物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

東芝 ハンガースチーマー TAS-2

2006-10-16 01:15:55 | Other
家電Watchの記事はたいへん面白い。(今回のハンガースチーマーはコチラ)

家電系の新製品、気になる商品をチェックしようとすると今までは電器店にこまめに足を運ぶか、mono系の雑誌を読むしかなかったが、今はネットで毎日楽しめる。しかも、今回のハンガースチーマーにしろ、俺はそんなジャンルの製品があること自体を知らなかったから、チェックしようもなかったところで、こうやって記事を読んで欲しい!!って思うものが意外と多いことに驚く。

確かに、スーツの皺って気になるけど、アイロンあてるとてかるので、スチームアイロンのスチームだけあてたりしてた。まさにその商品なんだよね、これ。お金さえあれば今すぐ買いたい、そんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ = レンズ沼??

2006-10-15 01:06:41 | デジカメ・銀塩よもやま話

最近、職場の先輩がデジカメを買って写真を始めたらしく、熱く写真について語っている姿をよく目にする。当然、俺の元カメラの師匠もよくそのあたりで写真の話をしてる。

先輩もやっぱりみんなが陥りやすいカメラを買った→いろんなレンズが欲しい、道具が欲しいって感じでレンズのカタログばかり見ている。やっぱりみんなそうなるよなって思いながら、そのおかげで今の俺は職場で浮き気味だし、仕事が一部やりにくいし、買っていいことなんてなかったなって思ってむなしくなった。

ケチがついたからカメラはホコリを被ったまま。なんか癪にさわるから前ほど楽しく写真も撮れない・・・なにか悪かったんだろう。しかし、写真を一生の趣味するチャンスは永遠に失われたなって思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon COOLPIX S10

2006-10-14 01:05:47 | デジカメ・銀塩よもやま話

Nikonから久しぶりのスイバル機登場です。(デジカメWatchの記事はコチラ)

思えば、俺が一番写真にはまってたのってデジタルではやっぱり最初にデジカメを買った時かなとか思う。定価だと12万ちょっとする、COOLPIX950を59800円で買ったのが始まりだった。このカメラは今でも根強いファンがたくさんいるほど、当時としてはシャープな写りをするカメラだった。

そして、独特のスイバル形状からくるローアングル、ハイアングルでのデジカメならではの撮影と強力なマクロ機能が売りだった。ところで今回のCOOLPIX S10も基本路線はそうかわってないようだ。しかし、今回から投入されたものがあり、それが手ぶれ補正技術だ。そして、ズームレンズも光学10倍、それも全域F3.5となかなか魅力的である。欲しい、しかし、なんでいまだに38mmから始まるレンズしか搭載しないのか・・・38mmといえば28mmの銀塩のレンズをつけた俺のD70が42mm相当になるのとあんまり変わらないではないか・・・かなりさみしいものである。俺がよく撮るものはその画角では満足できないのだorzしかし、安くなった頃には1台買いたい気もする。スイバルは俺にとっては不思議な魅力を持つ機会であり、まさにデジタルならではの1台なのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママチャリ用サドル

2006-10-13 10:23:08 | 自転車
俺が使ってるチャリ、DAHONのOEMをイオンがyeahの名前で売っているやつです。MTBを譲ってもらってからは乗る機会が減ってました。ところが、おかんがチャリに乗りたいといい始めたのでサドルの高さだけ調節しておきました。

2度ほど乗ったらしいのですが、どうやら尻が痛くなるとのこと。せっかく興味をもち始めたのでなんか尻が痛くならない方法あるかな??と思ってチャリ屋に相談するとママチャリ用のサドルを売ってくれました。あれってたしかにバネがついてるから痛くならないかもって・・・俺も思いますがw

早速つけてみました。モンキーレンチ一本で足ります。しかし・・・カッコワルイ・・・こんな折りたたみ小径車乗ってるヤツいねーよって・・・もはやネタのレベルです。



ためしに走ってみました、確かに尻が痛くない、しかし、スピードが出るにつれペダリングでサドルがぐらぐらするのと、段差を超えたあとのサドルの揺れが気になります。ゆっくりこぐならこれもいいかもですが、俺には向いてません。これはシートポストもう1本買って自分用のサドルつけるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝 RD-XD71 録画編1

