が良くないといけない
というか、正確でなければいけない。
それで、ちょっと時間がかかってしまったのだが
どうしても、今日、この日には仕上げたかった。

こんどのANIME-JAZZ 2nd CD
基本テーマは
「私達は地球という大地で生まれ、ここで夢を追いかけるのだ」
そう、地球の事を考えようということなのだ。
何故人間は自然と共存していけなくなったのか?
この問題は手塚治虫氏がずっと色んな作品の中で問うている。
だから、CDのオープニング曲は「レオのうた」
ジャングルと人間は共存できないのか
闘い、悩んだ白いライオンの話だ。

そして、「もののけ姫」は最後をしめる曲。

アニメ自体も何年も掛けて作り上げた大作だ。
それに見合うような大きなアレンジにしてみた。

「悲しみと怒りにひそむ誠の心を知るは森の精」

そう、自然が色んな問の答えを持っているのだ、と思う。

その自然が牙を向いたのは3年前。
サンの放った言葉
「人間は何も判っていない」
復興の進まぬ現地の映像を見て、その言葉が頭のなかで繰り返される。

何もわかっちゃいない
何もわかっちゃいないのだ。

自分の戒めのためにも
この曲を仕上げたかった・・・。