JAZZ SINGER REIKO OSHIBUCHI 押淵玲子オフィシャルブログ

福岡で活動しているSINGERです。乳がん闘病中(再発転移あり)の事や、音楽の事など。
そして、趣味の着物リメイクなど

押淵玲子CD、画像など

CD好評発売中詳細はHPまで
押淵玲子オフィシャルHP

尚、CDは2,800円のものは800円を2,500円のものは500円を
「がんの子供を守る会」また「あしなが育英会東北レインボーハウス建設募金」に寄付いたしております。

ライブ画像をアップしています

2016年12月4日(日)18:00~
ANIME JAZZ THE LAST
10年間皆様に愛されて続けてきたANIME JAZZ LIVE
ライブはこの日が最後となります。
どうぞ、お見逃しなく!

大分さぼっていましたね

2016-04-25 23:01:29 | 日記
ライブが終わってから
大分さぼっていました。ごめんなさい。
ばたばたはしていましたが
特別忙しかったわけでも
体調が滅茶悪かったわけでもないのですが。。。
色んな事があって
何となく、何をどう書けばいいのかわからなかったのです。

まずは、スージーさんのライブに行きました。
相変わらず精力的で
孫が無事生まれたら
大体の日程が決まるので
だいたい7月後半くらいかな?札幌でライブをしようかしらとか
まあ、それも私がどれくらい早くANIME JAZZのアレンジを仕上げるかにかかっていますが。

大きな地震が来て
だいたい地震があるとめまいを起こすので
(地震の前後に地場の歪を感じてしまうわけです)
スージーさんのライブの翌日は
めまいの薬を飲んで、大人しく過ごしていたわけですが
夜中に、しかも、ぐっすり寝れるように強いほうのめまいの薬も飲んだのに
大きな揺れが来て
夫「起きろ!こっちにこい!」(と彼はささっとリビングへ)
私「う~~~~・・・・」(かろうじて頭をダ~リンの布団の中へ避難させましたが)
夫「お前はどうして地震の時に固まって動けないんだ!」
私「だって、眠いんだもん」

それから暫くしてさらに大きな地震がありました。
夫「ほら!起きて!大きいぞ!」(私の手をひいて、ズルズルと引っ張っていきました)
私「ちゃんと目は一応覚めてるよ。。。」
夫「テーブルの下に入るんだ!」
私「ふぁ~い」(でもどさっと倒れた感じで頭しか入っていなかった。
夫「どうしてお前はそんなにダメな子なんだ!死ぬぞ!」

それからまた揺れました。
何度も。
もう緊急速報の音になれた頃に。また大きな揺れ。
夫「ほら!起きろ!起きろ!」
私「もう、薬で眠いんだもん!布団被ってるから!死んでもいいもん」
夫「死んでいいわけじゃないだろうが!」

その後もブツブツ文句を言っていましたが
とにかく、私はめまいの薬でだるいし眠いし
そんな中で何度も起きるから
何だかどっさり疲れました。

とにかく、熊も音在住の知り合いが全員無事なのかどうか
こちらから連絡したい気持ちもあるけれど
電波が届かないかもしれないし
携帯の電池ももたないかもしれないから
親戚とか近しい人との連絡用にとってある時間を
私が使うわけにいかないのですよ。
SNSで何とか全員命は助かっているようだということは分かりました。
だけど、どう生活しているんだろうか?と

家が倒壊していないだろうか?
仕事場は倒壊していないだろうか?
ご家族は?

そんな事が気になって
とてもブログを書く元気までは出なかったわけです。

私の生活は普通で
乳がんの患者会、といってもお食事会ですが
久しぶりに色んな話も出来ました。
髪の毛の育毛に良いシャンプーと化粧水もゲットしました。
う~む。効くと良いですが。

そして、ベビードレスも作り上げました。



そうです!スージーさんのライブの前には
スーパー歌舞伎「ワンピース」を観に行ったのでした。
とても楽しくて
12月のANIME JAZZもかくありたい、という
そんな色んな思いいっぱいで帰ったのでした。

それから、7年くらい前に
芝居とジャズのコラボライブ「竹取物語」を一緒にやった
そして、うちで1か月も一緒に暮らした
第2の娘と一緒にご飯も食べたのでした。

結構色んな事をこなしていましたね。

そして、昨日は息子の友人の結婚式披露宴で
サプライズで歌ってきたし。

咳が少しひどくなってきているので
声が枯れて
呼吸が時々上手くできないのが気になるところですが
今しばらくは新しい知力薬の薬効を信じて
効果の表れるであろう時期を待つくらいです。