2006-10-12 23:25:54 | AV(レビュー)

さてと久しぶりに東芝RD-XD71のレビューというか笑い話を。

実は、岡山でも数日前からやっと地デジの試験放送が始まりました。設定してみたのですが、テレビがふつうのフラットブランウン管テレビの上に、家のアンテナが地デジに最適化されていないために受信率かなんかが23%でした。それでも映像はキレイかな、ゴーストほとんどないかなとは思えました。音もいいみたいです。

それよりもっとびっくりというか、バカなことがあったので報告です。俺は、あんまり説明書を見ない人間です。今回明らかになったのは、実はこの機器のHDDはTS領域(デジタル放送用)とVR領域(アナログ放送用)に分かれていたということです・・・しかも、デフォルト値は7対3に・・・今まで、俺はHDDの30%しか使わずに、ぶつぶついいながら番組を消してたんです・・・なんてバカなorzさっそくほとんどをVR領域にしてご機嫌です。みなさんも説明書は読みましょうwww

実際、おばさんやおじさんユーザーの何割かは同じことをしてるんじゃないかと・・・そんなわけないかなorz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOCOMO 903シリーズ

2006-10-11 09:04:33 | Mobile
14機種発表の903シリーズですが、やっぱりノーマル系は全機種GPS搭載なんですね。(IT mediaの記事はコチラ)ついにですね、今まで切望しながらもSA系とFの一部にしか搭載されなかったGPSが!!

ざらっとそれぞれを眺めてみると、D903iは相変わらずのスライドボディ、気になるのはFMトランスミッター、これがあれば車の中でナビやオーディオがわりに使えそう。FMラジオもついてるけど、これは都会ならともかく田舎じゃ不要。だって選ぶほど局がないwwwちょっと気になるけどスライドが好きじゃないし、カメラが魅力ないからいいや。

F903iはまったく興味がわきません・・・N903iVGA対応は興味あるけど、老眼が気になるような年になってくると小さな文字はなぁと思ってしまいます。P903iもなぁ・・・SH903iは昨日もちょっとネタにしたけどかなり欲しい。大本命です!!やっぱり液晶とカメラはSHARPだと俺は思っているから。

SO903iは・・・なんでDOCOMO版はこんな外見なの??これなにかのネタ??って思いました・・・俺には我慢できません。auのそれのほうがはるかにかっこいいorz

なお、GPS対応が今回の俺にとっては目玉ですから、HSDPAとワンセグ系はスルーです。どうしよう・・・親の携帯の買い替えで入手しちゃおうかな、SH903i・・・それくらい今回は欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SH903i

2006-10-10 00:31:44 | Mobile

携帯電話が新機種ラッシュです。(ケータイWatchの記事はコチラ)

DOCOMOの新機種14種類も発表です。やっぱりナンバーポータビリティに向けて端末の魅力を増やそうって魂胆ですかね??auやソフトバンクもさかんにCMしてますね。その中からSH903iの第一印象でもネタにします。

俺は今、SH902iSを使ってますがなかなか気に入ってます。だから、このSH903iを見ても買い替えまでしないかと・・・特に今回はぜひこれは!?って機能も実装されてませんし。今までの焼き直しみたいな感じが漂ってますね。それに902iSが気に入っている理由の一つである、二軸ヒンジでないことが、また元の二軸ヒンジに戻っているところが??それと、二軸ヒンジ復活に伴いせっかく復活した背面表示がまた廃止になってます・・・ですね。二軸ヒンジで背面表示でもいいのにとか思うんですけど。時計がわりに携帯を見ることって俺は意外と多いんです。

おおっと、記事中に気になる一文が”GPS対応!!”これがほんとなら買い替えます。自転車でたまに迷子になるのでwwwちょっと次の情報が楽しみになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Fresh TKS-100

