ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

皿うどんがせんべいのような硬さに!?どうやってそうなる。

2021-03-14 10:40:11 | さるさる日記
9時起床。
『サンデーモーニング』のスポーツコーナーに原監督がやってきた。一昨日・昨日はオリックス戦、今日は阪神戦だからホテル竹園へ巨人の選手が…ってなるのは自然も、密になるから!などの理由でさすがに見れはしないでしょう(汗)。「今日の甲子園は行きたかったか?」については、ホワイトデーの返しを買いに行ったりするから無理です!となる。公式戦のチケット概要はまだ出てないも、カッカするのもよくないし気長に待つしかないか~。
皿うどんが好きな私だけど、こんなことってあるのか?むしろどんな硬さだったのか?気になって仕方ないですよ。
<給食の皿うどんで歯が欠けた…児童6人教師1人が被害/揚げすぎて麺ガチガチに>
<埼玉県の朝霞第五小学校で、給食の皿うどんの麺を食べた児童6人と教諭1人が、歯が欠ける被害を受けたことが、分かった。朝霞市は調理の際、麺の揚げ時間が長すぎて硬くなってしまったのが原因としている。口の中に傷ができた児童も数人いた。児童3人は病院で治療を受けた。朝霞市によると11日の給食は、あんかけ皿うどんをメインにパンと牛乳・サラダのメニュー。皿うどんを食べた児童から「麺が硬くて歯が欠けた」と申し出があり、調べたところ、1年生から5年生までの児童6人と教諭1人の歯が欠けていた。/なぜ歯が欠けるほど麺が硬くなってしまったのか。朝霞市は、給食時間に間に合わない恐れが出てきて、麺を連続して投入したことにより油の温度が低下してしまい、1回の揚げ時間が長くなったためと説明。麺は通常2分・3分揚げればよいが、結果として約10分揚げたという。>
王将で食べる皿うどんを想像してたけど麺を袋から出してるイメージしかないけどや、学校給食時の皿うどんって学校側で揚げてるの?そんな疑問しかなかったら書いてますやん。
<学校給食は、各学校の調理施設で独自に調理する単独調理場方式と、給食センターで複数の学校分を調理し専用車で配送する共同調理場方式がある。朝霞第五小学校は前者。「調理指示書」に適切な揚げ時間が記載されていなかったため、担当した調理業者のスタッフ2人が「揚げ不足だ」と判断したという。朝霞第五小学校の在校生は956人。全員に間に合うように提供するため、一度にたくさん調理し、しかもしっかりと揚げすぎたことで起きた事態といえそうだ。>
そういえば、私の小学校でも独自に調理する単独調理方式だったことは覚えてますよ。麺の茹でかただけで書くなら、どれぐらい必要なの?などの別の視点でも質問したくなった。それにしても、<揚げすぎ>ね…。やや硬い麺が好きな私だけど、カッチカチの麺ってどんな感じなの?その疑問は記者が体験してまっせ!
<記者が実験…硬いせんべいのよう>
<歯が欠けるほど麺は硬くなるのか。記者は、実際に170度の油で10分揚げて試食してみた。中華麺の太麺と、蒸し麺の細麺の2種類を用意。麺を投入すると、すぐに油の温度は130度に下がった。火は中火。温度は徐々に上がり7分後に180度に。火をそのままにしておくと10分後には200度に達した。10分後、揚がった麺の見た目は薄い焦げ茶色。恐る恐る口に運ぶと、細麺はかみ砕けたが、太麺は硬いせんべいを噛む感覚に近かった。さすがに歯は欠けなかったが、硬さは相当なもので、揚げすぎ感は否めなかった。>
<せんべいを噛む>感覚!?そうなると相当揚げないとカッチカチにならないでしょうよ。 会社近くの中華料理店シェフは「麺の水分を飛ばすために揚げるが10分も揚げたら水分が全部なくなる。歯が折れるかは分からないが、バリバリになる」と話した。不謹慎だけどカッチカチすぎる麺を食べてみたい部分もゼロではないが、どんな味が?そして本当にせんべいみたいな感覚になってるんだろうか?いろいろな面で気になったかつ食べてみたいがね。
え、食べ物で遊ぶな!?ごもっともな話です。