願わくば、12月まであまり厳しい治療がしたくないですが
まあ、私の場合は悪化する=歌えない になるので
歌うためにも色々仕方ない事もあります。

もう暫く数年は頑張れそうな気がします。
もちろん、ステージに立てるという事で。
生きているだけだったら、それ以上に命があるかもですが
歌えなくなると闘病するファイトが出るかどうかは問題ですから。
(この話題は家族が悲しむのですが)

日々、粛々と
ピアノの前でヤッホー!とかイェ~イ!とか
ラジオ体操ってどんなんだっけ?とか思いながら
悪戦苦闘してアレンジ作業をしています。

ライブが終わりました。

2016-04-04 12:32:19 | 日記
4月1日のライブには沢山の方においでいただき
誠にありがとうございました。
ご挨拶が遅れてしまいました。

11月のライブにも沢山の応援を頂きましたが
今回、乳がん肺転移の治療は上手くいっているものの
喘息に花粉症に、と
ああ、なんてことだ、という時期にライブを計画して
ゼホゼホ、ズルズル。。。。

それでも、ちゃんと歌えることは幸せな事です。

2年ほど前に買った赤いフワフワのついたストールで



なかなかいい感じだったのですが
ライトと
そもそも防寒用の毛皮なので、途中で暑くなったりして・・・

でも、なかなかJAZZ SINGERという感じです





そして、後半では結局熱くなって脱いでしまいました。




久しぶりに歌う歌も多く
ラウンジ仕事を辞めてから、本当に色んな歌が新鮮に思えます。
アクセサリーがゆがんでいる。。。
この理由は左胸は自分の胸ではないのですよ。
シリコン胸というか、再建した胸で高さが違ったりするため
色んなものが引っかかっても感触がないため
気づかないまま歪んでいるわけです。

この日の為だけの歌というのも数曲ありました。
皆さんが「何を英語にしてアレンジしたのか」と思っていたのは
「心のこり」です。
最初はかっこいいのですが
演歌というのは作りが独特で
これを私たちが普段馴染みのあるような形式に変え
すっきりとアドリブの出来るコード進行になおすというのは
結構手ごわいものでした。

アニソンも悩む曲はありますが
それでも何とかなっていくのですが
演歌は本当に途中で訳がわからなくなって
全然「良さ」を残せない感じになったり
それではアレンジする意味がないので
本当に色々勉強しました。
でも、何とか形になって良かった感じです。

久しぶりにヒールのある靴を履きました。
ここ近年、特注の赤い草履とか、金の草履とかが多かったので
自由度のないハイヒールで
最後の方は足がプルプル。。。。

調子よくなったので、少しずつ靴を履きならさなくては!!

セットリストです

Little white lies
It's a sin to tell a lie
My foolish heart
心のこり
願い事~公園にて~
ひとひら
Mean to me

Night and day
El checlo
When Sunny gets blue
妖怪人間ベム英語バージョン
I'm a fool to want you
When a man loves a woman

Rout66

今回のライブの核となった曲 I'm a fool to want you
R&Bアレンジにして
とても激しい泣き叫ぶような歌になりました。
おそらく、私らしい曲になったと思います。
また大事にしていきたい曲です。

I'm a fool to want you

そして、ライブが終わったばかりで疲れているのに
翌日は寝ていればいいのに
どうしても桜が見たいと・・・・・
舞鶴公園を1時間半ほど歩いて、桜を堪能し
ドロドロに疲れました。

焼き肉を食べる時までは元気だったのですが
BARへ行ってから、段々気分が悪くなり
何時もの元気はみるみるなくなり
家についてからダウン。

胃がものすごく痛くて
吐き気はないけれど、猛烈な痛みで
薬を飲んでこんこんと寝ていました。

結局、日曜日はダウンしてました。

抗がん剤が終わったのだし、とか
調子に乗りすぎてはいかんという事ですよね。

ライブ時に立ちっぱなしだったことに加え
花見で歩きすぎて
半端ない筋肉痛です。

これからは少しずつ体も鍛えねば!!

ということで、皆さん、本当にありがとうございました。
今日までゆっくり休んでおこうと思います。