2006-10-09 01:07:01 | Other

なにげに家電Watchを見ていると気になるものが、それがこれ!!My Fresh TKS-100って超音波洗浄器です。(家電Watchの記事はコチラ)

従来のと何が違うってそれはたいして違わない。一回り大きくなったので、DVDとかCDが洗えるようになったらしい。こすり荒いじゃないので傷がついたりしないのがメリットらしい。この記事によると台所用洗剤を入れて洗浄することで読み取り不可能なほど指紋がついたディスクが復活とのことである。

俺はメガネかけてるし、めっちゃ汚い腕時計をしているので、今までも何度か超音波洗浄器をかいかけた。しかし、メガネと時計じゃあんまり使わないよなって理由でいつも諦めてた。しかし、ディスクがきれいになるなら買ってもいいかなって思えたので、電器店に実物を見に行くことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数独

2006-10-08 00:44:16 | Game
MSNのBlogでも取り上げましたが、わが家では今さら、数独がはやりだしました。おかんとおとんが始め、俺がごく最近手を出しました。両親は紙で、問題は本で入手、俺が携帯電話で遊び、問題は携帯サイトで入手です。

しかし、遊ぶには紙のほうが良さそうです。携帯は画面も小さく、操作性がイマイチなためにしょっちゅう入力ミスが起こります。数字キーでの入力ではなくて、リストからの選択ってインターフェース自体がちょっと気にいらなかったりです。それに、電池のもちが今ひとつのFOMA端末においてゲームのために消費される電力も貴重だったりです。

そこで、数独ができるゲーム機が欲しくなりました。専用機もあるみたいですが、やはり汎用性のあるDS Liteあたりでしょうかw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェストバッグ

2006-10-07 23:32:29 | 自転車
チャリ用のウェストバッグを買いました。わざわざ豊岡まで行ったついでに安いのをw

もともと、俺ってチャリ乗る時のかっこうはむちゃくちゃです・・・超おっさんくさい。しかも、ずたぼろです。なんで・・・そういいのもいらんし、金もないしってことで2,000円にちょっと足したくらいでゲットです。ほんとはこれからの季節、もう一回り大きいのが欲しかったのですが、大きなのは柔らかめで型崩れしそうだったのでチャリ向きではないかなと。そっちは別の店で探そうと思います。

2,000円ちょっとにしてはいい感じです。もっとも、チャリ乗る人以外にウェストバッグなんて使う人は減ってきてますけどね。背中にリュック背負うほど出ない場合とか、俺みたいに背中に汗かくの嫌いな人はいいかもですね。

ちなみにこれは小ぶりなので中身はアームカバー、手袋、ライトの予備の電池、携帯ツール。あとは、パンク修理セットか薄いウィンドブレーカーあたりが入る程度のが欲しかったんですけどね。自転車止めたあとは盗難防止でライトを外して入れるのでこんなものですかね。

豊岡まで行くと、けっこう掘り出し物あるんでいいんですが、なにぶんちょっと遠いのが残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lancer EVOLUTION with PIAA HH47

2006-10-06 00:27:03 | Car

メインBlogでずっと以前に3回に分けて投稿したネタをこっちにまとめました。物欲ネタのReviewはこっちにまとめておいたほうがいいかなと。



ランエボにHID(HIGH INTENSITY DISCHARGE)をつけてみた!!普通の車のライトは、かの有名なエジソンさんが発明した電球同様にフィラメントが発光しているみたいです。ところが、HIDは電極の間で放電させて発光させます。仕組み自体は蛍光灯に近いらしいです。

  
購入したのはPIAAのHH47(オートバックスオリジナルモデルのはず)です。内容は、4600KのHIDバルブとバラストのセットです。HIDのシステムは発光するバルブと、それを発光させるための高電圧を生成する部分とに分かれているみたいです。詳しくはよくわかりません(;´Д`)

  
HH47の外箱(中はほとんど包装されておらず裸です。写真ないっす)
 
 
 
