防災士日誌

自然災害における防災活動、救助訓練などの参加レポート

津波・高潮ステーション

2009-09-12 19:57:47 | 災害史・災害跡・防災施設を訪れて

こんばんは


9月8日(火)に大阪府西大阪治水事務所に津波・高潮ステーションが開館するというので、今日は大阪に出る用事があったので行ってきました。





〒550-0006 大阪市西区江之子島2-1-64
【TEL】
06-6541-7799
【ホームページ】
http://pref.osaka.jp/nisiosaka/tsunami/index.html
【開館時間】
10時~16時
【休館日】
月曜日(祝・休日の場合は翌平日)、年末年始 《平成21年9月中は開館》
【入館料】
無料
【交通の案内】
大阪市営地下鉄 阿波座駅(中央線・千日前線)
7番出口より徒歩約2分・10番出口より徒歩約1分
※ちなみに駐車場はなく、車で行かれる場合は近くの有料駐車場を利用しないといけません。





入って受付を済ませ、まず海より低いまち大阪を大きなジオラマでの説明がありましたが、過去の室戸台風、ジェーン台風、伊勢湾台風と大阪を襲った3つの台風の際に浸水した高さが表示されていました。

大阪で繰り返し大きな高潮被害にあった歴史、水防団の役割、高潮防災の歩み、高潮防災施設の説明の展示、があり、いよいよこの施設のメインであるダイナキューブ-津波災害体感シアター-と進んでいきます。

ダイナキューブ-津波災害体感シアター-は7分ほどの映像シアターでしたが、なかなか迫力がありました。

最後は学びのサロンで防災に関する書籍が多くあり、小さな子供の為の絵本や紙芝居などもあり、またパソコンでの検索等もでき、津波・高潮をしっかり学ぶにはいい所だと思います。





津波・高潮ステーションを後にしてすぐに道路向いに水防用具庫がありました。
私も約30年ほど大阪市内の海側に住んでいましたが、水防用具庫は初めて見たので思わず写真を撮ってしまいましたが、この先何年後かに大阪市内の海側を南海地震の影響で津波が押し寄せてくるかもしれませんし、また台風などで高潮被害が起こるかもしれませんが、消防の方だけでなく、水防団の方がいて、こういった水防用具庫があるだけで少し安心感がありますよね。

でもやはり自然災害の防災・減災は一人ひとりの意識と行動が大事だと思うので、自然災害はみなさんが住んでいる場所によって違ったりしますが、しっかり対策をしてほしいと願います。


それでは今晩はこのあたりで終わります。


おやすみなさい。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しい (エコドレッシング)
2009-09-13 21:10:19
発見をしました
私の住む街の津波・地震ステーションはどこにあるのかな~と検索をしていたら、(結局辿り付けなかったのですが)、緊急情報が流れる時のアナウンスをする放送内容の視聴が可能で、初めて聴きました。
まさに新しい発見でした。これもまた勉強になりました~
返信する
残念ながら・・・ (防災 士郎)
2009-09-13 21:59:06
エコドレッシングさん、こんばんは

私も東京、神奈川、千葉と津波と高潮についての防災センターを探しましたが、残念ながら見つけれませんでした

しかし東京は東京消防庁という優秀な消防の防災センターがありますし、東京や近郊で津波被害があったのは関東大震災時に記録がありますが、頻繁に津波があるわけではないので、津波や高潮専門の防災センターがないのかもしれないですね。
無い事は幸いなのですが、やはりゼロではないので、専門的な防災センターがあればいいなと思います。

私も検索をしているうちに新しい発見をよくするので勉強になる事が多いです
返信する
Unknown (魔女猫)
2009-09-15 07:31:47
おはようにゃん☆
津波にゃん高波にゃん☆
怖いにゃんよね☆
台風にゃん季節にゃんぶみゃ~にゃんよ~☆
こちらではにゃん伊勢湾台風がすごかったのかにゃん生まれるずっとにゃん前にゃんけどにゃん☆毎年にゃん堤防にゃんなどにゃん工事にゃん少しずつにゃんなんかあるにゃんよ~☆
天災にゃんこわいにゃんね☆
返信する
台風シーズン (防災 士郎)
2009-09-15 19:40:11
majyonekoさん、こんばんは

台風シーズンは本当に雨風に高潮災害に気をつけないといけないですね。

また東海・東南海・南海地震が発生した場合は津波が容赦なく海側の都市を襲うので、majyonekoさんの住んでいる地域が海に近ければ、津波・高潮対策をしてくださいね
返信する
こんにちは (mai)
2009-09-17 15:56:31
ずっと前にTOKIOが
ここで実験してたのを
ショウエイと見ていて、水っ
て怖い
と思いました・・・

福島にもこんなために
なる施設を作ってほし
いなぁ・・・
返信する
こんばんは (防災 士郎)
2009-09-18 20:00:35
本当に水害は怖いですよね

先日の兵庫県佐用町の災害ボランティアに行った際に、被災者の方に当時の状況を聞きましたが、大雨に伴い水位の上昇が早く、アッと言う間に1階部分が浸水したみたいです。

福島も今後、台風の影響による水害や何年後かに必ず訪れる宮城県沖地震や三陸沖地震で津波被害が無いとも言えないので、一度こういった水害専門の防災センターで体験してもらえればと思いますが、残念ながら福島県の防災センターを調べましたが、水害専門の防災センターは無く、一番近くにあるのは宮城県本吉郡唐桑町にある唐桑半島ビジターセンター津波体験館くらいです。

唐桑半島ビジターセンター津波体験館

http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/center/center_search2.cgi

気が向いたり、何かで寄られる事があれば体験してみてください
返信する
こんばんは (mai)
2009-09-18 21:51:15
調べてくれて有り難うございます
宮城には従兄弟が住んでるので遊びに行った時にでも体験してきたいと思います

うちは大きな川沿いなんですが20年前には、ご近所全て床下浸水を経験して10年前には床下浸水ぎりぎりで、毎年毎年、台風がくるとヒヤヒヤしてます
返信する
おはようございます。 (防災 士郎)
2009-09-19 08:03:36
Maiさん、どういたしまして

本当に最近は地球温暖化の影響で自然災害が増大化しているので、どこで何があるか分からないので、自然災害が突然襲ってきた時に建物の被害は避けられないとしても、人への被害は避けないといけませんよね。

Maiさんも会長くんも水害が起きそうな時は状況に応じて対応してくださいね
返信する

コメントを投稿