購入する時の選択肢といえば、ほとんどHIDバルブの色温度の話になります。これは、見た目の色合いを数値で表現したもので数字が大きいほど白く、そして青くなっていくみたいです。PIAAのラインナップには4600K、5600K、6000K、6200K、6600Kがありました。ところで、ヘッドライトにホワイトバルブをつけた人はわかると思いますが、色が白ければ白いほど、晴れた夜には明るく白線等も見やすいです。ところが、雨が降ると光が吸収されてしまうためか白いものほど見にくいのだそうです。
 
 
一般には、白い光ほどカッコイイとされていて、ミニバン系やVIP系の方が目がくらむような白いライトをつけているのが見かけられます。ところで、今回は、俺は運転が苦手→そして夜が苦手→雨の夜はもっと苦手っていう一連の流れを解消して行動範囲を広くしようってところから始まりました。そんなわけで格好より実用性優先ということで一番普通のライトに近い色合いを選択しました。ちなみに色が白っぽいほうが値段もうなぎのぼりです。
 
 
そんな前置きはこのあたりで(;´Д`) だいたい多く語れば語るほどぼろが出るものなのです。そして、さっき効果を確認すべく夜の田んぼ道を走行し、道路と公園の2箇所でBefore → Afterを撮影してきました。撮影機材はNikonD70 + TAMRON28mm-75mm F2.8です。目で見た感じに近い表現を狙ったつもり。すべてISO1600、シャッター速度1/10秒、絞り開放です。
 
 
道路(ライト無点灯時)
 
 
 
道路(ライト点灯時)左がAfter(HID装着後) 右がBeforeです。
 
 
 
 
公園(ライト無点灯時)
 
 
 
公園(ライト点灯時)左がAfter(HID装着後) 右がBeforeです。
 
 
 
 
 上の写真から受ける印象はどんなものでしょうか??個人的な感想ではLOWビームはかなり明るくなったような気がします。そしてHIGHビームは前より暗いような気さえするのですが・・・( TДT)  そして、今回は前と同条件のカメラで外側から撮影した写真をアップします。公園写真の丸い石の位置よりちょっと手前から立った姿勢のまま撮影しました。たぶん対向車のドライバーの視点よりはさらに上方からの画像となります。かなりの眩しさが伝わるかと思います。こんなヤツが前から走ってきたらふつうハイビームアタックですね!!

  

PIAA 4600K(LOW) NikonD70 28mm F2.8 1/10 ISO1600


 

俺の感想では、HIDの効果は俺が憧れてた友達とかの車のHIDほど高くなく、そのかわり、外から見ると激しく眩しいといったものです。販売されているHIDのシステム自体にそれほどの差はないので、どこかで損失があるんじゃないかと思います。もしかすると、目の錯覚(明るいほう(上方)に引きずられるて、路面が暗く見える)ってことかもしれないけど。いろいろ調べました!!

 

そこで、いろいろぐぐってみると、同じくVに乗っている”オラほさん”やVIに乗ってた”メカマニアさん”のサイトに行き当たりました。リンクを貼っていいのかわからないので貼りませんが、そこから得られた情報は”CP系でHIDを導入した人は不満を感じている”、”CP系のライトのリフレクタはハロゲンしか前提としていないため(ある意味当たり前かも)HIDを入れると上方に光が拡散してしまう”といったところです。やはり情報収集は事前にきちんと行うべきです。

 

ちなみにリフレクタの写真です。ピンクで囲った中のフラットな部分で上方に光が拡散してしまうようです。

 

 

実際問題、HID化して道路を走っているとこちらに飛んでくる虫の様子が以前の3倍以上見えます。それも地面からだいぶ高いところを飛ぶ虫まで・・・”虫探照灯”をつけたつもりは毛頭ないんだけど( TДT)

  

それでも、HID化したいって人のために取り付け写真もアップします。大手自動車パーツ店で10500円も払って取り付けたものです。全体的に汚いようにも見えますがランエボのエンジンルームが狭いせいかもしれません。なお、1箇所ネジしめすぎて部品のプラスチックが割れかかってます・・・

 

取り付け写真(運転席から見て左側)

 

取り付け写真(運転席から見て右側)

 

イグナイターHi-Low切り替えリレーはネジ止めです。コントロールボックス??は両面テープ??よくわかりません。


そして、まだいろいろと問題がありそうなので再び記事にする日が来るかもしれません。ただ、俺が一つ言えることは、CP9Aに乗っている人は安易にHID化はしないほうがいいかもです。”♪よ~く考えよ~、お金は大事だよ~♪”もあるけど、なんせ昨日は、30台とすれ違って3台にパッシングされました!!怖くなってフォグランプで帰ってきた俺です。中から見るとぜんぜん明るくなってないよ、本末転倒だよ!!ってところです・・・

・・・そんなわけで・・・とりあえず”虫探照灯”、”パッシング誘導ライト”となってしまったHIDですが、光量不足を感じる部分と、対向車からのパッシングは光軸ずれであろうという推測が成り立ったので、購入して取り付けを依頼した自動車パーツ量販店に持ち込みました。
 
 
俺「昨日つけてもらったHID光軸ずれてんだけど」
店員「ずれてますか?」
俺「調整してもらえませんか?」
店員「当店では設備がないので調整出来ないです」
俺「工賃の10500円って光軸調整とか入ってないの」
店員「入ってません、取り付けるだけです」
俺「どうにかならんの?」
店員「光軸合わせできるところを紹介します。お金は別にかかりますが」
俺「はぁ?なにそれ?それなら自分で信頼できるところに頼むわ」
 
 
《゜Д゜》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
 
 
取り付けるだけってあんまりです。光軸合ってないと車検も通らないじゃんよ。爆音マフラー、シャコタンなどの整備不良の車の持ち込みお断りって主張するのなら、ちゃんとした整備をしようよ!!
 
 
ということで、困った時の神頼み、三菱ディーラーに行きました!!もう、しょうがないです。かっこ悪いけど、よそでさじ投げられたのでどうにか頼みますってことで持ち込みました。光軸だけなら調整してみます。ただそれでパッシングがなくなるかは保証しかねますとのこと。やってもらいました!!2100円かかりました。結果は以下です。
 
 
道路(ライト点灯時)左がBefore(取り付けのみ) 右がAfter(ディーラーで調整後)です。
 
 
※大きな写真は一番下のサムネイルをクリックしてご覧ください。
 
 
見たらわかるかと思いますが、LOWビームはだいぶ手前で光が収束するようになりました。対向車から問題となる右側がさらに一段下げてあるようです。そして、HIGHビームもだいぶ下方を照らすようになりました。ただ、全体的に光量は不足気味です。これは、HIGH - LOW切り替えをバーナーを動かして行う構造上やむをえないかもしれません。以前はHIGH側がもっと暗いバルブもあったようですが最近では多少なりとも対策されているようです。しかし、構造上、可動部が存在してしまいますので故障などが心配です。この撮影に行く間にすれ違った車からのパッシングはありませんでした。ひとまず安心です。これで、夜中のデートとかも安心です。もちろん相手はいないので妄想ですが・・・
 
 
おまけでディーラーの人から聞いた話です。HIDが純正でラインナップになかった車のライトにHIDを搭載するのはおすすめはしないそうです。そもそもH4のバルブとHIDのHIGH - LOW切り替えのバルブの全長がかなり違うために、ライトの中で設計どおりの反射がされないようです。それにより、光の収束不足や別方向への光漏れなどが起こるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車に乗って

2006-10-05 01:13:37 | ひとりごと
雨の日、雨が降りそうな日は電車通勤です。しかし、チャリ通と比べると体の疲労度がぜんぜん違います。めちゃめちゃ楽です。田舎でそう満員じゃないのもありますが、やはりチャリを往復20km以上こぐのはちょっとした運動なんでしょうね。ちなみに時間はチャリのほうが短くすみます。駅までの徒歩がちょっとあるので・・・

しかし、久しぶりに見る人の多さに戸惑います。それからマナーの悪い人に苛立ちを感じます。これはストレスかもしれません。こうやってみると俺には1人で黙々と移動するチャリが向いているのかもしれませんw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SED 実現に向けて

2006-10-04 00:57:08 | AV
久しぶりにSEDのニュースが出てたので取り上げてみます。(IT mediaで取り上げられた記事はコチラ)SEDとはSurface-conduction Electron-emitter Displayの略で、キャノンと東芝が一生懸命開発している次世代のテレビです。詳しい原理は俺には理解できませんが、一般的にはブラウン管の真ん中部分の絵が一番キレイな状態がすみのほうまで維持されているような、クリアで快調性豊かな動きに強い映像を表示できるなどとアピールされています。

当初は2005年中などと言われながらもどんどんスケジュールは遅れ、メドがたたない状態でした。しかし、今回の記事では2007年は確実になりつつあるようです。

これってマニア心をくすぐるんですよね。どのへんがというとこの技術の電子を放出する素子と蛍光面の間は僅か2ミリ。その間に10キロボルトの仮想電圧をかけ、それを制御しなければなりません。ブラウン管は30キロボルトですが、電子銃と蛍光面の間は50センチあります。ほとんどの技術者が、これだけ強い電界強度をコントロール出来ることに驚きます。また、この2ミリの間隔で作ったパネルの中は真空になっていなければなりません。”なんて強そうな数字まみれなところがwww(IT mediaの記事から引用)

また、いまだにプラズマも液晶もない我が家ですが、店頭で見るそれらの絵はいまだに違和感があるんですよね。何がって黒が・・・だいぶ改善されたんだろうけどまだブラウン管のほうが勝ってるような気がする部分です。特に液晶はどうしても後でバックライトつけてる関係上うわついた黒に見えます。プラズマも技術的な話はわかりませんが同じような印象です。俺的にはプラズマのほうが好印象ですけど。

そんな中で、SEDは文句なしって感じもするんですが、おそらく価格が問題になるんだろうなって記事の端々から漂ってきます。コンシューマーよりビジネス向けみたいな記述もあるし。いつ、俺の手が届く価格帯に降りてくるのか、あるいは降りてこないのか・・・そこはわかりませんが、東芝にはがんばって欲しいと思っています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンドラゴラ携帯って・・・w

2006-10-03 23:33:34 | Mobile
めちゃめちゃインパクトのあるネーミングですね。マンドラゴラwww

みなさんはマンドラゴラ知ってますか??ファンタジーの世界に登場するあれです。根が人の形をしていて引っこ抜くと断末魔の叫びをあげる、そして、その叫びを聞いた人間もただではすまないって設定が多いですね。

今回は、それにちなんだ携帯電話みたいです。(元のニュースはIT mediaでコチラ)

それが開発されている国、イギリスでは12秒に1台の携帯電話が盗まれて犯罪に使われているのだそうだ。そこで、考えられたこの電話、なんと盗まれると大音量をたててそれを周知する。しかも、データを自分で破壊してしまい、携帯電話の形をしたゴミに姿を変えてしまうのだそうだ。

最初のうちはちょっとびびって、みんな盗むのを躊躇するかもだね。しかし、どうせいたちごっこになってさらに新しいセキュリティが必要になるんだろうなって。どうせなら、ほんとに盗んだら下手すると命を落とすくらいのペナルティがあったら盗難の件数は減ると思うな。しかし、誤動作とか事故が怖いからムリかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のチャリ屋・・・

2006-10-02 07:17:16 | 自転車
2万円弱でイオンで買ったチャリ1号機Yeahってやつが走行中カタカタ、カタカタいうんです。降りて調べてみたら、後輪を固定するボルトが緩んでました。あのまま走ってたら後輪がタイヤミサイルな感じ飛び出さないにしても、外れてこけてたなと。モンキーで締めたけど、思うのは買ってから600kmくらいしか走ってないのにこんなところが緩むのか??ってことです。適正な締め付けトルクを知らないけど、最初からちゃんと締めてないんじゃないかと思ったり。自転車用の携帯工具にもモンキーなんかないからここは緩まないところじゃないかな。と書いたところで、たいていはクイックだからいらないのかなw

とりあえず今までに乗ってきた数台の自転車はぼろぼろになるまでネジが緩むことなかったのは間違いないので、チャリ屋さんもたるんでたんじゃないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする